ゲストとワイワイ楽しくお過ごしになったとうかがいました。どんな結婚式をイメージしていましたか?
真っ先にイメージしたのが、盛大な結婚式です。ファーストバイトなど、披露宴ならではの定番演出はすべてやりたいと考えました。さらに僕も妻も友人は多いほうなのですが、可能な限り全員をお呼びしたいと。ただそうなると、ゲストおひとりずつとゆっくり話す余裕はなくなってしまいます。「来てよかったな」と思っていただくことが大前提でしたので、みなさんが参加したくなるような余興をこちらで用意することにしました。
新婦のお兄さんに協力してもらった「フラッシュ暗算大会」は、そのひとつです。短時間でできる上、披露宴会場のスクリーンが大きく見やすいのでみなさんにタイムラグなく問題を解いていただけるな、と。お色直しのドレスとタキシードの、色当てクイズも同様です。どちらもちょっと奮発して、豪華な景品をご用意しました。お料理もランク上のコースを選ぶなど、おもてなしは意識しました。
最新のライティング・映像演出ができる披露会場「コンコード」を選ばれたのも、盛大な結婚式というイメージからでしょうか?
はい。もともと階段から入場できる披露宴会場という条件で、式場を探しました。「コンコード」はライティングや音響も迫力がありライブのような演出ができるので、華やかなパーティというイメージにピッタリでした。オープンキッチンがあるのもよかったです。
大階段は入場、お色直し入場ともに使用させていただいたのですが、プランナーさんには難しいお願いもしてしまいました。入場時の照明と音楽はセットになっているのですが、事前に制作していたオープニング動画の都合上、音楽を別なものに変えたくて。音源を別にして秒単位でライトとタイミングを合わせるため、何度もリハーサルしていただきました。先ほどお話しした暗算大会も当日のトラブルが不安で、事前に機材を持ち込み数回リハーサルしています。スタッフさんにはすべてに対応していただきました。感謝しています。
披露宴で、実際に大階段から入場されたときのお気持ちは? 盛り上がりましたか?
入場する瞬間は会場が真っ暗なので僕らはよく見えなかったのですが、あとから映像を見返すととてもキレイでした。ゲストも盛り上がってくださり、友人たちからは「派手でオマエらしいな」と(笑)。お色直し入場のときも色当てクイズをしていたので、「当たった」「外れた」と楽しんでくれました。新婦が着たオレンジ色のドレスは、ドレスサロンに入荷したての新作だったそうです。ハロウィンの季節だったこともあり、 新婦が選んだオレンジ色のドレスと合わせて、僕はグリーンのタキシードを選びました。僕たちがカラフルになるので、会場装飾は逆にシックでカッコいい雰囲気でまとめました。
ケーキ演出なども、ひと通りすべてやりました。果物の オレンジを使ったウエディングケーキは、その後のお色直しでオレンジ色を着る伏線だったのですが、気づかれた方はいないかもしれませんね。
挙式は人前式を選ばれたそうですね。どんな演出をされたのですか?
挙式はちょっとくだけた感じでやりたいと思い、人前式を選びました。自分たちの言葉で、想いを伝えられたかなと思います。新婦はお父さんと入場するときは涙していましたが、友人たちがたくさん来てくれていたこともあり笑顔の場面も多かったです。僕も入場時こそ緊張していましたが、楽しくできました。母には胸にブートニアを飾ってもらう演出をお願いしました。これも“みなさんに参加していただく”という大きなテーマのひとつではありますが、結婚式は僕たちのものでありつつも、実は親のほうがうれしい場なのかな、と。できるだけ親の出番を作ってあげたいなという思いがありました。親戚の子たちにも、リングガールをお願いしました。しっかり大役を果たし、ゲストを盛り上げてくれました。
当日を振り返ってみて、いかがでしたか? 他にも印象的だったことはありましたか?
小学校から職場までたくさんの友人をお呼びしたので、久々にお会いする方もいて。これはプランナーさんからご提案いただいたのですが、前方の席には最近出会った方々、後方には昔からの友人、さらにその後方には親族に座っていただいたんですよ。大階段が後方にあり、入場後は前方の高砂まで歩いて向かうのですが、進むたびに自分が歩いてきた道のりをそのまま辿っているようで。とても不思議な感覚でしたが、感慨深いものがありました。
ゲストのみなさんからも「よかったよ」というお言葉をたくさんいただきました。僕の場合は一番喜んでくれたのが親族でした。子供の頃の写真をたくさん上映したり、中座のお相手に指名したのが近しい親戚のおばさんだったからでしょうか。僕もうれしかったです。
「ウェディングスホテル・ベルクラシック東京」を選ばれてよかったと思われることは他にもありますか?
駅に近いのでわかりやすく、年配ゲストもスムーズに来ることができたそうです。ホテルでもあるので僕たちは前日と当日、家族も当日は宿泊してゆっくりできる余裕があったのもよかったですね。ご飯もおいしかったです。
僕たちが選んだ会場「コンコード」は、華やかなパーティをしたい方にはぴったりだと思います。通常の会場はスクリーンが片面だけで、ゲストの何人かは振り返る形で見ていただくことになると思うのですが、「コンコード」には大きなスクリーンが複数あり前後で同時上映ができました。 他にもさまざまな演出ができるので、オススメです。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
- 動画あり
4月1日(土)
09:30 ~ 12:30朝一限定フェア【QUOカード3,000円&豪華10大特典付】25,000円相当の豪華国産牛試食×独立型チャペルで模擬挙式体験×期間限定ディナーチケット&ご宿泊プレゼント! - 動画あり
4月2日(日)
3部制 09:30~/15:00~/17:00~【当館人気No.1】ALL体験Fair◎厳選コース料理試食×模擬挙式×演出体験ショー≪マイナビ限定☆最大100万円分特典付≫ - 動画あり
4月8日(土)
09:30 ~ 12:30朝一限定フェア【QUOカード3,000円&豪華10大特典付】25,000円相当の豪華国産牛試食×独立型チャペルで模擬挙式体験×期間限定ディナーチケット&ご宿泊プレゼント! - 動画あり
4月9日(日)
3部制 09:30~/15:00~/17:00~【当館人気No.1】ALL体験Fair◎厳選コース料理試食×模擬挙式×演出体験ショー≪マイナビ限定☆最大100万円分特典付≫
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
バスケをテーマに大好きを詰め込んで!結婚式を思いっきり楽しむ特別な1日
結婚式日時:2019年11月24日(日)
披露宴人数:100名アインパルラ浦島 ●浦島グループ
宮城県 [エリア]松島塩釜・県北・沿岸
結婚式場casual×thanks ~大切な人たちへ感謝の想いを~
結婚式日時:2019年4月27日(土)
披露宴人数:100名アーセンティア迎賓館(高崎) / テイクアンドギヴ・ニーズ
群馬県 [エリア]群馬県全域
結婚式場