【チャペル徹底紹介】レッドカー...(スペシャル)
アーカンジェル代官山

【チャペル徹底紹介】レッドカーペットの大階段の先は、厳粛さとあたたかさが溶け合う大人花嫁にふさわしいチャペル

閑静な代官山エリア・旧山手通りの、ランドマーク的存在となっているレッドカーペットの大階段。道行く人も思わず足を止める壮麗な白亜の建物の2階に位置するのが、「アーカンジェル代官山」のチャペルです。
ぬくもりあふれる空間でかなうゲストと距離の近い挙式は、「ふたりの表情が印象に残った」「家族のあたたかな絆が感じられた」とゲストからも好評。大人花嫁に人気のチャペルと、儀式一つひとつの意味を大切にした挙式の魅力を深堀り!神髄に迫ります!

どんな色もやさしく包み込むブラウン&アイボリーの空間で、ふたりらしいセレモニーがかなう!

木製の扉を開けばそこは、石造りでアイボリーを基調としたあたたかみあふれる空間。豪奢なステンドグラスやガラス張りなどの華やかさを重視せず、あくまで主役のふたりが映えるよう、また、天候に左右されないようにデザインされています。
宗教色を抑えているから教会式のほか人前式も選択でき、コーディネートも自由。教会式では、空間全体にオルガンの生演奏と聖歌隊の歌声が響き渡り、感動の瞬間を盛り上げます。
最大80名まで着席可能と、たくさんのゲストに見守ってもらえるのもうれしいポイント♪

ナチュラルであたたかなチャペル。見学予約はこちらから

両親にも伝える、儀式の意味。花嫁の新しい門出に向けて、家族の心がひとつになるセレモニー

挙式前には、ベールダウンやバージンロードの意味をプランナーが両親へ説明。
悪魔から守るベールを母親の手で下げること、それは娘の最後の身支度を整えることを意味します。母親によって下ろされたそのベールを次に上げるのは、この先花嫁を守る新郎。お母さまから新郎へ、愛娘を委ね、子育てに幕を引く大切な儀式なのです。
また、これまで新婦が歩んできた人生を表すバージンロード。扉が開いた瞬間が"誕生"、そして1歩は"1才"の年月を表しています。その意味合いを知ることで、お父様にとっても祭壇への一歩一歩がより愛おしく、記憶に残るものに。両親の愛を感じながら、感謝に包まれて交わす誓いは一生の思い出になるはず。

家族との絆深まるセレモニーの写真をチェック

多くの列席者から「ふたりの姿が記憶に残った」と言われる秘密は、ふたりとの距離感の近さ

挙式の感想がステンドグラスであったり、高い天井であったり……。「チャペル自体の印象が強かった」と言うゲストは多いもの。でも、アーカンジェル代官山では、ほとんどのゲストから、新郎新婦の表情や花嫁が一生懸命選んだドレスのディテールなど、「ふたりの姿」が記憶に残ったという声が聞かれます。
その理由は、あえて距離感を近く設計していることと、ふたりに集中できるように変化する照明。一人ひとりが新郎新婦の気持ちにシンクロするような、一体感のあるセレモニーがかないます。誓いのときだけでなく退場時にもキスをするなど、ゲストに幸せなサプライズを贈っても◎! 距離が近いからこそ、ステキな写真もゲストにたくさん撮ってもらえます♪

ブライダルフェアに参加して、実際に体感してみる!

チャペルも半日貸切! だからこそ、コーディネートもレイアウトもふたりの思い通りにできる♪

当日は5時間半貸切なので、挙式時間もゆったり。チャペルを好きな花で飾ったり、あこがれのキャンドルコーディネートをしたりと、装飾も自由です。映り込みが美しい大理石のバージンロードもステキだけれど、オリジナリティを出したいなら、ふたりの写真をプリントしたアイルランナーもオススメ。挙式後にカラードレスでお色直しをして撮影もできるので、ぜひ理想の世界観を創り上げて!
また、ゲストの席を向かい合わせにした「対面型」のレイアウトに変更も可能。よりあたたかくゲストから見守られるセレモニーが実現します♪

先輩カップルのステキな事例をチェック

挙式後は大階段であこがれのアフターセレモニー。友人や愛犬と幸せいっぱいの時間を過ごして

「アーカンジェル代官山」の顔とも言える大階段へは、チャペルからスムーズに移動。屋根が付いているから、天候を心配せずにフラワーシャワーやシャボン玉シャワーなど、フォトジェニックなアフターセレモニーが楽しめます。
挙式を含んでたっぷり1時間とってあるから、階段の上からのブーケトスやペットも一緒の全員集合写真、ゲストとのおしゃべりの時間など演出や歓談に時間が割けるのも魅力。また、ゲストにとっては、ウエディングドレス姿の花嫁と撮影をするチャンス♪ 披露宴に入ってしまうと、なかなか立っている花嫁の全身写真を撮ることが難しいから、アフターセレモニーの時間を有効活用するとゲストにも喜んでもらえそう!

代官山のランドマークとしても知られる大階段を、実際に見学!

イチオシのブライダルフェア

  • 詳細を見るブライダルフェア一覧
  • 見学・相談予約
  • ?見学・相談予約について
  • 電話する050-5449-6581
  • 資料請求 空き確認・お問い合わせ
口コミを投稿する

この会場を見た人はこのエリアも見ています