ウエディング美容に関する調査 2024

《 TOPICS 》
  • 男女の美容への関心度は約 8 割と高い結果に【図1】
  • 結婚式に向けた美容について「プロにお任せした」70.9%、「セルフケアをした」74.3%、両方に取り組んだ人は65.1%【図2】
  • 結婚式に向けた「自分磨き」はカップルで共有。「自分磨き」への自己投資は平均21.9万円、男性のほうが高額【図3】
《 調査概要 》
調査方法 インターネット調査
調査期間 2024年9月27日~10月1日
調査対象 2022年8月~2024年9月に結婚式を行った20~39歳までの男女
サンプル数 474名(男性226名、女性248名)
調査項目 ・あなたの美容に対する関心度を教えてください。
・結婚式に向けて美容関連で「プロにお任せした」ことを教えてください。
・結婚式の何ヵ月前から始めましたか。
・検討する上での情報源を教えてください。
・結婚式に向けて美容関連で「セルフケアをした」ことを教えてください。
・セルフケアを検討する上での情報源を教えてください。
・自分磨きのための予算を教えてください。 また、実際に自分磨きのために使った費用も教えてください。
・結婚式までに美容関連(「プロに依頼」「セルフケア」)に関することをしなかった理由を教えてください。
・結婚式を終えて、「自分磨き」をすればよかったと思いますか。
・「自分磨き」をすればよかったと思った理由を教えてください。

2022年8月~2024年9月に結婚式を行った20~39歳までの男女の美容に対する関心度について、約8割が「関心がある」と回答し、男性74.3%、女性82.6%と男女ともに美容に対する関心の高さがうかがえた。【図1】


結婚式に向けて美容に関する取り組みをした割合は80%となり、結婚式を行う上で自分磨きは欠かせないものとなっている。
内訳をみてみると、「プロにお任せした」が70.9%、「セルフケアをした」が74.3%であり、両方取り組んだ人は、65.1%に達した。【図2】
男女別でみても、男性でも「美容をした」割合は7割を超え、結婚式の美容=「花嫁美容」という印象があったが、昨今は男性も結婚式に向けて何かしらの美容に関する取り組みを行っていることが明らかになった。

結婚式に向けて「自分磨き」のために使った費用は、男性27.8万円、女性16.8万円で平均21.9万円、となり、男性の方が自分磨きのために投資していることが明らかになった。【図3】

ダウンロード資料では、この他にも「ウエディング美容関連の情報収集」や「結婚式の何ヵ月前から始めたのか」等についても調査をしています。