身の丈にあったスタイルを貫いた...(口コミ・体験談)
ホテル雅叙園東京

身の丈にあったスタイルを貫いた二人。目指していた“アットホームな結婚式ができた”と実感!
Yさん・Rさん

結婚式会場:天穂殿

挙式日:2021年7月10日(土) 挙式スタイル: 神前式 
招待人数: 30名

この先輩カップルをお気に入りに追加

  • 「「ホテル雅叙園東京」を選ばれた決め手を教えてください」

    絢爛豪華なエントランスの写真に心を奪われ、「私もこの場所に立ちたい!」と思ったことがホテル雅叙園東京を選んだ決め手となりました。また、「結婚式を通じて両家の親睦を深めたい」と考えていたため、アットホームな雰囲気作りを意識しました。いい意味で身の丈にあったスタイルを貫きつつ、結婚式では見栄をはらず、頑張りすぎず、ありのままの私達の姿を見ていただくことで“二人らしさ”を伝えようと思いました。

    もっと見る

  • 「「ホテル雅叙園東京」にはいくつか挙式場がありますが、その挙式場を選ばれた理由はどんなところでしょうか?」

    私たちが神前式を行った『天穂殿』は、”THE和婚”といった雰囲気が漂う非常に落ち着いた式場です。挙式前に母と二人きりで行う“紅差しの儀”があることにも感動しました。挙式では動画を流すこともできたので、ゲスト一人一人に向けた感謝のメッセージを動画の中に入れて、手作り感を演出したところがポイントです。

    もっと見る

  • 「披露宴でおふたりが一番こだわったところはどこですか?」

    ホテル雅叙園東京は会場自体がとても華やかなので、装花はシンプルでも全く問題ありませんでした。メインで使用したのは白の胡蝶蘭とオレンジの花です。白無垢にも色打掛にも合うことを意識して選び、全体的に派手になりすぎないよう気をつけながら、各テーブルにワンポイントとなるよう竹などの小物を配置しました。結婚式当日に会場装花を見た時は、息を呑むほどの美しさと会場装飾との統一感に感動しました!当日まで装花は見ることができないので不安もありましたが、「流石プロだ!」と思いました。お花が少なめでも、空間を広く使ったところがこだわりポイントです。

    もっと見る

  • 「おふたりの衣裳のこだわりポイントは?」

    白無垢は直感で選びました。「これだ!」と思うものを2着だけ試着し、そのまま1着に絞って決めました。胡蝶蘭の生花を耳元に2輪つけて可憐な雰囲気に仕上げました。色打掛の方はこれまで袖を通したことがない色にチャレンジしたいと思い、鮮やかな黄緑色の衣装を選びました。裏地の鮮やかさや刺繍も豪華だったので、ゲストの皆様からも好評でした。お色直しのタイミングで、色打掛に合わせてアイシャドウの色を変えていただいたのもポイントです。

    もっと見る

  • 「お料理はどんなところにこだわりましたか?味はいかがでしたか?」

    披露宴のおすすめポイントは何といっても”会場の重厚感”と“料理の美味しさ”だと思います。ゲストの皆さんには美味しい料理をお腹いっぱいになるまで食べてほしかったので、和食と洋食のどちらも味わえるようなコースを選びました。お赤飯やケーキを準備した点もこだわりポイントです。男性ゲストからはステーキ、女性ゲストからはお赤飯が好評でした。

    もっと見る

  • 「【ホテル雅叙園東京】で結婚式を挙げた感想を教えてください。実際にご参列された方々からのご感想などもあれば教えてください。」

    ホテル雅叙園東京はスタッフさんのフォローがとても手厚かったです。「絵葉書を飾りたい!」と突然ひらめき、急遽額縁を買って式場に向かい、プランナーさんと一緒に黙々と組み立てたこともありました。最後まで無茶振りに対応してくれたプランナーさんには感謝の気持ちが止まりません!披露宴では中だるみしないよう司会者さんに突撃インタビューを行っていただいたのですが、今まで聞けなかった家族や友人たちの思いを聞くことができて感動しました。特に父へのインタビューの際は、涙を流す父の姿を見て思わず一緒に泣いてしまいました。ゲストから「あたたかい結婚式だった!」と言っていただいた時は、私達夫婦が目指していた“アットホームな結婚式ができた”と実感しました。

    もっと見る

先輩カップルフォトギャラリー

マイナビウエディング限定特典

  • 詳細を見るブライダルフェア一覧
  • 見学・相談予約
  • ?見学・相談予約について
  • 電話する050-5852-2900
  • 資料請求 空き確認・お問い合わせ

口コミ・体験談をすべて見る

口コミを投稿する

この会場を見た人はこのエリアも見ています