145年の歴史を持つモダンな邸...(スペシャル)
THE FUNATSUYA(ザ フナツヤ)

  • 料亭時代から受け継がれる彩り鮮やかな美味美食 おもてなしの心が ゲストに伝わる料理
  • タキシードの色味&ドレスデザイン 全てがワクワクのはじまり ザ・トリート・ドレッシングのドレス
  • 泉鏡花の小説「歌行燈」の舞台にもなった歴史ある建物は、招くこと自体がおもてなしに 145年の歴史を持つモダンな邸宅で、人生の門出を紡ぐ新しいストーリー

145年の歴史を持つモダンな邸宅で、人生の門出を紡ぐ新しいストーリー

泉鏡花の小説「歌行燈」の舞台にもなった歴史ある建物は、招くこと自体がおもてなしに

ザ フナツヤは、明治8年より東海道五十三次「桑名宿」大塚本陣の跡地に料亭旅館 船津屋として始まりました。
これまでの歴史を受け継ぎながらも、新しいストーリーを紡ぎ、桑名のシンボルであり続けていきます。
歴史と伝統がある邸宅で、新たな一歩を踏み出すお二人の「かけがえのない1日」を一緒に創り上げます。

【コンセプト】料亭旅館 船津屋の建設当時の姿をそのまま残した唯一無二の邸宅

ミュージックホール。愛を誓う挙式会場でお二人の思いを奏でる場所として・・・

東海道唯一の海路「七里の渡し」のあった桑名宿。皇族や要人にしか使用が許されなかったかつての大広間を挙式会場に、宮大工ではなく船大工が作った建築当時の姿をそのまま残す柱や梁に、145年の歴史や格式の高さを感じることができます。
河口に近い揖斐川の季節によって色を変える汽水域特有の川の表情をはじめ、春は桜色に染まる川沿いの景色、部屋から見上げる夏の水郷花火など四季折々があじわえます。
また、秋の庭にあふれる紅葉も見事です。四季折々の川の表情や自然の景色も、この地で歴史を紡いできた老舗旅館から受け継がれています。 会場の写真をチェック!

【歴史】皇族や要人たちの滞在先、小説の舞台として名を馳せた「船津屋」が、地元で愛される結婚式場として生まれ変わる

ザフナツヤのおもてなしが始まる場所。一歩踏み入れた瞬間に特別な1日へご招待!!

城下町、港町、宿場町、多彩な顔を持ち、東海道五十三次の要所として発展してきた桑名。
多くの旅籠屋が集まる桑名宿の中でも最も格式の高い「大塚本陣」の跡地に明治8年(1875年)料亭旅館 船津屋は誕生しました。
以降、皇族をはじめ、川端康成、志賀直哉、池波正太郎などの文人や要人たちの滞在先として、また、泉鏡花の小説「歌行燈」の舞台や、将棋の王将戦の舞台として、地元はもとより日本中の賓客に愛されてきました。
そして、2010年に130年の歴史と伝統を受け継ぎながら、ザ フナツヤとして新たな歴史を紡いでいます。
新しいザ フナツヤの1ページには、ここで結婚式を挙げる幸せなお二人の光景が描かれ続けていきます。 全館見学できるフェアをチェック!

RECOMMEND

FAIRイチオシのフェア