結婚式の二次会準備・段取り 幹事あり・なし別スケジュール | パーティ婚・1.5次会特集

幹事あり・なし別でわかる!結婚式の二次会準備・段取りガイド

結婚式の二次会について、本番までの準備&段取りをご紹介。
幹事あり・幹事なしでのそれぞれのスケジュールと、やること別役割分担、そのときの気をつけたいポイントも丸わかり!
挙式・披露宴の準備で忙しいタイミングでもあるので、二次会の段取りを効率よく進めましょう。

まずはここから!幹事あり・幹事なしを決めよう

Q.二次会は幹事あり・なしのどちらにしましたか?

二次会では、会場探しから招待人数の確認、当日の進行どなどを行ってくれる幹事を立てるのが一般的。ただ、最近では「友人が忙しく頼みにくい」などの理由から、新郎新婦で準備をしたり幹事代行会社を利用する場合もあります。
まずは幹事あり・幹事なしを決めましょう。
※調査概要:マイナビニュース会員300名インターネット調査(2015年6月12日〜15日)

幹事あり

メリット会場選びや演出内容など煩雑な準備をお任せできる

デメリットさまざまなことをお願する分、 進捗フォローや謝礼など配慮が必要

幹事なし

メリットプロデュース会社などプロにお任せすることもできるので安心

デメリット結婚式準備に加えて⾃分達での手配や、プロにお任せした分コストが必要

幹事ありの準備・段取りはこちら

幹事なしの準備・段取りはこちら

幹事あり

二次会の幹事は、会場手配から当日の運営までやることがたくさん!
たとえ親しい友人とはいえ、お願いする場合は最低でも式の3カ月前にはお声がけするのがオススメです。また、一人の幹事に任せっぱなしにするのではなく、数人に声をかけるのも大切。まずは本番までの段取りを把握して、新郎新婦もしっかりフォローしながら進めていきましょう。

時期 やること 詳細 役割分担
4〜5カ月前 日程を決める

まずは結婚式と同じ日に実施するか、別日程で行うかの検討からスタート。日程候補があがったら、招待したい参列者に無理のない日時かの確認も忘れずに。

披露宴終了~二次会開始までの「距離&時間」

新郎新婦
幹事を決める

お金のやり取りや、たくさんの頼みごとをお願いする幹事には、ふたりが信頼している人にお願いするのがベスト。できるだけ早い段階で直接会ってお願いするのがマナーです。

幹事の選び方・役割・依頼のマナーとは?

新郎新婦
ゲストの
リストアップ

二次会には結婚式に招待できなかったゲストに声がけする場合も多く、人数は会場の規模を左右するので事前にある程度の目安を立てておくと、その後の段取りもスムーズ。

何人招待する? 二次会ゲストの平均人数

新郎新婦
幹事との顔合わせ

直接会って改めて幹事のお願いと、誰が何をするか大まかな段取りについて打ち合わせを。すべてお任せしてしまわず、どんな二次会にしたいか事前にふたりがイメージしておくことが大切。

新郎新婦・幹事
3〜4カ月前 会費(予算)を決める

二次会を会費制にするのであれば、まずは会費の予算を決定。また、会費制にしない場合はパーティ演出や景品、ギフトにかかる予算も合わせて算出。自己負担できる金額をあらかじめ見積もっておくと、その後の会場選びの目安にもなるので便利。

男女で違う? 会費の相場を徹底調査!

新郎新婦
会場探し&決定

二次会を行うエリアや、レストランやカフェ、ホテルなどどういった場所にするか会場をリストアップ。気になる会場は直接足を運んで雰囲気や料理をチェックするのがオススメです。

理想の二次会会場が見つかる5STEP

新郎新婦が5割!

Q.会場探し誰が担当した?

1〜2カ月前 招待状の作成
送付
出欠の確認
人数集計

結婚式にも参列してもらうゲストには、招待状と⼀緒に二次会の案内を同封するケースも。最近ではSNSでの出欠確認も多く、メールを使う場合は個人情報の取り扱いには充分配慮して。

新郎新婦が5割!

Q.招待状の作成・送付は誰がした?

進行・演出を決める

どのような演出や進行で行うかを決める際には、会場にあるマイクやプロジェクター、音響などの備品・設備の確認と、自分達で用意する場合の持ち込み料について確認を忘れずに。

幹事が5割!

Q.演出決めは誰がした?

当日の役割分担
を決める

受付や司会進行など、二次会当日に誰が何を担当するかを決定。また、会計係や進行のアシスタントなど、影でサポートをしてくれる人を用意しておくと滞りなく進行できて安心。

新郎新婦・幹事
当日の衣装・
ヘアメイクを決める

二次会会場に衣装やヘアメイクの提携店があるかどうかの確認と、持ち込みの場合は持ち込み料の確認を。また披露宴と同じ衣装を使う場合は、衣装店への持ち出し確認が必要。

アンケート調査! 二次会衣装の手配方法

新郎新婦
本番直前 備品・景品の購入

ゲームの景品など演出に必要な備品を購入。幹事代行会社が用意してくれるサービスもあるので、事前に確認を。式後お見送りでゲストに手渡すプチギフトの準備も忘れずに。

幹事が5割!

Q.景品購入は誰がした?

料理内容・人数の確定
最終確認

人数によって料理やギフトの数が変わってくるので、遅くても二次会当日の1週間前にはゲスト人数の確定を。当日欠席者が多少出ても大丈夫なように、予算は余裕を持って確保しておくのがベスト。

新郎新婦・幹事

二次会対応の会場を探す

幹事なし

幹事を立てずに二次会準備を行う場合、二次会会場にウエディングプランナーがいる会場を選んで準備をお任せしたり、幹事代行サービスに依頼するというのも手。
いずれにしても、新郎新婦が主体になり準備を進めていくことになるので、どこまでお願いしたいか検討しながら決めていくことが大切です。

時期 やること 詳細 役割分担
4〜5カ月前 日程を決める

まずは結婚式と同じ日に実施するか、別日程で行うかの検討からスタート。日程候補があがったら、招待したい参列者に無理のない日時かの確認も忘れずに。

披露宴終了~二次会開始までの「距離&時間」

新郎新婦
ゲストの
リストアップ

二次会には結婚式に招待できなかったゲストに声がけするというケースも多く、人数は会場の規模を左右するのである程度の目安を立てておくと、その後の段取りもスムーズ。

何人招待する? 二次会ゲストの平均人数

新郎新婦
幹事代行会社を
決める

幹事代行会社をリストアップし、どんなサービスがあるのか、どこまでフォローしてくれるのかを比較検討。気になる会社には問い合わせをして、内容や価格を明確にして決定を。

新郎新婦
3〜4カ月前 会費(予算)を決める

幹事代行会社や会場のセットプランを利用する場合はその価格と、招待するゲストの大まかな人数、演出内容から予算を算出。一人あたりの会費や景品などの備品購入費用をあらかじめ立てておくと便利♪

男女で違う? 会費の相場を徹底調査!

新郎新婦
会場探し&決定

二次会のサポートプランや、プランナーのいる会場など様ざまサービスがあるので各会場の情報はすみずみチェックを。レストランやカフェなど、どんな雰囲気やエリアで行いたいか事前に検討しておこう。

理想の二次会会場が見つかる5STEP

新郎新婦、
(代行会社)
1〜2カ月前 招待状の作成
送付
出欠の確認
人数集計

結婚式にも参列してもらうゲストには、招待状と一緒に二次会の案内を同封するケースも。最近ではSNSでの出欠確認も多く、メールを使う場合は個人情報の取り扱いには充分配慮して。

新郎新婦、
(代行会社)
進行・演出を決める

二次会会場のプランナーや幹事代行会社にお願いした場合、演出パックプランや希望イメージを伝えて提案してもらえるサービスもアリ。まずは、どんな二次会にしたいのかイメージして、希望をしっかり使えておこう。

新郎新婦
二次会会場
(代行会社)
当日のサポート者
を決める

受付や司会、音響など、二次会会場や幹事代行会社でどこまで行ってもらえるかの確認を。サービス外がある場合、信頼できるゲストになるべく早くサポートの依頼をかけておくことが大切。

新郎新婦・幹事
当日の衣装・
ヘアメイクを決める

二次会会場や幹事代行会社に衣装店やヘアメイクの提携のお店があるかどうかの確認と、持ち込みの場合は持ち込み料の確認を。また、披露宴と同じ衣装を使う場合は、衣装店への持ち出し確認が必要。

アンケート調査! 二次会衣装の手配方法

新郎新婦
本番直前 備品・景品の購⼊

ゲームの景品など演出に必要な備品を購入。幹事代行会社が用意してくれるサービスもあるので、事前に確認を。式後お見送りでゲストに手渡すプチギフトの準備も忘れずに。

新郎新婦
二次会会場
(代行会社)
料理内容・人数の確定
最終確認

人数によって料理やギフトの数が変わってくるので、遅くても二次会当日の1週間前にはゲスト人数の確定を。当日欠席者が多少出ても大丈夫なように、予算は余裕を持って確保しておくのがベスト。

新郎新婦・幹事

二次会対応の会場を探す

これで完ペキ! 結婚式の二次会準備マニュアル