吉備津彦神社●ALLURE WEDDINGのフォトギャラリー

カップル応援キャンペーン対象

挙式

挙式

神が宿る場所といわれる「吉備の中山」の麓に鎮座する神社で、夫婦の誓いを立てられます。 神前式の舞台は、県重要文化財に指定された御本殿に列れる荘厳な社殿で。 庭を練り歩く参進の儀にはじまり、祝詞奏上、三々九度、玉串拝礼……。 神社ならではの静謐のなか、伝統に則って執り行う古式ゆかしい儀式は、人生の門出にふさわしい厳かな雰囲気に。

祝詞奏上、三々九度、玉串拝礼。一つひとつの意味をかみしめながら執り行う伝統の儀式
野鳥の声だけが響く静けさのなか白無垢姿で練り歩く参進の儀は歴史に紛れこんだよう
心地よい緊張感のなか儀式一つひとつの意味をかみしめ、ふたりの縁、両家の絆を結ぶ
荘厳な社殿で執り行う昔ながらの神前式は、ふたりはもとより参列者の心にも残る儀式に
ふたりが同じ杯から交互にお神酒をのむ三々九度は、神前式を象徴する感動の場面
神が降りる場所といわれる「吉備の中山」の麓で、古式ゆかしい神前式で夫婦となる喜び
ふたりの心身を清める修祓の儀。神殿内に大幣を振る音だけが響き、身が引き締まる
祝詞奏上、三々九度、玉串拝礼。一つひとつの意味をかみしめながら執り行う伝統の儀式
野鳥の声だけが響く静けさのなか白無垢姿で練り歩く参進の儀は歴史に紛れこんだよう
心�地よい緊張感のなか儀式一つひとつの意味をかみしめ、ふたりの縁、両家の絆を結ぶ
荘厳な社殿で執り行う昔ながらの神前式は、ふたりはもとより参列者の心にも残る儀式に
ふたりが同じ杯から交互にお神酒をのむ三々九度は、神前式を象徴する感動の場面
神が降りる場所といわれる「吉備の中山」の麓で、古式ゆかしい神前式で夫婦となる喜び
ふたりの心身を清める修祓の儀。神殿内に大幣を振る音だけが響き、身が引き締まる
フォトギャラリー一覧へ戻る

実施中!【2025年8月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン
実施中!【2025年8月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン

プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation