ホテル雅叙園東京の歴史 ~日本初の総合結婚式場~

創業90年を迎えたホテル雅叙園東京。日本で初めての総合結婚式場として、これまでたくさんの幸せを築いて参りました。ここでは雅叙園の歴史をご紹介致します。

雅叙園の誕生

ホテル雅叙園東京の前身の目黒雅叙園のルーツは、創業者・細川力蔵が、東京 芝浦にあった自宅を改築した純日本式料亭「芝浦雅叙園」。 創業当時は、日本料理に加えて北京料理メインとし、お客様に本物の味を提供することにとことんこだわった高級料亭でした。 より多くの人々に本格的な料理を気軽に食べていただくため、1931年(昭和6年)庶民や家族連れのお客様が気軽に入れる料亭として目黒の地に誕生しました。料理の味はもちろん、お客様に目でも楽しんでいただきたいと考え、芸術家たちに描かせた壁画や天井画、彫刻などで館内の装飾を施しました。豪華絢爛な東洋一の美術の殿堂はこうして誕生し、2017年(平成29年)4月1日目黒雅叙園からホテル雅叙園東京へと施設名称を変更することとなりました 。

美食の楽園

雅叙園では、味はもちろん、目でも食を楽しんでいただきたいと考え、当時のトップ画家たちに壁画・天井画・彫刻を描かせ館内にくまなく装飾しています。 水面も美しい「招きの大門」を抜けると、その先に待っているのは雅叙園自慢のレストラン。 絢爛豪華な装飾美で埋め尽くされた空間で食を愉しむひととき・・・まさしくここは美食の楽園。 伝統の味わいと新しい感性に磨かれた美食の数々をご賞味ください。

ご家族連れでも大人数様のご宴会でも同様に

当時、「お嫁さんにもらうなら雅叙園の接客係を」というエピソードもあるほど雅叙園の社員教育は徹底されたものでした。雅叙園が誇る接客サービスは館内に数多く残された伝統文化芸術とともに、今も受け継がれています。

美意識の殿堂

日光東照宮の美学を伝える昭和の豪華な装飾美。黒漆に蝶貝をはめ込んだ螺鈿、鮮やかな日本画、浮彫彫刻などが建物を埋め尽くし、部屋ごとに 趣の異なる多彩な美。その根底に流れるのが、江戸時代より受け継がれてきた日本の伝統的な美意識。あらゆる趣向をひとつの建物に共存させ、さらなる美しさを作り出しています。 1935年(昭和10年)に建てられ、現在も残る「百段階段」は、その装飾の美しさからも、伝統的な美意識の最高到達地点を示すものといってもよいとほどと評価をされています。

宴会場までお客様が退屈しないように

廊下から欄間、天井を埋め尽くすように絵が飾られていたのが当時の雅叙園の特徴でした。 現在の雅叙園には、美人画が描かれた扇型の天井画と花魁通りと呼ばれた廊下を装飾していた彩色木彫板が壁に施され、お客様を宴会場までいざなっています。

一日をお大尽のように過ごしてほしい

お客様は来園されてからお料理を待つ間、館内散策や部屋を飾る絵や彫刻を見ながら退屈することなく過ごしたといいます。 絵画や壁画の知識がなくても、ひと目で"すごい"と思わせる絢爛豪華な装飾美はホテル雅叙園東京のおもてなしの精神として今も生き続けています。

晴れの日の舞台 ~幸せをよぶ、日本の彩り。~

当時、結婚式場といえば美容室、写真室、神社での挙式を経て、料亭やホテルへ移動するスタイルで、特に雨の日は大変な苦労でした。花嫁や参列の方たちにかけがえのない大切な一日をゆったりと過ごしていただくため、館内に、神殿・衣裳室・美容室・宴会場を作り、日本初の総合結婚式場としての歴史がはじまったのです。

日本で初めての総合結婚式場

1928年(昭和3年)に創業し、2018年(平成30年)に創業90年を迎えた私たちホテル雅叙園東京は22万組をこえる新しい夫婦の旅立ちと、そこから始まる家族の物語を見守ってきました。そしてその物語のすべてが、大切な人の幸せを願う"願い"に彩られています。

かけがえのない一日へのおもてなし

当時、結婚式場といえば美容室、写真室、神社での挙式を経て、料亭やホテルへ移動するスタイルで、特に雨の日は大変な苦労でした。花嫁や参列の方たちにかけがえのない大切な一日をゆったりと過ごしていただくため、出雲大社より御霊をお迎えし、日本初の総合結婚式場としての歴史がはじまったのです。

RECOMMEND

FAIRイチオシのフェア

お祝い金がもらえる
カップル応援キャンペーン対象の結婚式場