結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式相談サロンのマイナビウエディングサロン > LGBTウエディング(同性同士の結婚式など)
運命のパートナーに出会えたおふたり、おめでとうございます!
LGBTウエディングコンシェルジュ研修を受講したサロンスタッフが
LGBTウエディング(同性同士の結婚式など)ならではのお悩みをしっかりカウンセリング!
おふたりのプライバシーを守り、安心して結婚式場探しができるようにサポートします。
結婚式場探しに関する費用はゼロ。むしろ安くなる会場も!?
LGBTウエディングコンシェルジュにお気軽にご相談ください。
予約フォームの備考に「LGBTウエディング希望」と記載してください。
お電話の場合は「LGBTウエディングのページをみた」とお伝えください。
また「忙しくてサロンに行けない」「近くにサロンがない」
「対面で相談するのがちょっと苦手…」という方は
気軽に相談できる「WEB相談サービス」をご利用ください。
ご希望があれば、
他のカップルとバッティングしないように
カウンセリング時間を調整したり
個室をご用意して、プライバシーを守ります。
ご来店の都合がつかない場合は、
電話やメールでのご相談だけでもOKです。
またパートナーに「結婚式を挙げてみたい」と
伝えていないけど、将来的に前向きに考えたいから
予算感や結婚式までの流れを知りたいというご相談も
お気軽にお問い合わせください。
「ふたりらしい結婚式」のイメージをコンシェルジュと一緒に具体的なものにしていきましょう!
気になる結婚式場があれば、ぜひお聞かせください。
おふたりの代わりに結婚式場にお問い合わせいたします!
人気のある結婚式場の場合、見学予約を申し込んでもすでにいっぱいで断られてしまうことがありますが、サロン経由で特別な見学時間枠を調整してもらえることがあります!
また、スムーズに複数会場を比較できるようにスケジュール調整も行います。ブライダルフェアから見学・仮予約・キャンセル等コンシェルジュが代行するので、効率よく会場探しをしたいカップルにオススメです。
一緒にウエディングドレス×ウエディングドレスで登場したい!
お色直しでタキシードも着たいし、
ふたりで着物で前撮りもしてみたい!
ゲストのためにおいしいお料理でもてなしたい!
招待するゲストの顔ぶれを思い浮かべながら
どんどん要望をお聞かせください。
おふたりが重視したいポイントを聞きながら
会場をリストアップします。
その中から候補の会場を絞り込みます。

- ■アートグレイス・ウエディングコースト
- ■青山セントグレース大聖堂
- ■アプローズスクエア東京
- ■Angepatio(アンジェパティオ)
- ■浦安ブライトンホテル
- ■JAM ORCHESTRA(ジャム・オーケストラ)
- ■ストリングスホテル NAGOYA
- ■ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ
- ■横浜 アートグレイス・ポートサイドヴィラ
- ■ケアンズウェディング【オーストラリア専門】
上記のようにホテル、ゲストハウス、レストラン、専門式場など様々な会場をご紹介できますのでお気軽にご相談ください!
見学後、お電話もしくはメールでコンシェルジュに感想をお聞かせください。
優先順位やお悩み、気になる点など併せてお気軽にご相談ください。
ご希望があれば、会場の追加ご提案も承ります。
会場の担当プランナーとの相性も大切!
「会場は気に入ったけど、ちょっと合わないかも……?」
と、いう場合も遠慮なくご相談ください。
直接会場に言いにくい調整もコンシェルジュが対応いたします。



2015年現在、LGBTウエディングの日本での実施数はごくわずかです。
実績が少ないため、今すぐにはすべてのご期待に添えられないこともあるかもしれません。
しかし「結婚式をしたい!」と思うそのハッピーな願いを、出来る限り現実に近づけられるよう、
マイナビウエディングが先頭に立って、ベストな結婚式実現へのレールを敷きたいと思っています。
Letibee(レティビー)は「セクシュアリティに関わらず、すべての人が自由に幸せを追求できる社会の実現」をミッションとして、LGBTに関するメディアレティビーライフや、コミュニティアプリを事業展開しています。
また、当事者である自分たちの経験と今まで挙式プランニングに立合い協力をしてきたノウハウからブライダル企業や一般企業に向けてのLGBT研修を行っています。

- ふたりにとってベストな結婚式を考える
- 「どのような接客をしたらいいのだろう」と正直最初は不安な気持ちを抱えてスタートしました。しかし研修で「お客様にとってベストな結婚式場を見つけて頂きたいという気持ち」が何よりも大切だと気付けました。
今後ご接客をさせていただく中で、さまざまなご要望をいただくと思います。親御様へカミングアウトをされているかなどデリケートな部分もあるかもしれませんが、できるだけおふたりに寄り添い、「どんな結婚式を望んでいらっしゃるのか」をお聞きし、一緒にベストな結婚式のスタイルを探したいと思いました。 - コンシェルジュ H.S
- 結婚式場探しも楽しめるように
- これまでLGBTの方々に全く関わったことのなかった私ですが、交流会にて実際に結婚式を挙げた方の生の声を聞くことができ、身近に感じることができました。 LGBTならではの問題を考えると慎重にご案内をさせていただくべき点はありますが、例えば「美味しいお料理でゲストをもてなしたい」「白無垢を着たい」「ふたりにとって特別なこのエリアに絞って式場を探したい」・・・など思いつく要望はすべておっしゃっていただけるようなコンシェルジュでありたいと思います。結婚式場探しも一緒に楽しめるカウンセリングをしたいと思います。
- コンシェルジュ A.S
- おふたりと結婚式場の架け橋に
- ご自身で調べようと思っても、現状ではなかなか手に入りにくいLGBTウエディングの情報。できるだけ多くの情報を集め、結婚式をご検討されているおふたりの不安を軽くすることができるサロンになりたいです。
実例が少ない結婚式場が多い中、私たちがおふたりと結婚式場の架け橋になれたらと思います。おふたりのご心配されている点なども、私たちが代わってお調べし、おふたりが満足のいく結婚式場探しができるように最大限のサポートをしたいです。 - コンシェルジュ A.K


このプロジェクトのきっかけは、職場でのカミングアウトでした。
私自身がLGBT当事者だと話した時、多くの賛同者が関わってくれて、このプロジェクトが動き出しました。
結婚式を挙げたいけど、断られることが怖くて踏み出せないLGBTカップルが多いこと、
今の日本でセクシュアルマイノリティの結婚式を挙げることが難しいという現状を社内に訴えかけ
Letibeeと共にマイナビウエディング全体で、このLGBTウエディングプロジェクトを進めました。
マイナビウエディングサロンだからできるLGBTウエディングのサポート。
その強みのひとつが、社内に私を含む当事者がいて協力的だということ。
LGBTカップルが結婚式場を探す際に「なにを不安に感じるのか?」「求めていることは何か?」を
コンシェルジュと一緒にどんな接客・環境だったら安心して相談できるか先回りして考えることができました。
もうひとつの強みは、結婚式場探しのサポート実績数。
今までにマイナビウエディングサロンの紹介で結婚式をかなえたカップルは22,000組以上(2018年1月現在)。
だからこそお伝えできる情報がたくさんあるのです!
LGBTウエディングコンシェルジュ研修を修了し、
より多様なカップルに対応できるようになり、パワーアップしたマイナビウエディングサロン!
ぜひ、一度ご相談にお越しください! おふたりのご来店を心よりお待ちしております。

Copyright © Mynavi Corporation
LGBTカップル対応だけじゃない!接客スキルがレベルUP
とても熱心に研修に参加していただけました。サロンメンバーのみなさんが、心からLGBTの人たちを当たり前に、分け隔てなくサポートしたいという気持ちが伝わってきました!
具体的かつ踏み込んだ内容の研修をする中で、みなさんの現場目線の細かい気配りからくる質問に、私たちの方も新しい視点を学ぶことができました。 マイナビウエディングサロンに訪れるすべてのカップルが、素敵な気持ちで結婚式を迎えられることを願っています。