HISTORY閲覧履歴
結婚式場を探す
- エリアから探す
- ブライダルフェアから探す
- パッケージプランから探す
- 直前オトクプランから探す
- 国内リゾート婚を探す
- 海外挙式を探す
- 会費制などリーズナブルでカジュアルにパーティ婚(1.5次会/会費制)
- 大人の式場選びならプレミアムクラブ
- 前撮り・フォトウエディング
会場見学の際にホテル雅叙園東京の畳を使った披露宴会場を初めて目にして、「日本人らしい和婚をしたい!」との希望が沸き、ホテル雅叙園東京を選びました。施設はどこをみても豪華絢爛で、ゲストに楽しんでもらえると感じたことも、決め手の一つです。また、ホテル雅叙園東京の披露宴会場は”天気を気にせず楽しめるように”という配慮から窓がない仕様になっています。雨女と雨男の私たちは当日の天気がすごく心配だったので、このその点でも心配がなかったことも良かったです。
挙式会場に選んだ大巳殿は、神殿内の飾りが華やかで、とても明るい印象なところが気に入りました。ホテル雅叙園東京での神前式は、式の前に紅差しの儀が行えるところ、神前式ながらも父と入場できるところがおすすめできるポイントです。雅楽の生演奏の中で式典を行うことができ、改めて背筋が伸びる思いでした。
普段お世話になっている方々が楽しんでもらえるような1日にしたいと思っていました。そのため、席にメッセージカードを添えたり、サプライズ入場、鏡開き、子供花束、水を注ぐと色が変わるアクアイリュージョンなどたくさんの演出を取り入れ、ゲストが飽きないようにしました。引き出物に選んだル・スールカップもこだわったポイントです。
白無垢・色打掛・ウェディングドレスの3着を、すべてホテル雅叙園東京でお借りしました。白無垢は刺繍の美しさが気に入ったものを、色打掛は古典柄の刺繍と色味が気に入り、選びました。3着目に選んだウェディングドレスは、ホテル雅叙園東京のオリジナルデザインです。シンプルな形とデザイン、細やかで華やかなレースに惹かれて選びました。
人らしい和婚」としていたこと、ゲストの中には年配の方もいらしたため、日本料理のコースを選びました。私たち2人が洋食派よりも和食派であったことも、決め手となりました。
・七彩扇盛り
・羽二重掛け 蟹真丈 水引き野菜
・盃大根見立 旬魚彩いろ
・伊勢海老化粧焼
・蛤入り百合根饅頭 金箔あん
・温石に牛フィレ肉と旬野菜
・赤飯 赤出汁 香の物
・マスクメロン 季節の杏仁
コロナウイルスの影響もあり延期も経験しましたが、披露宴の登場の時にゲストの皆様からの温かい拍手と笑顔を見て、結婚式をやって良かったと感動しました。暗いニュースが多い世の中ではありますが、結婚式をしたおかげで「明るい気持ちになれてとても良かった!」とお声をいただくことがあり、私たちの方こそ救われた気持ちです。「衣装が素敵!」「料理もおいしかったよ!」との感想に、ほっとしました。披露宴後には長い時間をかけてゆっくりと後撮りもしてもらい、最後までホテル雅叙園東京を味わい尽くすことができたことにも、感謝しておりま