茶寮一松(登録有形文化財)のフォトギャラリー

カップル応援キャンペーン対象

外観

浅草の有形文化財

昭和27年に浅草で和食店としてスタート、昭和34年にふぐ料理と会席を提供する「茶寮 一松」として誕生しました。 門の先に控えるのは風情ある日本庭園と、伝統技法で建てられた数寄屋意匠の日本家屋。 2021年に東京都の有形文化財として認定された、特別な空間です。 招かれること自体が喜びとなる場所で、心あたたかなひとときをかなえて。

江戸の習わしが今も受け継がれる浅草で三代続く「茶寮 一松」。誰もが寛ぐひとときを
浅草雷門からすぐにある、圧倒的な存在感を放つ料亭建築。特別感ある結婚式がかなう
庭園の池を彩る錦鯉たち。浅草駅から徒歩8分、落ち着いた住宅街の一角に位置する料亭
昭和34年誕生。伝統技法で建てられた家屋は、東京都登録有形文化財に認定されている
東京都登録有形文化財認定の由緒ある料亭。浅草雷門通りの一筋南に位置している
大きな門から続く石畳を抜け、下足番が預かる玄関へ。庭の風情もゲストへのもてなしに
夜のライトアップが幻想的な庭園。丹精な手入れが施され、常に美しい状態を保っている
江戸の習わしが今も受け継がれる浅草で三代続く「茶寮 一松」。誰もが寛ぐひとときを
浅草雷門からすぐにある、圧倒的な存在感を放つ料亭建築。特別感ある結婚式がかなう
庭園の池を彩る錦鯉たち。浅草駅から徒歩8分、落ち着いた住宅街の一角に位置する料亭
昭和34年誕生。伝統技法で建てられた家屋は、東京都登録有形文化財に認定されている
東京都登録有形文化財認定の由緒ある料亭。浅草雷門通りの一筋南に位置している
大きな門から続く石畳を抜け、下足番が預かる玄関へ。庭の風情もゲストへのもてなしに
夜のライトアップが幻想的な庭園。丹精な手入れが施され、常に美しい状態を保っている
フォトギャラリー一覧へ戻る

REPORT先輩カップルレポート


実施中!【2025年8月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン
実施中!【2025年8月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン

プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation