ブルーミントンヒル のスペシャルコンテンツ一覧
旭川の街並みを一望できる!丘の上に佇むヨーロッパの街並みを再現した結婚式場
ブルーミントンヒルの語源である「Bloooming」とは、”花盛り”のこと。
ここを訪れる誰もが華やかに美しく咲き誇り、健やかに繁栄してほしい-
そんな願いが「ブルーミントンヒル」の名に込められています。
「高台にある神聖な大聖堂」と「3つのレセプション会場」、「美食で名高いレストラン」、「カフェ・ベーカリー」とウエディングの街を形成しております。人生の祝福のセレモニーを一生の宝物になるように、ここを訪れる新郎新婦をはじめ、ご家族ご友人、そしてお招きするゲストの誰もが華やかに美しく咲き誇り、忘れられない時間を過ごしていただけるよう愛と感謝をこめて感動体験をお届けしています。
素晴らしい日をお過ごしいただくために 最上級のホスピタリティ
新婦様新婦様はもちろんのこと、ご親族、ご列席者にとっても特別な日。 お一人おひとりが幸福感に満たされることで、さらに大きな祝福がおふたりに降り注ぎます。
親族や列席者の方にとっても 慶びの一日となるような心くばりを重視。
大切な家族や親戚のための親族控室。 一生に一度の感慨深いそのひとときを挙式までの間、ゆっくり過ごしていただけるよう、上品な雰囲気はもちろんのこと、着崩れしにくいような座り心地に配慮した椅子や備え付けの冷蔵庫から自由にお飲み物をご利用いただけます。
また、専門のスタッフと専用着替室をご用意しているので、事前にご予約いただけると当日は普段着のままいらしていただき、式場でお支度することも可能です。ご列席者にとっても最良の日となるように、ブルーミントンヒルならではのおもてなしをお届けします。
選べる4つの挙式スタイル!きっと希望のスタイルが見つかる
ブルーミントンヒルの挙式スタイルは選べる4つのスタイル!
①天井高18m、20mのバージンロード。荘厳なスケールをもつ独立型の大聖堂での王道の教会式
②家族や友人、大切な人たちに見守られながら愛を誓うアットホームな人前式
③上川神社、北海道護国神社など提携している神社で行う、日本の伝統的な神前式
④富良野や美瑛ならではの季節感溢れるロケーションで撮影できるフォトウエディング
挙式スタイルに悩んでいらっしゃる方もお気軽にご相談くださいませ。お二人の想いを丁寧にお伺いすることで、おふたりとゲストの記憶に残る結婚式を一緒につくりあげます。
プライベート空間でかなえるゲストハウスでのパーティ
ブルーミントンヒルのゲストハウスは、会場のレイアウト、テーブルクロスやプレートも含めたテーブルコーディネートをトータルに演出いたします。パーティ会場となるゲストハウスは、どちらも一棟貸切スタイルで独立したスペースを確保しております。
「ブリューヌ」:200名まで収容。落ち着いたブラウンを基調とした、優美で格調高いゲストハウス。モダンでありながらクラシカルな要素も備え、幅広いニーズや演出に対応できる理想の空間としておふたりの思いを表現いたします。
「ブランシュール」:120名まで収容。フランス語で”純白”を意味するゲストハウス。どんな色にも染まっていないウエディングドレスのように、洗練された純白の空間で大切な人たちを招き、感謝の気持ちを伝えるのに相応しい舞台となっております。
「リストランテ フォレスタ・ヴェルデ」:50名まで収容。大雪山が望めるロケーションが魅力的な美食のレストラン。ヴェルデはイタリア語で「緑」。緑豊かな地に建つ、まさに「緑の森」のイタリアンです。パーティを彩るフルコースは、道内産の素材をたっぷりと使ったイタリアン。ここでしか出逢えないおいしさです。
イチオシのブライダルフェア(ブルーミントンヒル)
2023年6月3日(土)
3部制 09:00~/13:00~/17:00~【初見学にもオススメ】結婚式まるごと相談会 ドレス試着&和装試着×牛フィレ肉試食2023年6月3日(土)
3部制 09:00~/13:00~/17:00~【和婚相談会】神前挙式&披露宴・和装試着体験+試食付き相談会2023年6月3日(土)
3部制 09:00~/13:00~/17:00~【フォトウェディング相談会】写真映えする圧巻の大聖堂フォト&旭川の素晴らしいロケーション撮影スポットご紹介フェア♪2023年6月4日(日)
3部制 09:00~/13:00~/17:00~【試食×大聖堂&披露宴会場見学】ドレス&和装試着フェア
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。