結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式のテーマから探す特集一覧 > 満足度を高める 結婚式でのドリンク選びのコツをご紹介!

PR提供:アサヒビール株式会社

先輩カップル&参列ゲストにドリンクエピソードを聞いてみた。満足度を高める結婚式でのドリンク選びのコツをご紹介! 先輩カップル&参列ゲストにドリンクエピソードを聞いてみた。満足度を高める結婚式でのドリンク選びのコツをご紹介!

結婚式というハレの場を大きく盛り上げる「お酒」。
うれしくてついお酒が進んでしまう人、婚礼料理と一緒にゆっくり味わいたい人、飲めないけれど周囲に合わせて陽気に過ごしたい人など、楽しみ方はそれぞれです。かつては一律に近かったお酒の飲み方も、今は多様性が認められる時代。新郎新婦もゲストも、その場にいる誰もがそれぞれのスタイルを尊重できるとステキですね!

今回は、既に結婚式を挙げた先輩カップルや、参列経験者にアンケートを実施! 「結婚式でのドリンク選びのコツ」をご紹介します。誰もが満足できる結婚式をかなえたいふたりは、ぜひ参考にしてみて。

結婚式というハレの場を大きく盛り上げる「お酒」。
うれしくてついお酒が進んでしまう人、婚礼料理と一緒にゆっくり味わいたい人、飲めないけれど周囲に合わせて陽気に過ごしたい人など、楽しみ方はそれぞれです。かつては一律に近かったお酒の飲み方も、今は多様性が認められる時代。新郎新婦もゲストも、その場にいる誰もがそれぞれのスタイルを尊重できるとステキですね!

今回は、既に結婚式を挙げた先輩カップルや、参列経験者にアンケートを実施! 「結婚式でのドリンク選びのコツ」をご紹介します。誰もが満足できる結婚式をかなえたいふたりは、ぜひ参考にしてみて。

アイコン Question
結婚式でのドリンクまつわる
エピソード聞きました

お酒で困ったことはある?

Yes79% No21%
乾杯時、当たり前にシャンパンを注がれます......。お酒が飲めないので、飲むフリをしてしまい申し訳ないです
参列ゲストが飲みすぎてしまい、式の途中で寝ている人が......。残念な気持ちになりました...

アイコン Research for the Bride & Groom
先輩カップルにリサーチ!

Q1披露宴・1.5次会で
お酒は飲んだ?

いつも以上に飲んだ43.4%。いつもと同じくらい飲んだ51.3%。いつもより控えて飲んだ3.5%。飲めない1.8%。

Q2お酒を飲んで
良かったことは?

程よいテンションで式を楽しめた29.9%。楽しい雰囲気を味わえた24.3%。お酒を注がれる時など、参列者との会話のきっかけになった24.3%。普段飲まないお酒が飲めた21.5%。

Q3お酒を控えた、
飲まなかった理由は?

顔が赤くなるので75%。大切な場なので、あまり酔いたくなかったので25%。

Q4お酒で困ったことは?

回答者1、お酒を控えていたので、周りとのテンションの差を感じてしまい、打ち解けにくかったです......。回答者2、酔った顔で、写真映りが悪くなってしまいました。写真を見返すと少し残念です。回答者3、普段会えない友人が来てくれたりと、嬉しくて、ついつい飲みすぎてしまいました! 式の途中で気分が悪くなってしまい、会場の方にご迷惑をおかけしてしまいました。

調査期間:2025年1月27日~1月28日
有効回答数:113(20~49歳男女/
2022年1月~2024年12月までに披露宴または1.5次会をおこなった方)
マイナビウエディング調べ

アイコン Research for Guests
参列ゲストにリサーチ!

Q1披露宴・1.5次会で
お酒は飲んだ?

いつも以上に飲んだ38.4%。いつもと同じくらい飲んだ42%。いつもより控えて飲んだ10.7%。お酒は飲めるけれど飲まなかった0.9%。飲めない8%。

Q2お酒を飲んで
良かったことは?

会話のきっかけになった34.4%。楽しい雰囲気を味わえた31.1%。余興などが盛り上がった18.9%。SNSに映える写真を撮影できた13.3%。特にない2.2%。

Q3お酒を控えた、
飲まなかった理由は?

大切な場であまり酔いたくなかったので46.2%。酔いが早く回るのを心配して23.1%。顔が赤くなるので15.4%。体質的にお酒が得意ではないので15.4%。

Q4お酒で困ったことは?

回答者1、お祝いの席で嬉しくて飲みすぎてしまい、二日酔いになってしまいました。回答者2、お酒は好きですが、車で会場に来ていたので飲めなくて残念でした。回答者3、お酒は飲めないのですが、新郎新婦の挨拶周りがビール片手におこなわれるので、断りにくく......。注いでもらっても口をつけれませんでした。回答者4、お酒が飲めないので、ソフトドリンクしか選択肢がなく。見た目が華やかなノンアルコールドリンクがあると、気分があがり嬉しかったです!

調査期間:2025年1月27日~1月28日
有効回答数:114(20~49歳男女/
2022年1月~2024年12月までに披露宴または1.5次会に参列した方)
マイナビウエディング調べ

アイコン Smart Drinking
""

お酒はおめでたい席につきものだけにハッピーな雰囲気を盛り上げる一方、困りごともあるのがよくわかる結果となりました。日常とは違う特別な場だからこそ、普段以上に飲んでしまう人もいるため、失敗や、「誰もが飲むもの」という思い込みへの悩みもあるようです。

とはいえ、それぞれ事情や気分、体質は違ってもその日の慶びを共有したい思いはみんな同じ!

お酒を飲む人も飲まない人も、自分なりのスタイルで好きなドリンクを楽しみたいですよね。そんな飲み方の多様性をオススメしているのがアサヒビールのスマートドリンキング、略して「」!

好きなドリンクを手に、自分らしく、誰もが思い思いに楽しめるシーン作りを提案しています。

って?

飲める人も飲めない人もみんなが楽しめる、
体質や気分に合わせた自由な飲み方。それが、
スマートドリンキング(=  )です。

イラスト
イラスト
イラスト
イラスト

ふたりにとって何よりも
「特別な日」
そして
祝福のために集まってくれる
ゲストにとっても
「特別な日」
で、
誰もが心おきなく楽しめる
結婚式を!

アイコン Product Introduction
商品ご紹介

アサヒスーパードライ ドライクリスタルの画像
アサヒドライゼロの画像
ドライゼロの画像
フィーバーツリーの画像
アサヒゼロの画像
アサヒスタイルバランスの画像
アサヒスタイルバランスの画像
よわない贅沢グレープフルーツの画像
よわない贅沢桃の画像
アサヒビアリーの画像

ビール

アサヒスーパードライ ドライクリスタル

アルコール分3.5%

スーパードライらしい辛口なキレ味はそのままに、スッキリとした余韻を感じられるのが特長。雑味のない透明感ある味わいは、まさに"クリスタル"。

ノンアルコール

アサヒドライゼロ

アルコール分0.00%

目指したのは、ビールにもっとも近い味。"ドライなノドごし"と"クリーミーな泡"のビールらしい飲みごたえ。スッキリした味わいなので、食事にもピッタリ。

ノンアルコール

アサヒドライゼロ

アルコール分0.00%

目指したのは、ビールにもっとも近い味。"ドライなノドごし"と"クリーミーな泡"のビールらしい飲みごたえ。スッキリした味わいなので、食事にもピッタリ。

炭酸飲料

フィーバーツリー

アルコール分0%

2005年にイギリスで誕生し、世界中から厳選した植物由来の成分を使用したプレミアムミキサー。お酒の味わいを引き立てるカクテル素材としてだけでなく、味わいの良さからそのままソフトドリンクとしても楽しめます。

ノンアルコール

アサヒゼロ

アルコール分0.00%

濃厚なビールを醸造してからアルコール分を完全に取り除き、通常の倍以上のうまみ成分を残す「ブリューゼロ製法」により誕生。ノンアルコールを美味しいと思ったことのない方にもオススメ。

ノンアルコール-機能性表示食品-

アサヒスタイルバランス

アルコール分0.00%

無糖ならではの甘くないクリアな味わいで、どんな食事とも相性抜群。「カロリーゼロ」「糖類ゼロ」で食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能があることが報告されている難消化性デキストリン(食物繊維)を配合。
※食品表示基準による

ー機能性表示食品ー食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

ノンアルコール-機能性表示食品-

アサヒスタイルバランス

アルコール分0.00%

「カロリーゼロ」「糖類ゼロ」、さらに肌の潤いを守るのを助ける機能があると報告されるセラミドまで配合された、「いいことよくばるノンアル」。みずみずしいりんごの風味でスッキリとした味わい。
※食品表示基準による

ー機能性表示食品ー食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

ノンアルコール

アサヒよわない贅沢

アルコール分0.00%

アルコール分0.00%で次の日を気にせず、酔わずに自分らしい時間を楽しめる、贅沢なノンアルコールサワー。グレープフルーツの香り、果皮由来のほどよい苦みと果肉の甘みのバランスのよい味わい。

ノンアルコール

アサヒよわない贅沢

アルコール分0.00%

アルコール分0.00%で次の日を気にせず、酔わずに自分らしい時間を楽しめる、贅沢なノンアルコールサワー。桃の芳醇な香りと、まろやかな甘みとコクを楽しめる味わい。

ビールテイスト飲料

アサヒビアリー

アルコール分0.5%

独自の「脱アルコール」製法により生まれた、本格的なビールのような味わいを楽しめるアルコール分0.5%の微アルコール。麦のうまみとコクが、上質なパーティタイムを彩ります。

    

●パッケージは一部変更することがあります
●取り扱いのない店舗もあります

アサヒビールはスマートドリンキング
(=)を推奨しています。

ロゴ
ストップ! 20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。ほどよく、楽しく、いいお酒。のんだあとはリサイクル。

に関するアンケート

30秒回答できる簡単な
アンケートです。
ご協力をお願いいたします。