結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > 結婚前コラム > オシャレ花嫁のウエディングブログ > 出雲阿国 > 引出物を考える2

2016.3.03
引出物を考える2
引出物が最近の
お悩みの1つ。 っていうか 職業病なのかな プレゼント送るときは その人の運気が上がるかどうか......を 考えてしまうため なかなか決まらないし ピンと来ない。。。 「もういっそ私セレクションの 開運カタログみたいなの作りたい。」 と前回のブログで書いたときから 散々ず~っと言っていたら 大ちゃんが色々調べてくれました笑
始めは 少数でも カタログ印刷してくれる業者さんや、 パソコンで自分でカタログ風の冊子を作れないか方法 を捜してくれていたのだけど 最近、普通にカタログを 載せる商品を自分たちで 選べるサービスがあるの私カタログギフトって 値段しか決められなくて 中身は業者さんのセレクトしか無いと思っていたんだけど 金額設定して その金額内のカタログに載せられる商品を自分で選んで ちょっとした説明や メッセージ、自分たちこだわりの オリジナルのカタログギフトが 作れるって
これだ~~~~~~~
大輔セレクションと ずもセレクションで 選ばせてもらえば 「なぁんだ、引出物 普通のカタログギフトかぁ」 ってならないのでは? (いや、自分だったら 普通のカタログギフトでもそうは思わないけど。笑 なんか楽しんで欲しいっていうか。笑) もう、自分のオリジナルカタログ作るために パワーストーンの買い付けとか行って 自分で開運グッズギフト作りたいくらい
って言ってた私を 大ちゃんは 旅行情報紙作ったり あまりに手間がかかることばかり始めてこいつ どこまでやる気だ
と心配だったらしく これなら 時間ない中でも出来そう
光が射した気がする~~
笑
ちなみに 最近大ちゃんは 私のことを 裏で「おもてなしが過ぎる嫁」と 呼んでいるらしいですMr.プラン通りの癖に~
笑 だって色々やりたいじゃんね。 思いついた おもてなしは 全部やりたくなっちゃう
でも、 石の買い付けまでいくのは 自分でもやりすぎだとは思ってた
それぐらい とっても楽しく準備ができている最近です
あと、調べたら 既存の商品でも 新郎新婦の名前やメッセージを入れることって 出来るんだね
結構簡単にお願いできるのが分かったので 大好きなお茶のお店の お茶缶に名前とメッセージをいれてもらうことにしました。 オリジナルお茶缶が作れるなんて
出来上がったらまた写真載せます
色んなお店の人が 結婚式のことで 色々なサービスを考えてくれていることを 知らなかったから おもてなしが過ぎる嫁、 やれる限りおもてなし考えていくで~
![]()