結婚式場探しならマイナビウエディング > リゾート婚 > 国内リゾート結婚式 > 今のウエディングのカタチで満足ですか!?
今のウエディングのカタチで満足ですか!?

-
【最新56選】2023年版 結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!
-
結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 先輩花嫁さんに聞く「式場探し&見学のポイント・失敗談」
-
愛犬・ペットと一緒に結婚式ができる結婚式場特集
-
【関東版】海の見えるチャペル・結婚式場特集
-
ファミリーウェディング・パパ&ママ婚とは? ~実例・費用・式場の選び方~
-
【結婚式場の種類】ホテル、専門式場、レストラン、ゲストハウスの違いや人気ランキング
-
沖縄結婚式っていくら?~費用ほか、ダンドリから人気会場ランキングまで沖縄Wパーフェクトガイド
-
ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう! 全国の試着フェア開催日程と、当日の服装、用意すべきアイテムなどをご紹介
-
プロが教える! 海外リゾートウェディングの費用・ダンドリ
-
試食付きブライダルフェア完全マニュアル! 人気の無料試食会や選び方のポイント

【モヤっとポイント①】せっかく大切なゲストに来てもらうのに、交流時間が少ない……
《解決アイデア》定番がベストとは限らない! 王道にとらわれず進行・構成を見直してみる一般的に披露宴は2時間半ほど。「主賓挨拶」「スピーチ」「余興」「お色直し」……そんな“ザ・披露宴”な定番進行だと、ゲストとの時間はどうしても限られてしまいがち。交流を大事にするなら従来の進行にとらわれないのもひとつです。
たとえば定番演出の代表格・ゲストのスピーチや余興。もちろん喜んで協力してくれる場合も多いですが、事前準備が大変だったり緊張で料理や会話を楽しめなかったりと、実はゲストに負担をかけている場合も。それなら思い切ってカットして交流の時間を増やすのも有益でしょう。
また、中座時間を減らすためにお色直しの回数を少なくする、もしくはなくしてしまうのも手。「花嫁衣装をいろいろ着てみたい、披露したい」という花嫁は、前撮りで衣装替えを楽しんで写真でお披露目すれば、満足感とゲストと過ごす時間どちらもが増えて一挙両得です。「みんながやっているから」ではなく、「私たちはどう過ごしたいかな?」と考えると、ふたりのウエディングに必要な進行がきっと見えてきます。
>>ふたりらしい自由な進行・構成がかなう式場はコチラ
【モヤっとポイント②】“ふたりが主役!”のパーティは、なんだか照れちゃうんです……
《解決アイデア》自分たちがホストとなって、ゲストを迎えて一緒に楽しむパーティはいかが?「私たちを見てほしい」と考えるふたりもいれば、中には華美な演出は恥ずかしいというシャイなふたりもいますよね。
照れポイントはそれぞれですが、多く聞かれるのが「スポットライトを浴び一気に視線が注がれる入場シーンは、 “いかにも主役感”が出がちで恥ずかしい!」との声。
みんなが待つ場所にバーンと登場するのに照れるなら、発想を転換して、ふたりがゲストを迎えるスタイルはいかが?新郎新婦が先にパーティ会場入りしてゲストを待つ“お出迎えスタイル”なら照れも軽減され、さらにおもてなしの気持ちも伝わって一石二鳥。
パーティでも「ふたり」「ゲスト」という垣根を取り払って、たとえば高砂席をやめてゲストと同じテーブルを囲むスタイルにすれば、ぐっと和やかな雰囲気に。距離感も近づくので食事も会話もみんなで思うぞんぶん楽しめるはずです。
>>ゲストと一緒に楽しむ和やかなパーティがかなう会場はコチラ
【モヤっとポイント③】上司は? 親戚は? 誰をどこまで招待するか悩んじゃう……
《解決アイデア》本当にたいせつな人だけを招待する「少人数ウエディング」という選択も◎「誰を招くか」に始まり、招待状の準備や席次の検討、ゲスト関連は何かと頭を悩ませがちですよね。
友人や親類、職場関係者を大勢招く大規模ウエディングもステキですが、最近は気を許せる本当に親しいゲストだけと過ごす少人数ウエディングの人気も高まっています。
少人数ウエディングに対応した式場も増えていますが、特にオススメはリゾート地。リゾートウエディングなら、招待できない人がいても角が立ちませんし、なおかつ家族や大好きな人たちとの旅気分が味わえるとあって検討しない手はありません。都心から1時間前後で到着するような、ゲストに負担をかけない近郊リゾート地もあるので、視野を広く探してみてください!
【モヤっとポイント④】 せっかく来てもらったのに、楽しい時間はあっという間……
《解決アイデア》人生の大事な日だからこそ、ゆったりと過ごす「滞在型ウエディング」という選択もあり繰り返しになりますが披露宴は一般的に2時間半ほど。楽しい時間は早く感じるとあって、当日の体感時間はもっと短いかもしれません。「せっかくだからゲストともっと一緒に楽しみたい」「結婚式を両家の家族やお互いのゲスト同士が絆を深める時間にしたい」と思うふたりは、いくら進行を見直してもやはり時間が不十分と感じることが多いようです。
ゆったり過ごしたいと考えるなら、披露宴時間を自由に設定できる式場を探したり、旅行を兼ねた滞在型ウエディングを選んだりするのも賢い選択。特に滞在型ウエディングならば宿泊もセットになっているので時間に追われることもなく、夜通しおしゃべりをしたり、のんびりお酒を楽しんだりもでき、学生時代に戻ったような自由で楽しい一日を過ごせる。もちろん親孝行にもなり、両家の親交を深めるためにも◎です。リゾート地なら観光やアクティビティもゲストと一緒に楽しめるので、ウエディングをきっかけに、大切な人たちと新たな想い出を作れるのもうれしいですね。
>>「滞在型ウエディング」がかなう式場はコチラ
▼上記がかなう、編集部オススメ会場はコチラ
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート
(軽井沢/軽井沢駅)
様々な角度から“従来の結婚式の常識”を覆す提案を行う軽井沢のホテル
軽井沢駅より15分ほどの場所にあるホテル。車で数分の森の中や別荘地に、プライベート感たっぷりのパーティがかなう一軒家レストランやゲストハウスを多数保有しています。
たとえば、ガーデンやダイニング、リビングを備え、パーティ中も自由に行き来し歓談するスタイルをオススメする『ゲイブルハウス』、色とりどりのマルシェが広大なガーデンに並び、ゲストとの濃密な時間を過ごせる『アンジェラ』……ホテル内も含めると、その数なんと13会場。
会場ごとの特徴により内容は異なりますが、結婚式の本質を考え抜いた上で“従来の結婚式の常識”を覆す提案をしてくれるのが魅力。
パーティ後は『星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート』に宿泊して、軽井沢ならではのアクティビティをゲストとともに楽しむのもオススメです。
>>電話やWEBによるオンライン相談フェアも開催中
たとえば、ガーデンやダイニング、リビングを備え、パーティ中も自由に行き来し歓談するスタイルをオススメする『ゲイブルハウス』、色とりどりのマルシェが広大なガーデンに並び、ゲストとの濃密な時間を過ごせる『アンジェラ』……ホテル内も含めると、その数なんと13会場。
会場ごとの特徴により内容は異なりますが、結婚式の本質を考え抜いた上で“従来の結婚式の常識”を覆す提案をしてくれるのが魅力。
パーティ後は『星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート』に宿泊して、軽井沢ならではのアクティビティをゲストとともに楽しむのもオススメです。
>>電話やWEBによるオンライン相談フェアも開催中
挙式スタイル | 教会式(チャペル式) |
---|---|
収容人数 | 着席2名~210名 |

- 4月1日(土) 09:30 ~ 21:00
【交通費優待付き!】豪華フルコースフレンチコース試食フェア◎ - 4月2日(日) 09:30 ~ 21:00
【交通費優待付き!】豪華フルコースフレンチコース試食フェア◎ - 4月8日(土) 09:30 ~ 21:00
【交通費優待付き!】豪華フルコースフレンチコース試食フェア◎
< 東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル結婚式特集 | 一覧へ戻る | 教会式(チャペル式)とは? 流れや費用、よくある質問をご紹介 >