【最新版】今一番選ばれている結婚指輪のデザインとは? 先輩カップルの決め手やおすすめリングを紹介!

PICK UP コンテンツ

}CirEGfBOJbvLy[
結婚指輪を探し始めると、想像以上にデザインが豊富で迷ってしまうこともあるのではないでしょうか? そこで今回は、デザインの決め手となるポイントや素材を一覧でご紹介。ぜひ結婚指輪選びの参考にしてみてくださいね。

「結婚指輪を選ぶ参考に♪」 先輩カップルアンケート結果

結婚指輪

世の中は調べれば調べるほどたくさんの指輪が……その中から、みんないったいどんな結婚指輪を選んでいるの? と気になるはず。
そこでマイナビウエディングでは、結婚指輪を購入した先輩カップルに調査を実施!指輪選びの参考にしてみてくださいね。

●選んだブランドランキング

先輩カップルが結婚指輪を購入したブランド1位は 銀座ダイヤモンドシライシ 、続いて2位がI-PRIMO(アイプリモ)という結果になりました。

また、海外のハイブランドもランクイン。中でもTiffany & Co. (ティファニー)Cartier (カルティエ)は根強い人気があります。

<先輩カップルが結婚指輪を購入したブランド TOP10>


ハイブランドから結婚指輪を探す


人気の海外ブランドはもちろん、品質と価格のバランスがよい国内ブランドまで幅広く選ばれているようです。

では先輩カップルは何を基準に上記のブランドを選んだのでしょうか?

●ブランドの決め手とは?

<結婚指輪を購入したブランドを選んだ理由 TOP5>
結婚指輪を購入したブランドを選んだ理由 グラフ

※複数回答可

やはり、結婚指輪の決め手の1位はダントツで「デザイン」のよう。長年つけるものなので、毎日つけても飽きの来ない、自分で納得できるデザインがいいですよね。

デザイン別ランキングをチェック


さらに、先輩カップルが実際にどんなデザインの結婚指輪を購入したかも調査!指輪選びの参考にしてみてくださいね。

●おすすめの購入先とは?

購入先もブランド直営店やセレクトショップなど、幅広くあります。アフターケアを重視したり、引っ越しをして違う土地にもお店がある安心感など、自分のスタイルにあったお店を選ぶようにしましょう。

種類取り扱い特徴向いてる人
ブライダルリング専門店ブライダルリングの販売婚約・結婚指輪のデザインが豊富。
無償のアフターサービスが充実。
好きなデザインを探したい人。
アフターサービスを重視する人。
ジュエリーショップ一部に婚約・結婚指輪も取り扱うブランドのイメージを大切にしている。ブランドに思い入れがある人。
ブランド重視な人。
手作りショップブライダルリング専門店もある。オリジナルリングの製作が可能。
費用を抑えられる。
一緒に作るので絆を深めたいカップルにオススメ
セレクトショップ多様のブランドを扱うブランド比較が可能。
スタッフのブランド知識が豊富。
ブランドを同時に複数検討したい人
卸問屋による小売一部に婚約・結婚指輪も取り扱う低価格・高品質の商品が手に入るブランドよりも商品のコスパ重視する人






デザイン別おすすめリング一覧

結婚指輪を選ぶ際に、「デザイン」を重視する人も多いのではないでしょうか。ちなみに先輩カップルが選んだデザインはこちら。

<実際に購入した結婚指輪のデザインは?>
実際に購入した結婚指輪のデザインは?(新婦) グラフ

実際に購入した結婚指輪のデザインは?(新郎) グラフ


新婦に一番人気だったデザインは「メレダイヤ(宝石)付き」結婚指輪。メレ=小粒のダイヤがついた、華やかさがプラスされた指輪が人気のようですね。

一方、新郎に一番人気だったのは「イニシャル・モチーフ入り」結婚指輪。内側などにふたりのイニシャルや特別なモチーフ、メッセージなどを刻み込む、シンプルながらもオリジナリティあふれる指輪をチョイスした人が多いよう。

一覧から結婚指輪を探す

一覧から婚約指輪を探す


シンプル・ストレート
【ストレート】デザインの結婚指輪
photo:銀座ダイヤモンドシライシ【OR オーアール】

指輪のアーム部分にウェーブなどかかっていない直線状のものを「ストレート」と呼びます。もっとも基本的な形で、飽きが来ず歳を重ねても大切に使えるデザインです。また、指輪をつけ慣れない男性でも抵抗がないデザインでしょう。
シンプルだからこそ、素材や付け心地にこだわるのがおすすめ!

シンプル・ストレートの
結婚指輪人気ランキング


メレダイヤモンド付き
小さくても存在感抜群【メレダイヤモンド】デザイン
photo:I-PRIMO(アイプリモ)【ノクターナル】

0.2ct以下の小さなダイヤモンド「メレダイヤモンド」を敷き詰めた結婚指輪は、メレダイヤモンドの個数や配置パターンによってさまざまなデザインから選ぶことができます。またたくさんのダイヤモンドがキラキラと反射して輝くため、華やかな印象もプラスされます。

メレダイヤ付きの
結婚指輪人気ランキング


V字・S字(ウェーブ)
【V字・S字(ウェーブ)】デザインの結婚指輪
photo:銀座ダイヤモンドシライシ【Angel Ladder エンジェルラダー】

V字とは、アームが指の付け根にむかってV字型をしたリングのこと。その形状から縦のラインが強調されるため、指を長く美しく見せてくれるので、短い指の人やシャープでスタイリッシュなテイストが好きな方にオススメです。

【V字・S字(ウェーブ)】デザインの結婚指輪
photo:銀座ダイヤモンドシライシ【Venus Veil ヴィーナス ヴェール】

また、S字(ウェーブ)とは、ゆるやかなSのような流線型のデザインのことで、うねりやひねりを加えたデザインです。こちらもほっそりと長い指に見える効果があり、V字とは異なりやわらかで優し気なテイストの指輪です。

V字・S字(ウェーブ)の
結婚指輪人気ランキング


幅広・極細タイプ
【幅広】デザインの結婚指輪
photo:銀座ダイヤモンドシライシ【Eternal Flow 08, 09 エターナルフロー】

存在感抜群の幅広デザインの結婚指輪は、シャープで洗練された印象のものから、重厚感のあるカジュアルなファッションリングのようなものまで、デザインのラインナップが豊富。

幅広デザインの
結婚指輪人気ランキング


【繊細・極細】デザインの結婚指輪
photo:銀座ダイヤモンドシライシ【Amulet 2 アミュレット】

アームが細い指輪は、華奢で繊細な女性らしさが際立つので、手が小さい人や指が細い人にオススメのデザイン。主張しすぎず上品な印象なため、婚約指輪との重ねづけはもちろん、他のファッションリングやジュエリーともケンカになりにくいでしょう。

繊細・極細デザイン
結婚指輪人気ランキング


〈アンケート〉みんなが選んだアームのデザインは?
マイナビウエディングでは、結婚指輪を購入した先輩カップルに「実際に購入したアームのデザイン」を調査!

その結果、新郎新婦ともに一番人気のデザインは「ストレート」、次いで「V字・S字(ウェーブ)」となりました。ただしシンプルなストレートデザインが圧倒的に人気な新郎に比べ、新婦はストレートとV字・S字(ウェーブ)の差が少ない結果に。指が綺麗に見えるV字・S字(ウェーブ)デザインも根強い人気が見られます。
実際に購入したアームのデザイン(新婦) グラフ

実際に購入したアームのデザイン(新郎) グラフ


一覧から結婚指輪を探す

一覧から婚約指輪を探す




他人と差をつけたいカップルにおすすめ【個性的な結婚指輪】一覧

他のカップルと差をつけたいというカップルは、個性的なデザインの結婚指輪を選んでみては?

結婚指輪の雰囲気や表面加工次第で自分たちをアピールすることも可能。ここでは、おすすめの個性的デザインをご紹介します。

和風

【和風】デザインの結婚指輪
photo:BIJOUPIKO (ビジュピコ) 【TOMOE SHIPPO七宝】


熟練された職人技を駆使して、丹精込めて丁寧に作られる「和風」の結婚指輪は、技術力やデザイン性、そして品質の高さに定評があります。「和」といっても、日本で縁起が良いとされる吉祥模様や季節の風物詩など、さまざまなモチーフがあります。

和風の
結婚指輪 人気ランキング


ハワイアン
【ハワイアン】デザインの結婚指輪
photo:ISLANDS(アイランズ) 【Lala Mana-Twotone Barrel-】ララマナ-2トーンバレルシリーズ-

大きな花や葉の模様が散りばめられているハワイアンデザインのリングは、リゾート感溢れ個性的な印象づくりにピッタリ。リゾートウエディングを挙げたカップルの記念におすすめです。

ハワイアンの
結婚指輪 人気ランキング


表面加工
【和風】デザインの結婚指輪
photo:ケイウノ ブライダル 【マルテッラート】

「みんなと同じデザインは嫌」という方におすすめなのは、表面に特殊な加工をしている結婚指輪。「つや消し仕上げ」や「鎚目(つちめ)」「ミル打ち」や、模様を刻んだ「彫り模様」デザインの指輪など、加工方法も豊富にあるので、ぜひ選択肢のひとつとして見てみてはいかがでしょうか。


先輩カップルおすすめの素材は?

素材もデザインを左右するポイント

指輪の素材

指輪のアーム部分にはさまざまな素材が使われています。代表的な「プラチナ」は経年劣化にも強くダイヤモンドとの相性が抜群。その他にも日本人の肌になじみやすいゴールド系(イエローゴールド、ピンクゴールドなど)や、二つ以上の素材を組み合わせてできた「コンビネーション」などもあります。

素材によっては色も大きく異なるため、デザインに直結する大事な要素といえます。自分の普段つけるアクセサリーの色味や、パーソナルカラーなども考慮して選ぶとよいでしょう。

<選んだ素材は?>
実際に選んだ素材(新婦) グラフ

実際に選んだ素材(新郎) グラフ

※単一回答

新郎新婦共々、プラチナがダントツで1位! やはり劣化防止や強度の関係でプラチナを選ぶカップルが多いようです。一方で2位のゴールドは新婦側でじわじわと人気に。イエローやピンクといったカラーが楽しめるところがオシャレだという声がありました。

指輪の素材を徹底解説! 素材から探す



カップルで結婚指輪デザインやブランドをそろえる? そろえない?

「結婚指輪はカップルで同じデザイン・ブランドのほうがいいの?」「好みが異なるので、ふたりが納得できるデザインがなかなか見つからない」
そんなお悩みを抱えるカップルも多いのではないでしょうか。

おそろいのデザインや、ふたつで一つのデザインになっている結婚指輪のメリットは、ずばり「絆」を感じられること。
一方で、別々のデザインを選んだ場合のメリットは「それぞれのお気に入りデザインで思い入れがアップ」すること。

結婚指輪は必ずしも同じデザイン・ブランドにする必要はありません。カップルそれぞれが悔いのないよう、お気に入りのデザインが見つかるといいですね♪


ペアじゃないとダメ? 指輪の選び方を徹底解説!



結婚指輪の「デザインに後悔している」カップルは4割以上!

結婚指輪の後悔
実は、「結婚指輪、今になって後悔している……」という先輩カップルの約4割が「デザインに後悔している」という結果が。そこで先輩カップルの声を参考に、何が後悔ポイントだったのか、これから指輪を選ぶふたりへのアドバイスなどをご紹介します。

指輪選びで後悔しないためにチェック!



【調査概要】
対象期間:2025年1月8日~13日
調査対象:2024年1月~12月31日までにマイナビウエディングサイトで指輪の来店予約をしたユーザー1,013名
調査方法:メール調査