結婚式場探しならマイナビウエディング > 東京都の結婚式場一覧 > 白金・恵比寿・代官山・広尾の結婚式場一覧 > アーカンジェル代官山の結婚式場基本情報 > アーカンジェル代官山の結婚式口コミ(5件)
人気記事ランキング
-
【2022年/2023年 入籍日の決め方のオススメアイデア】大安や天赦日など、人気のお日柄のよい日とは
結婚することが決まり、結婚式場探しや新居、新婚旅行などの準備を始めていると、ふたりの間では「い... -
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説
最近は、結婚を予定しているカップルでも結納をしないケースが増えています。その代わりに行われてい... -
ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します
ご祝儀とは、結婚式に呼ばれたときに、新郎新婦へのお祝いの気持ちを込めて包むお金のこと。金額をい...
最新記事
-
最近の結納事情|費用の相場は? 顔合わせとのちがいは? さまざまなスタイルをマナーを含めて解説
ふたりの中で結婚の意志が固まると、次なるイベントとして考えはじめるのが「結納」または「両家顔合... -
結納にふさわしい服装マナー|着物?ワンピース? 親の服装や髪型もご紹介
日本に古くから伝わる『結納』。当日を迎えるまでに両家でさまざまな話し合いを重ねて準備しますが、... -
Vol.2 伝えたい時が伝える時 #純弥(じゅんや)
結婚式場の口コミ
「アーカンジェル代官山」(東京都・代官山駅/ゲストハウス)での結婚式を検討していて、会場の下見をした人の口コミです。マイナビウエディングを使って見学・ブライダルフェア予約をして実際に会場に足を運んだ人の口コミ・評判を集めました。アーカンジェル代官山が気になっている人は、ぜひくちこみを参考にしてみてください。
アーカンジェル代官山の結婚式口コミ

■オリジナリティや演出にこだわりたい方にはもってこい。ペット参加OKも私たちには嬉しいポイント(口コミ投稿日:2016年12月11日、東京都在住)
会場の外観も素敵で、門も背が高く、高級感があり、外階段も海外の教会のように素敵でとても気に入りました。会場前に立たれていた案内役の方が数名いらっしゃったのですが、みなさんイケメンで身長が高くすらっとした印象だったので声をかけるのを躊躇してしまうくらいでした。
ロビーは、アンティークの家具などがセンスよく設置されており、今までみた会場の中で、一番雰囲気は好きな雰囲気でした。こぢんまりとはしていますが、写真スポットとしても活用できそうで、ゲストの方にも喜んでいただけそうだなと感じました。さすがテイクアンドギヴ・ニーズだなというような印象です。披露宴会場は、決して広くはないですが、小さなガーデンがついており、そこでデザートバイキングや、そこからの登場などもできるそうです。また会場にはピアノが設置してあり生演奏もしてくれるということで、色々な演出を楽しめる要素が含まれている会場でした。オリジナリティや演出にこだわりたい方にはもってこいの会場だと思います。ペットも一緒に参加できるというのも、犬を参加させたい私たちにとってはキーとなるポイントでした。夜のガーデンパーティーなどしたらとても素敵だなと思います。
ただ、事前に写真で見ていたよりも、お庭は狭く、本当に、気持ちばかりという感じでした。お庭をメインに活用したいのであれば、麻布迎賓館の方が広いので、色々とできることが広がると思います。チャペルは天井が低く、こちらもこぢんまりとした印象。ただ、窓がなく、オレンジのライトで、椅子も木目のアンティーク調で厳かな雰囲気でした。実際の街の教会に近いような印象です。バージンロードは決して長くはないので、そこを重視している方は微妙かもしれないです。ただ、会場が広くないぶん、どの席にいても、目があうくらいの距離でアットホームな式が行えそうです。全体的に、とても素敵ですが、如何せん価格が高いというところがネックなポイントでした。ちょっと格式のあるホテルウエディングと同じくらいの価格がかかりそう。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ボウ・デパール 青山倶楽部 / ザ・リュクス銀座(THE LUXE GINZA))
≫アーカンジェル代官山の木の温もり感じるチャペルの写真を見る
■正面の大階段がとても印象的。貸切で特別感がある(口コミ投稿日:2016年11月30日、東京都在住)
代官山の大通りに面しており、正面入り口の大階段がとても印象的なので建物的には分かりやすかったです。1日1組限定の会場なので、貸切りという特別感がありました。チャペルは厳かな感じのキリスト教式でイメージ通りのチャペルでした。付帯施設も親族のみの控室があったり、当日の流れを説明していただいた時に「家族との時間を大切にしてくれている会場なのだな」という印象を持ちました。披露宴会場もナチュラルな感じで中庭と一続きになっているので開放的でした。噴水のある中庭とピアノの生演奏がポイントで、周りを高い木で囲まれているので街中にいる感じは気になりませんでした。お料理が私たちには合わなかったのですが、プランナーさんをはじめ、会場は素敵なところでした。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)/青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル)
≫アーカンジェル代官山へのアクセスはこちら
■アイディア豊富なプランナーさんで、こだわりの素敵な結婚式が実現しそう(口コミ投稿日:2016年11月26日、東京都)
スタッフさんの対応が丁寧で素晴らしかったです。プランナーさんも、アイディアが豊富な上に、親身になってくれたので、ここでならこだわりの素敵な結婚式が実現できそうだと感じました。とりわけ、私たちは着席タイプではあるものの、固くなりすぎない披露パーティーを検討しているので、ソファの高砂があるのが魅力的でした。会場の雰囲気は、貸切タイプのゲストハウスということでラグジュアリー感があり、惹かれました。また、会場内外のイルミネーションが素敵で、ナイトウェディングにはぴったりの会場だと思います。料理についても美味しく、特にお肉が絶妙でした。ただ、費用については、自分たちの検討の予算オーバーな面が否めなかったため、会場候補からは残念ながら外れてしまいました。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ホテル椿山荘東京 / Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ))
≫旬の食材を使った料理の無料試食や、挙式体験も! アーカンジェル代官山のブライダルフェアを見る
■基本料金でいろんなタイプの会場装花が選べるのが良い(口コミ投稿日:2016年11月20日、東京都在住)
アーカンジェル代官山は外観が西洋の教会のようで、とても綺麗でした。オシャレの街である代官山でも一際目立つ建物です。中はそこまで広くありませんが、貸し切りタイプの会場なのでとてもちょうど良い大きさかなと思いました。いくつかウエディング会場を見学に行きましたが、アーカンジェルさんの披露宴会場はアットホームな感じで式を挙げられるのがイメージ出来、対応していただいたプランナーさんもこちらのペースで見学をさせてくれて助かりました。新郎新婦から見て、どこのテーブルも近く、ゲストとの距離がとても近いのが本当に良かったです。
また、ここの会場は装花に力を入れていて、基本料金で色んなタイプの装花を選べるのがとても良いなと思ったほか、披露宴会場内でのピアノ生演奏をしていただける等のサービスはなかなかないでしょうね。貸し切りタイプということで少し値段は高めですが、堅苦しくないアットホームさとオシャレな外観は他の会場には負けない満足のいく会場だと思います。試食で食べたご飯もとても美味しかったです。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ザ コルトーナ シーサイド台場 / メイヤー・ライニンガーチャペル)
≫アーカンジェル代官山の費用・見積もり・相場を見る
■緑のあるナチュラルな雰囲気がとても好み!(口コミ投稿日:2016年11月5日、東京都在住)
代官山という立地、そして邸宅風の外観がとても素敵。すぐに目に入る大階段から新郎新婦が降りてくるのは、とても華やかで絵になると思う。一軒家の建物なので、中はこぢんまりとした印象でした。96人まで可というが、待合室と披露宴会場の広さを見ても、80人くらいでもパンパンになりそう…。披露宴は薄い茶色のテーブルと床で、ナチュラルでかわいらしい印象。外に緑があるガーデンがついていて、そこからも入場できる。高砂からゲストまでの距離が近く、よく言えばアットホーム、悪く言えばちょっと窮屈。緑があるナチュラルな雰囲気の場所を探していたので、とても好みの雰囲気でした!
チャペルは建物の中にあり、窓がなく、薄暗く厳かな雰囲気。明るくキラキラしたチャペルの会場が多い中、重厚な空気感があり、感動的な式になりそうなチャペルでした。
担当してくれたプランナーさんがとても感じが良かったです。一緒に素敵な式を作っていってくれそうでした。午前の式が10時スタートで少し早いのと、(11時からが希望)招待人数が100人ほどなので、規模的に厳しく感じましたが、人数が合うならここで挙げたいと思うほど素敵な会場でした。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:表参道TERRACE / シャルマンシーナ TOKYO)
≫アーカンジェル代官山の写真をもっと見る
≫東京都の結婚式場一覧
≫白金・恵比寿・代官山・広尾の結婚式場一覧
会場の外観も素敵で、門も背が高く、高級感があり、外階段も海外の教会のように素敵でとても気に入りました。会場前に立たれていた案内役の方が数名いらっしゃったのですが、みなさんイケメンで身長が高くすらっとした印象だったので声をかけるのを躊躇してしまうくらいでした。
ロビーは、アンティークの家具などがセンスよく設置されており、今までみた会場の中で、一番雰囲気は好きな雰囲気でした。こぢんまりとはしていますが、写真スポットとしても活用できそうで、ゲストの方にも喜んでいただけそうだなと感じました。さすがテイクアンドギヴ・ニーズだなというような印象です。披露宴会場は、決して広くはないですが、小さなガーデンがついており、そこでデザートバイキングや、そこからの登場などもできるそうです。また会場にはピアノが設置してあり生演奏もしてくれるということで、色々な演出を楽しめる要素が含まれている会場でした。オリジナリティや演出にこだわりたい方にはもってこいの会場だと思います。ペットも一緒に参加できるというのも、犬を参加させたい私たちにとってはキーとなるポイントでした。夜のガーデンパーティーなどしたらとても素敵だなと思います。
ただ、事前に写真で見ていたよりも、お庭は狭く、本当に、気持ちばかりという感じでした。お庭をメインに活用したいのであれば、麻布迎賓館の方が広いので、色々とできることが広がると思います。チャペルは天井が低く、こちらもこぢんまりとした印象。ただ、窓がなく、オレンジのライトで、椅子も木目のアンティーク調で厳かな雰囲気でした。実際の街の教会に近いような印象です。バージンロードは決して長くはないので、そこを重視している方は微妙かもしれないです。ただ、会場が広くないぶん、どの席にいても、目があうくらいの距離でアットホームな式が行えそうです。全体的に、とても素敵ですが、如何せん価格が高いというところがネックなポイントでした。ちょっと格式のあるホテルウエディングと同じくらいの価格がかかりそう。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ボウ・デパール 青山倶楽部 / ザ・リュクス銀座(THE LUXE GINZA))
≫アーカンジェル代官山の木の温もり感じるチャペルの写真を見る
■正面の大階段がとても印象的。貸切で特別感がある(口コミ投稿日:2016年11月30日、東京都在住)
代官山の大通りに面しており、正面入り口の大階段がとても印象的なので建物的には分かりやすかったです。1日1組限定の会場なので、貸切りという特別感がありました。チャペルは厳かな感じのキリスト教式でイメージ通りのチャペルでした。付帯施設も親族のみの控室があったり、当日の流れを説明していただいた時に「家族との時間を大切にしてくれている会場なのだな」という印象を持ちました。披露宴会場もナチュラルな感じで中庭と一続きになっているので開放的でした。噴水のある中庭とピアノの生演奏がポイントで、周りを高い木で囲まれているので街中にいる感じは気になりませんでした。お料理が私たちには合わなかったのですが、プランナーさんをはじめ、会場は素敵なところでした。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)/青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル)
≫アーカンジェル代官山へのアクセスはこちら
■アイディア豊富なプランナーさんで、こだわりの素敵な結婚式が実現しそう(口コミ投稿日:2016年11月26日、東京都)
スタッフさんの対応が丁寧で素晴らしかったです。プランナーさんも、アイディアが豊富な上に、親身になってくれたので、ここでならこだわりの素敵な結婚式が実現できそうだと感じました。とりわけ、私たちは着席タイプではあるものの、固くなりすぎない披露パーティーを検討しているので、ソファの高砂があるのが魅力的でした。会場の雰囲気は、貸切タイプのゲストハウスということでラグジュアリー感があり、惹かれました。また、会場内外のイルミネーションが素敵で、ナイトウェディングにはぴったりの会場だと思います。料理についても美味しく、特にお肉が絶妙でした。ただ、費用については、自分たちの検討の予算オーバーな面が否めなかったため、会場候補からは残念ながら外れてしまいました。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ホテル椿山荘東京 / Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ))
≫旬の食材を使った料理の無料試食や、挙式体験も! アーカンジェル代官山のブライダルフェアを見る
■基本料金でいろんなタイプの会場装花が選べるのが良い(口コミ投稿日:2016年11月20日、東京都在住)
アーカンジェル代官山は外観が西洋の教会のようで、とても綺麗でした。オシャレの街である代官山でも一際目立つ建物です。中はそこまで広くありませんが、貸し切りタイプの会場なのでとてもちょうど良い大きさかなと思いました。いくつかウエディング会場を見学に行きましたが、アーカンジェルさんの披露宴会場はアットホームな感じで式を挙げられるのがイメージ出来、対応していただいたプランナーさんもこちらのペースで見学をさせてくれて助かりました。新郎新婦から見て、どこのテーブルも近く、ゲストとの距離がとても近いのが本当に良かったです。
また、ここの会場は装花に力を入れていて、基本料金で色んなタイプの装花を選べるのがとても良いなと思ったほか、披露宴会場内でのピアノ生演奏をしていただける等のサービスはなかなかないでしょうね。貸し切りタイプということで少し値段は高めですが、堅苦しくないアットホームさとオシャレな外観は他の会場には負けない満足のいく会場だと思います。試食で食べたご飯もとても美味しかったです。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:ザ コルトーナ シーサイド台場 / メイヤー・ライニンガーチャペル)
≫アーカンジェル代官山の費用・見積もり・相場を見る
■緑のあるナチュラルな雰囲気がとても好み!(口コミ投稿日:2016年11月5日、東京都在住)
代官山という立地、そして邸宅風の外観がとても素敵。すぐに目に入る大階段から新郎新婦が降りてくるのは、とても華やかで絵になると思う。一軒家の建物なので、中はこぢんまりとした印象でした。96人まで可というが、待合室と披露宴会場の広さを見ても、80人くらいでもパンパンになりそう…。披露宴は薄い茶色のテーブルと床で、ナチュラルでかわいらしい印象。外に緑があるガーデンがついていて、そこからも入場できる。高砂からゲストまでの距離が近く、よく言えばアットホーム、悪く言えばちょっと窮屈。緑があるナチュラルな雰囲気の場所を探していたので、とても好みの雰囲気でした!
チャペルは建物の中にあり、窓がなく、薄暗く厳かな雰囲気。明るくキラキラしたチャペルの会場が多い中、重厚な空気感があり、感動的な式になりそうなチャペルでした。
担当してくれたプランナーさんがとても感じが良かったです。一緒に素敵な式を作っていってくれそうでした。午前の式が10時スタートで少し早いのと、(11時からが希望)招待人数が100人ほどなので、規模的に厳しく感じましたが、人数が合うならここで挙げたいと思うほど素敵な会場でした。
(このくちこみ投稿者が見学したほかの会場:表参道TERRACE / シャルマンシーナ TOKYO)
≫アーカンジェル代官山の写真をもっと見る
≫東京都の結婚式場一覧
≫白金・恵比寿・代官山・広尾の結婚式場一覧
< TRUNK HOTEL(トランクホテル)の結婚式口コミ | 一覧へ戻る | 新横浜駅周辺の結婚式場12選!駅から徒歩・送迎バスですぐ >