マイナビウエディングサロン

最新記事一覧

ウェディングもカラーも!ドレス選びのコツ

「わたしたち、いつ何するの?」彼からプロポーズされた!だけどこれからどうすれば......。2人で、家族と、友だちと。みんなで進める結婚準備、「いつ、何をするか」を順番に見ていきましょう!

第9話

ウェディングもカラーも! ドレス選びのコツ【5カ月前】

いよいよ5ケ月前! 結婚式の内容もそろそろ具体的に考えていく時期です。結婚式の準備で花嫁が一番楽しい瞬間は、衣裳選びではないでしょうか? 今回はドレスの選び方のコツをお話ししていきます。

START

ドレスショップめぐりの前に押さえておきたい3つのこと

(1)伝えたい自分のイメージを考える
挙式は厳かに、披露宴ではキュートに! など、ゲストに伝えたい自分のイメージをシーンごとに描いてみましょう。会場とのバランスも大切です。たくさんのゲストをお招きする大きな宴会場なら、ある程度存在感と華やかさがあるもの、レストランウェディングのようにゲストとの距離が近い場合は、シンプルなラインだけど、レース使いがきれいなものなど。まずは雑誌やWebサイトでたくさんのドレスを見ること。イメージに近いものの切り抜きやプリントアウトを用意して持って行くと、お店の方に伝わりやすいですよ。

(2)こだわりのポイントを決める
デザインはシンプルだけど、素材感にこだわりたい! なるべく予算を押さえたい! あこがれのあのブランドが着たい! ドレスは1着しか着ないから、フィット感を大切にしたい! など、自分のこだわりと優先順位を決めておきましょう。

(3)何点のドレスを着るのか、おおまかな予算を考える
ドレスだけにするのか、和装も着るのか? お色直しはカラードレス? それともドレスはウェディングドレスだけ? など、新郎の衣装も合わせて、何点の衣裳を着るのかおおよその予算を決めておきましょう。

トレンドをおさえた豊富なドレスをそろえるショップをご紹介

知っておきたい! ドレスを用意する3つの方法

おおまかには以下の3つの方法があります。

(1)購入
セルと呼ばれるこの方法は、海外やリゾートの挙式と国内パーティなど着用が数回になる場合、ガーデンパーティなどでドレスのよごれを気にせず過ごしたい方向け。専門ドレスショップやネットでの購入などがあり、価格もさまざまです。

(2)オーダードレス
自分だけのドレスを着たい、とことんこだわりたい方におすすめ。遅くとも3カ月前のオーダーが必要です。お店によっては、基本のドレスのパターンをアレンジするセミオーダースタイルもあります。

(3)レンタル
日本では最も一般的な方法です。小物がセットになっていたり、新郎の衣裳とセットになったパック料金が設定されていたりと、高価なブランドドレスも比較的リーズナブルに着られるのが魅力です。また、オーダーレンタルといって、自分のサイズに合わせて作ったドレスをレンタルする方法もあります。

▼持ち込み料がかかる場合も!ウエディングドレスの持ち込み料の実態は?

結婚式の持ち込みできる・できないの実態

お気に入りのドレスに出会う3つのコツ

自分のイメージをしっかり持つことは必須ですが、それ以外のちょっとコツをご紹介します。

(1)誰と行くか?
自分のことを客観的に見て、アドバイスしてくれる人と行くといいですね。ご新郎と行く方もいますが、女性目線で細かいチェックのできるお母さん、姉妹と行くのもオススメです。

(2)事前準備
メイクをきちっとした方が、当日のイメージがわきます。ストッキングはナチュラルな色を。会場の様子がわかるパンフレット、イメージするドレスの切り抜きやプリントアウト、カメラを持っていきましょう。(撮影は許可を得てからにしましょう)

(3)先入観を捨ててみる
自分が素敵と思うドレス以上に似合うドレスがあるかもしれません。ドレスショップのスタッフはドレスのプロですから、なんでも相談し、オススメのものはチャレンジしてみてください。自分でも知らなかったご自分の魅力を発見できるかもしれませんよ。
お気に入りのドレスに出会う3つのコツ
ドレス選びのダンドリ&基本デザインを知ろう!

>>【ウエディングトレンド2024-2025】みんなの結婚式に対する価値観をチェックしよう

関連記事 こちらの記事もあわせて Check!

INDEX

「わたしたち、いつ何するの?」

ひぐちまり

監修・執筆

ひぐちまり

結婚ジャーナリスト&マリッジコンサルタント

外資系銀行、建築企画会社をへてブライダル業界へ。その後、23年間ブライダル事業に携わり、ウェディングプロデュースの先駆者として1万組以上の婚礼を手がける。
ブライダルやパーティのマナーにも精通し、2010年には、モナコ王室主催の舞踏会に参加。
書籍監修は『ウエディングのマナーとコツ』(学習研究社)など計10冊、累計発行部数20万部を突破。
現在は、ウェディングマナーや企業研修、ブライダル業界の有識者としてパネルディスカッションに参加するなど幅広く活躍中。30歳からの婚活を応援する「婚活クリニック」が好評。
そのほか新郎新婦立居振舞レッスンマナーレッスンやイベントなどを主催。