結婚式場探しならマイナビウエディング > 【TRAVEL】新婚旅行(ハネムーン) > 国内の新婚旅行なら【北海道】がオススメ! モデルコースやベストシーズン、地域別スポットをご紹介!

国内の新婚旅行なら【北海道】がオススメ! モデルコースやベストシーズン、地域別スポットをご紹介!

ハワイウエディング

トラベル

海外キャンペーン

国内の新婚旅行なら【北海道】がオススメ! モデルコースやベストシーズン、地域別スポットをご紹介! 新婚旅行は一生の思い出に残る大切なイベント! 海外も良いけど、時間とコスパを考えたら国内もオススメです。その中でも北海道は、美しい自然や充実したグルメ、魅力的なアクティビティが豊富にあることから、近年人気となっています。 今回は、予算やモデルコース、オススメスポットなどをご紹介。ぜひこれを読んで北海道での新婚旅行を検討してみてくださいね。


▶【TRAVEL】新婚旅行(ハネムーン)特集はこちら



新婚旅行に北海道がピッタリなワケ


新婚旅行に北海道がピッタリなワケ

国内での新婚旅行というと沖縄を思い浮かべがちですが、実は【北海道】もオススメなことを知っていますか?その理由は、四季折々の美しい自然が楽しめることや、海の幸や新鮮な野菜、乳製品などグルメも豊富なこと!

新婚旅行の特別なディナーに、北海道の食材をふんだんに使った料理を楽しむのも素晴らしい思い出になること間違いなしですし、スキーやスノーボード、温泉でのんびり過ごしたり、牧場での体験型アクティビティも魅力的。新婚旅行という特別な時間を過ごすのにぴったりな地、それが北海道なのです。



オススメの旅行日数と予算とは?


まずは、新婚旅行で北海道に行く際の日数や予算の目安をご紹介します。

■オススメの旅行日数は?
オススメの旅行日数は?

北海道の新婚旅行に最適な日数は、3泊4日が一般的。主要な観光スポットやアクティビティを満喫するのに十分な時間を確保できるでしょう。

3泊4日のプランでは、札幌や小樽、富良野、美瑛などの主要都市を訪れることが可能。札幌ではグルメを堪能し、大倉山展望台や大通公園、エスコンフィールドなどの観光名所も楽しむことができます。

一方で、道東の釧路や阿寒湖、道北の稚内や礼文島など、遠方の観光地も訪れたい場合は、移動時間も考えて最低でも4泊5日が必要。また、4泊5日以上あれば、夏は世界遺産の知床でクルーズもできますし、冬ならスキーやスノーボードも楽しむことができますよ。

【地域別】ハネムーンにピッタリなスポット特集はコチラ


■予算金額の目安は?
予算金額の目安は?

北海道新婚旅行の予算は3泊4日でひとりあたり約10~15万円の予算が必要となります。

その内訳は以下になります。

飛行機代:アクセスの良い新千歳空港までの往復航空券代は、東京や大阪からで約2万円~。LCCや早割を使うとお得に買えます。

宿泊費:ホテルのランクで変動しますが、1泊あたり8,000~20,000円程度の予算を見込んでおきましょう。

食費:北海道ならではの新鮮な海鮮や美味しいグルメを味わうことも楽しみの一つ。1日の食費は、おおよそ3,000~5,000円程度を目安に。その他で特別な料理を楽しむとなれば、もう少し予算を持ちましょう。

アクティビティ費用:夏なら観光ツアー、冬ならスキー場などの入場料や動物園入場料や温泉入浴料などにかかる費用も。大体一日5,000~10,000円と考えておいた方が良いでしょう。



ベストシーズンはいつ?


ベストシーズンはいつ?

北海道は四季折々で楽しめる都市。実は初夏秋冬どの季節に行っても楽しむことができます。

北海道で桜を楽しみたいという場合は、毎年4月下旬から5月上旬に桜が咲くのでGWに行くのがベスト。また、夏であれば、湿度が低いのでじめっとした暑さがなく、カラッとした青空が楽しむことができます。

自然が多い北海道なので、秋は紅葉がとてもきれい。また、過ごしにくいと思いがちな冬もスキーやスノーボードといったウィンタースポーツも楽しむことができます。

季節によって旬なグルメもあるので、いつ訪れても満喫することができますよ。



服装はどうする?


服装はどうする?
<br />

北海道の気候は地域や季節によって大きく異なります。楽しむためには事前にどの時期に訪れるかを把握し、その季節に合った服装を準備するようにしましょう。

春(4~5月)
北海道は雪解けとともに気温が徐々に上がり始めますが、朝晩はまだ冷え込むことも。この季節には、薄手のコートやジャケットなど、重ね着ができる服装を用意すると良いでしょう。

夏(6~8月)
比較的涼しく、湿度も低いため過ごしやすいですが、日中は日差しが強いことが多いです。軽装でも大丈夫ですが、日傘や帽子を持参して日焼け対策をすることを忘れずに。

秋(9~11月)
この季節の気温は急激に低下します。特に10月以降は冷え込みが厳しくなるため、暖かいセーターやダウンジャケットが必要。また、手袋やマフラーなどの小物も忘れずに持参を。

冬(12~3月)
言わずもがな極寒気候となるので、防寒対策が必須!
厚手のコートやダウン、防寒ブーツで暖かくして。スキーやスノーボードを楽しむ際には専用のウェアや防水性の高いグローブ、帽子も必要です。



新婚旅行にオススメのモデルコース


旅行日数別にオススメのモデルコースをご紹介します!

■3泊4日
さっぽろ時計台

3泊4日であれば、北海道の主要都市を巡る旅がオススメ!



1日目札幌市内札幌に到着後、市内観光を。まずは大通公園で散策し、札幌市時計台を訪れてみて。夕食にはジンギスカンや海鮮料理を堪能するのもオススメ。
2日目小樽市内小樽へ移動。この際、レンタカーを借りるのもオススメ。運河沿いの散策やガラス工房の見学などを楽しんで。昼食には海鮮丼を味わい、夕方には戻って札幌でラーメンを食べてみては?
3日目富良野・美瑛エリア富良野・美瑛エリアを観光。ラベンダー畑や美瑛の丘の景色を満喫し、そばや新鮮な野菜を使った料理を楽しむのも◎。
4日目札幌市内札幌周辺でのんびり過ごす時間を設け、帰りの準備を。最後に札幌市場や新千歳空港でお土産を購入するのもオススメですよ。


■4泊5日
洞爺湖

長期の滞在であれば、地方を巡ったりアクティビティを楽しむのもオススメ!
(1~3日目は同じ)

4日目洞爺湖周辺洞爺湖へ移動し、湖畔の散策やボートクルーズ。昼食には地元の食材を使用した料理を堪能し、午後は温泉でゆったり過ごして。
5日目札幌市内札幌に戻り、最終日の市内観光を楽しみます。北海道大学や羊ヶ丘展望台を訪れるのもオススメ。最後にエスコンフィールドで野球観戦やグルメを楽しむのも、お土産話になりますよ。




北海道のアクティビティやイベント一覧


北海道のアクティビティやイベント一覧

新婚旅行で北海道なら地元でしかできないアクティビティをしてみては?

ニセコスキーリゾート
冬季に訪れる場合は、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツが人気。特にニセコスキーリゾートは世界的にも有名で、パウダースノーを堪能できます。ニセコは観光地でもあるので、スキー以外にリゾートホテルもあり、ゆったりとした時間が過ごせます。また、温泉でのリラックスもオススメ。登別温泉や函館の湯の川温泉などは北海道でも有数の温泉街であり、ホテルや温泉施設が完備されているので、巡るのもオススメ! 癒されること間違いなしですよ。

登別温泉地獄谷
夏季には、美しい風景を楽しむハイキングやトレッキングがオススメ。大雪山国立公園や知床五湖のトレッキングコースは絶景を望めるため、自然好きにはたまらないはず。美瑛の丘など、色とりどりの花が咲き誇る場所でのフォトジェニックな時間もステキ! さらに、北海道の新鮮な海の幸を楽しめるクルージングも魅力的。小樽港や函館港から出航するクルージングツアーでは、美しい夕日や夜景を見ながらロマンチックなひとときを過ごせます。



北海道の主なイベント

5月
札幌ライラック祭り
6月
YOSAKOIソーラン祭り
7月
富良野の夏祭り
8月
おたる潮まつり
函館港まつり
枝幸かにまつり
登別地獄まつり
11月
はこだてイルミネーション
さっぽろホワイトイルミネーション
12月
はこだてクリスマスファンタジー
2月
旭川雪まつり
さっぽろ雪まつり




【地域別】ハネムーンにピッタリなスポット特集


北海道は、道央、道南、道東、道北の4つに分けられますが、それぞれにオススメスポットがあります。新婚旅行で訪れるべきオススメスポットをご紹介!

【道央】

■エスコンフィールド

日本ハムファイターズの本拠地として誕生した球場。道内外から人気があり、球場めしが美味しいと有名。

■支笏湖

澄んだ湖の透明感に驚くこと間違いなし! カヌーやボートが楽しむことができます。

■洞爺湖

温泉が有名な地域であり、宿泊施設もたくさん。また、キャンプ場もあるのでアクティブなカップルにはオススメ!

■札幌場外市場
北海道の海産物がたくさん売っている市場。海鮮丼が人気の市場食堂もアリ。

■小樽運河

レンガ造りがレトロでステキと人気なスポット。街灯がこんこんと光る雰囲気はなんともロマンティック。

■ニセコ
パウダースノーが楽しめる世界有数のスキー場があります。冬であれば絶対に訪れたいスポット!

■白い恋人パーク
北海道のお土産といえば「白い恋人」ですが、製造元の石屋製菓が運営してしている施設。その場でしか食べられないスイーツがたくさん!


【道南】

■函館山

夜景は「100万ドルの夜景」と称され、世界三大夜景の一つとされています。

■旧函館区公会堂

明治時代に建設された洋風建築がステキと人気のスポット。ハイカラ衣装の体験もできます。

■五稜郭

星形五角形の西洋式城塞跡として有名。五稜郭タワーから景色を眺めることもできます。新選組・土方歳三のゆかりの地としても人気があります。

■湯の川温泉
日本有数の温泉地域。室内に温泉がついたホテルがあったり、朝食バイキングが人気のホテルもあります。

■大沼公園

函館から車で30分ほどで着く、湖畔が美しい公園。カヌー体験やキャンプ体験もできます。


【道北】

■美瑛

美しい丘陵地帯があり、「パッチワークの路」とも呼ばれる風景は季節ごとに異なる彩りを見せます。青い池はインスタ映え間違いなしのスポット!

■富良野のラベンダー畑

中富良野町はそのラベンダー畑で有名。特に夏には一面に広がる紫の花が鮮やかで、訪れる人々を魅了します。

■宗谷岬

日本の最北端の一つとして知られ、訪れると特別な気分に。この地域には広大な自然公園や牧場が多く、トレッキングやサイクリングを通じて大自然と触れ合うことができます。

■オホーツク海

冬の流氷が流れてくる景観は必見。流氷観光船があるので、氷を砕く瞬間をみてはいかが?


【道東】

■釧路湿原国立公園

日本最大級の湿原で、美しい景観と共に湿原を渡るカヌーやバードウォッチングなどのアクティビティが楽しむことができます。

■知床半島

世界自然遺産に登録され、手つかずの自然が残るエリア。知床五湖や知床岬など、絶景スポットが点在しており、季節により異なる表情を見せてくれるため何度訪れても飽きることがありません。特に流氷観光は冬ならではの体験で、迫力満点の風景が楽しむことができます。

■阿寒湖

透明度が5.0mの湖で、かつてはマリモが広く生息してました。

■阿寒国立公園

温泉やハイキングコースが整備されており、自然と一体化した時間を過ごすことができます。温泉街には足湯カフェもあり、リラックスしながら旅の疲れを癒せるはず。



北海道に行ったら絶対食べたいグルメ


北海道といえば、旬のグルメを思い浮かべる人もたくさんいるはず! ここでは、北海道に訪れたら絶対食べたい、おいしいグルメをご紹介します。

■ジンギスカン

北海道の焼肉はジンギスカンと言ってもいいほど、北海道ではポピュラーな料理。ジンギスカン鍋という特殊な形状をした鉄板で焼くお肉は脂も少なく食べやすいです。ラムのほかにもマトンというお肉もあるのでぜひ食べてみて。

■海鮮

海に囲まれている北海道は海鮮が本当においしい! カニやいくら、サケなど種類も豊富。また、各地に市場があり、中には食堂を完備しているところも。海鮮丼やお寿司などがありますので、食べてみるのもオススメです。
大きな生ガキやサケをホイルで蒸し焼きにしたちゃんちゃん焼き、サケのアラを入れた三平汁、珍しい生ホッケのお寿司などもあるので探してみて。

■フルーツ

夏になるとフルーツも市場に並びます。果肉が赤い夕張メロンやぶどう、北海道でしか育たないらいでんスイカもあり、甘いものも豊富。また、北海道らしさを味わいたいならハスカップがオススメ。ジュースやワイン、ソフトクリームなどもあり、観光客から人気があります。

■ラーメン

一般的にラーメンというと豚骨ベースを思い浮かべがちですが、北海道は煮干しや昆布といった出汁が一般的。透き通ったスープは優しい味で、お酒の〆にもピッタリです。旭川は醤油、札幌は味噌、函館は塩という風に地域で味が変わるのもポイント!

■乳製品

牧場が多い北海道のミルクは濃くまろやか。街の中ではソフトクリームや瓶牛乳などが売っており、観光客の疲れた体を癒しています。地域によっては、牧場体験でミルクをつかったスイーツをつくれるところもあるので行ってみるのも◎!

■ガラナ
北海道ではポピュラーな飲み物なのがガラナ。コーラと栄養ドリンクの間のような味がするため、子どもから大人まで広く愛されています。

■ラッキーピエロ
函館地方にだけあるハンバーガーレストラン。札幌や釧路など、車を走らせてくるファンもいるという北海道でもかなりの人気スポットになっています。ハンバーガーレストランでありながらも、カレーやオムライス、焼きそばなどもあり、メニューが多種多様な点もポイント!



北海道のラグジュアリーなオススメホテル


せっかくなら、泊まるホテルにもこだわってみたいですよね! ラグジュアリーでリラックスできるホテルをご紹介します。

■洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌

美しい草花と樹木が広がる56,000平米の巨大な庭園に囲まれた、北海道の歴史と地域環境が呼応する場所。北海道の持つ自然の力と可能性を体感する、北国ならではのライフスタイルをテーマとした新しい形の北海道リゾートホテルです。結婚式も貸し切りでできるのでラグジュアリーな雰囲気で過ごせます。

このホテルのウエディングフェアを見る


■星野リゾート トマム

「トマムといえば、星野リゾート」と言われるほど、道民からも愛されているリゾートホテル。巨大な敷地内にある2つのホテルはラグジュアリーかつ大自然を感じられる絶景が魅力的! 併設されている水の教会でウエディングもあげられるため、リゾート婚にはぴったりと宿泊するカップルも多いです。

このホテルのウエディングフェアを見る


■札幌グランドホテル

札幌駅から徒歩10分という好立地にあるこのホテルは、札幌のホテルの中でも老舗のひとつ。シャンデリアが輝くエントランスは煌びやかであり、高級感があります。ホテルではウエディングもできるので、地元民の結婚式のほかリゾート婚でも人気!

このホテルのウエディングフェアを見る


■JRタワーホテル日航札幌
豪華なスパや、街のパノラマビューを楽しめる客室が魅力です。アクセスが良く、市内観光を満喫したいカップルに最適◎。

■HakoBA Hakodate by THE SHARE HOTELS
歴史的な建物をリノベーションしたスタイリッシュなホテル。ユニークなデザインとアートに囲まれた空間での宿泊は、新しい思い出が作れるはず。

■新富良野プリンスホテル
大雪山連峰を見渡せる露天風呂や、夏はラベンダー畑、冬はスキーが楽しめる環境が整っています。自然の中でリラックスしたいカップルにピッタリ。

■登別グランドホテル
豪華な温泉と本格的な和食が特徴の宿。豊富な温泉とリラックスできる環境で、日々の疲れを癒すことができます。温泉好きなカップルにとてもオススメ。



北海道でリゾートウエディングも!


北海道でリゾートウエディングも!
札幌パークホテル

新婚旅行を計画する際に、北海道で結婚式を挙げるのも一つの選択肢。

広大な自然をバックにした屋外ウエディングや、歴史ある教会での挙式など、多彩なシーンがそろっています。雪景色の中でのホワイトウェディングも人気が高く、一生の思い出に残ることでしょう。また、結婚式後は観光を楽しめるので、ゲストの満足度も高いのが特徴です。

北海道でのリゾートウエディングのベストシーズンは、6月から8月の夏。暑すぎず寒すぎずなので快適に過ごせます。一方で、9月から11月の秋も紅葉がキレイと人気ですし、冬の雪景色もウエディングドレスとの相性が抜群です。

季節ごとに違った魅力を持つ北海道で、ふたりの新たなスタートを切ってみてはいかがでしょうか。

北海道のリゾートウエディング式場を探す




大自然の中でのフォトウエディングで特別感を


大自然の中でのフォトウエディングで特別感を
スタジオSOLA 美瑛店(スタジオソラ)

新婚旅行中に特別な思い出を形に残すために、フォトウェディングはいかがでしょう。北海道ならではの美しい自然や風景が、思い出に残る素晴らしい写真を提供してくれるはずです。

例えば、富良野のラベンダー畑や、美瑛の青い池など、カラフルで壮大な風景はフォトジェニックなロケーションとして最適。

また、冬に訪れると一面銀世界の白い雪景色が広がり、幻想的な写真を撮ることができます。道内各地で行われる雪まつりのライトアップや、星空と共に撮影するのもステキですよ。

事前に予約しておけば、スムーズに撮影を進めることができ、また、カップルの希望に沿った様々なプランやパッケージも用意されていますので安心して北海道でのフォトウエディングを楽しんでみてくださいね。

北海道のフォトスポット紹介記事はこちら

北海道のフォトウエディングを探す


国内の新婚旅行なら【沖縄】もオススメ! 予算やベストシーズンなど、もう迷わない完璧ガイド



アフターパーティ・帰国後パーティ
海外挙式のノウハウトップへ