伝統ある神前式と笑顔溢れるほっ...(口コミ・体験談)
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ ヒガシヤマ キョウト)●Plan・Do・Seeグループ

伝統ある神前式と笑顔溢れるほっこりウエディング
KOHEI&NARIKO

結婚式会場:神社式

挙式日:2023年4月2日(日) 挙式スタイル: 神前式 
招待人数: 60名

この先輩カップルをお気に入りに追加

  • 「ー shrine ceremony(Shinzen Shiki) ー」

    ご家族との時間を大切に想う
    おふたりが選ばれたのは神前式

    狛犬ならぬ狛うさぎに うさぎの行列 招きうさぎなど
    「うさぎ神社」とも呼ばれている岡崎神社

    神の前で夫婦の契りを交わし 両家の結びつきを深め
    日本の伝統や奥ゆかしさを感じられる
    古き良き日本の結婚式

    岡崎神社の御祭神は
    速素盞鳴尊(すさのをのみこと)と
    奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)

    ふたりの間には 三女五男のお子様が生まれたことから
    岡崎神社には縁結び・夫婦和合・子授けの
    ご利益があると云われています

    花嫁様が選ばれたヘアスタイルの
    角隠しには
    「角を隠し その家の習わしに従順に従う女性の覚悟」

    黒引振袖には「他の誰の色にも染まらない」
    という素敵な想いが込められています

    もっと見る

  • 「- Flower coordinate -」

    柔らかい花びらのラナンキュラスや山吹
    艶のあるアンスリウムや存在感のあるバラやフリージア
    枝もので抜け感を出しながら
    植物の動きを活かした春らしい明るいコーディネートに

    全体的な色味は大人っぽく
    テラコッタとイエローでまとめました

    おふたりが選ばれた披露宴会場ヤサカは
    日本画家の巨匠である竹内栖鳳が
    八坂の塔を愛でるためだけに作られた
    特別なお部屋

    ご披露宴が結ぶ夕刻になると
    オレンジ色に染まる美しい五重塔が一望でき
    時間の流れと共に移りゆく
    春の京都をお楽しみいただきました

    花材のバランスや色使いを細部までこだわることで
    上質で品のある空間が生み出されます

    もっと見る

  • 「- Guest interview -」

    披露宴では リラックスした雰囲気の中
    食事歓談を楽しみながら
    ゲストインタビューがはじまります

    懐かしいエピソードや思い出話で
    自然と笑顔が溢れ 会場全体がひとつに

    おふたりをはじめ ご友人皆様のお人柄が現れ
    改めてお互いの繋がりを感じ より深く確かめられる
    かけがえのない思い出がひとつ増えました

    もっと見る

  • 「-KIMONO-」

    もともと衣裳コーディネーターをされていた
    花嫁様が選ばれたのは
    格式高い黒の粋な色味に
    上品かつ華やかな総刺繍が施された一着

    黒地だからこそ色鮮やかな総刺繍が引き立ち
    遠目で見ても柄が浮き上がるのが特徴的な本振袖

    朱赤の裏地は
    シックになりすぎず大人っぽく仕立て
    純白や鮮やかな色味の小物を合わせることで
    春のお式らしさを表現

    和装の中でも
    着物の上から羽織る白無垢や色打掛とは異なり
    色味や柄行など小物のあわせ方によって
    印象を変えることが出来るのも本振袖の魅力

    THE TREAT DRESSING(ザ トリートドレッシング)では
    古き良きものを大切にしながらも
    和装とお小物全てを一つひとつ自由に組み合わせることで
    あなただけの特別なコーディネートをご提案いたします

    自分らしさを楽しみながら
    本振袖で当日を彩るのはいかがでしょうか

    もっと見る

先輩カップルフォトギャラリー

マイナビウエディング限定特典

  • 詳細を見るブライダルフェア一覧
  • 見学・相談予約
  • ?見学・相談予約について
  • 電話する050-5827-8342
  • 空き確認・お問い合わせ

口コミ・体験談をすべて見る

口コミを投稿する

この会場を見た人はこのエリアも見ています