結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式相談サロンのマイナビウエディングサロン > 車いすや聴覚・視覚障害など、ハンディキャップをお持ちの方の不安を解消しながら式場探しのサポート LI

世の中には様々な理由で結婚式をあきらめてしまうカップルがいます。経済的な事情のみならず、ご自身や大事なゲストの心身の不安から躊躇してしまう人がいるのも現実。でも、そんなのって悲しい。マイナビウエディングは、最高の結婚式をしたいと願うすべての人に寄り添い、その声にこたえたい! そんな強い想いから、サロンのコンシェルジュ全員が「ユニバーサルマナー検定」を受講済。無料で丁寧なカウンセリングをもとに、ふたりにぴったりな会場をご提案します。ほんの少しでも“ふたり目線”でのご案内ができるように務めています。
こんなお悩みありませんか?
不安になるこんなお悩みはありませんか?
新婦が車いすですが、結婚式はできますか?
持病があり、挙式当日に発作が出たらと思うと不安…
彼が聴覚障害です。
この障害に理解のある結婚式場、ありますか?
足腰に不安があり車いすも使う祖父に、
ぜひ結婚式に参加してほしいと思っています。
▼ ▼ ▼

ユニバーサルマナー検定を修了した
コンシェルジュにご相談ください!
マイナビウエディングサロンのコンシェルジュは、全員が検定を修了済
(※2021年2月現在)
ちょっとした質問、具体的な式場探しの相談、なんでもOK!

マイナビウエディングサロンの店舗を探す
「ユニバーサルマナー検定」って?

▼ユニバーサルマナー検定について
https://www.universal-manners.jp/about

ふたりらしい結婚式を徹底サポート!

バリアフリー対応のサロンでのご紹介か、難しい場合はビデオチャットやLINEなどオンラインで対応が可能。内容は店舗でのご案内と同じですのでご安心ください。
●筆談もOK。会話スピードも調整
お電話、筆談も対応可。また、発話スピードに心配がある方などは、できる限りゆっくりお話しますので遠慮なくお申し付けください。
●お迎えにあがります
視覚障害などをお持ちで駅からサロンまでの道が不安、という方はお電話いただければ駅までお迎えにあがることも可能です。
マイナビウエディングサロンの店舗を探す
LINEやメール、ビデオチャットなどオンラインで相談する
バリアフリーや障害者対応が可能な会場探しならマイナビウエディングサロンにお任せ

※マイナビウエディングサロンでは「障害者」と表記しています。「障がい者」と表記すると、スクリーン・リーダーで正しく読み上げられない場合があるためです。
◀ マイナビウエディングサロンTOP