花嫁は会場のスタッフさんとうかがっています。ご自身の結婚式にも「グラナダスィート福岡」を選ばれた理由は?
スタッフには絶大な信頼をおいていますし、お料理のおいしさにも自信があります。会場選びで迷うことはなかったですね。プランナーをお願いしたのは、以前に同じ部署で働いていた同僚。彼女が仕事に強い情熱を持っていることをよく知っていたので、ぜひ一緒に進めていきたいなと思いました。
テーマとしてまず挙げたのは、ゲストの一体感です。私側のゲストは職場の人間も多く、いうなれば会場は”ホーム”。新郎側にアウェイ感を味わせないためにも、ゲスト全員を巻き込めるパーティにしたいと考えました。また職業柄これまでたくさんの結婚式を見てきましたので、新鮮な気持ちでやるためにも、できるだけ定番の演出は避けたいという気持ちがあったんです。とはいえ具体的に何をやればいいのかは、なかなか思い浮かばず。そこへ担当プランナーが、スタッフのアイデアをまとめたものを提案してくれたんです。私のためにみんなで集まって、ミーティングをしてくれたのだとか。そんなみんなからのあたたかい気持ちを受け、準備を進めていくことになりました。
ゲスト全員を巻き込み一体感を出すために、どんな演出を考えられたのですか?
挙式後の演出としてゲストにはまず中庭に出てもらい、上階の窓から私たちがラッピングしたお菓子をまきました。かなり盛り上がったところで、子どもゲストを中心に片手で拍手ができるユニークなおもちゃをお配りしたんです。続くフラワーシャワーではゲストに片手に花びら、片手にオモチャを持っていただくことになったのですが(笑)、みなさんとても楽しんでくれました。
あとは披露宴でやった、フラワーサーブもそうですね。テーブルラウンドは再入場後が一般的ですが早い段階から一体感を演出したいと思い、開始早々にみなさんの卓を回りました。お花の色と種類で”当たり”を作っておき、当選者にはお肉をプレゼント。私たちの入籍日が29日=肉の日でしたので(笑)、そこに掛けました。また通常乾杯後に前菜が運ばれてきますが、私たちの披露宴では最初から料理をセッティングしておいてもらいました。乾杯を待たずに飲んだり食べたりしていただけたので、かしこまってじっと待ってもらう時間を省けたかなと思います。
盛り上がりそうな演出ばかりですね。スタッフの方々からの提案で、印象的だったものはありますか?
披露宴は友人や仕事関係のゲストでわいわいやりたかったので、挙式は親族にスポットを当てたアイデアをもらいました。チャペルまでの通路に子供から大人になるまでの写真を並べておくことや、バージンロードだけでなくその前のスペースから父親と一緒に歩いて、長めに時間を取るなどの提案もそうですね。その他にも、人前式で自由度が高かったので両家の母たちから問いかけの言葉をもらったり、双方のきょうだいからひと言ずつもらったり、胸にきょうだいでお揃いのブートニアを飾ったりする演出を行いました。お互いの家族が増えた喜び、両家の絆を表現したいと思っていたのでぴったりの演出でした。私の姪っ子にリングガールもしてもらい、まさに親族みんなに登場してもらう形になりました。
彼が誓いのキスをフライングしようとしたり、指輪が指の関節に引っかかり苦労したりするなど(笑)、笑いが起こるシーンも多くとてもあたたかな挙式になったと思います。多くの挙式を目にされているベテランのプランナーさんにも、「とてもよい式で感動した」と言ってもらえて。担当プランナーの提案力の高さを感じることができました。
そのあとに先ほど聞いたアフターセレモニーをされたんですね。その後にも何かされましたか?
はい。その後にはウエルカムパーティを行い、私たちがゲストにシャンパンを配りました。挙式は親族との演出が主でしたので、披露宴はゲストに活躍してもらいました。再入場時のエスコート役は、以前の上司にお願いしました。プランナーに「緊急事態です」とその方をそっと呼び出してもらい、驚いて会場を出ると私が待っているというサプライズだったんです(笑)。その方と一緒に歩いて再入場し、新郎にバトンタッチするという流れには、”仕事人”から”家庭人”にという意味を込めました。上司もとても喜んでくれて、うれしかったですね。
あとはゲストインタビューもしました。テーブルごとにどんなエピソードを話すか相談してもらい、代表者に披露していただくというもので。なかなかスムーズにはいかなかったのですが(笑)、個性の強い新郎友人がおもしろくおかしく締めてくれました。
料理の評判はいかがでしたか? ウエディングケーキも、とてもユニークな形状ですね。
実はケーキではなく、チーズなんですよ。私がチーズ好きというのと、お酒好きなゲストが多かったのでワインに合わせてもらいたいと思い、チーズをケーキに見立てたものをシェフにリクエストしました。チーズ入刀もしましたし(笑)、ファーストバイトの後は、お世話になったプランナーへのサンクスバイトもしました。彼女にはブルーチーズを食べさせたので、さらに盛り上がりましたね。そのあとはチーズビュッフェのような形で、ゲストに振る舞いました。とても喜んでいただけたので、よかったです。
お料理も大好評でした。新郎側の親族が「今まで出席した結婚式の中で、一番おいしかった」と言ってくれて、とても誇らしかったです。中でも人気だったのはオマール海老のメイン料理とパン。この会場では通常9種類のパンのディップを用意しているのですが、その中からお互いの出身地に引っかけた赤牛のレバーペーストなど、3種類を抜粋して並べたんですよ。それがとても好評で、たくさん食べてもらえました。
ご自身が花嫁になられたことで、改めて会場の魅力を感じられましたか?
本当にそうですね。ドレスコーディネーターにもお世話になりました。ウエディングドレスはスムーズに決まったのですが、カラードレスのほうは迷いに迷ってしまって。選びきれず投げやりになったときも、一つひとつ丁寧にヒアリングして決まるまでつきあってくれました。
また、プランナーを始め、司会者もカメラマンもビデオ担当も、すべてのスタッフが私たちの結婚式を一緒に作り上げてくれた、実感がありますね。音楽を流すタイミングも私が細かく要望を出すのですが、それに応えるだけでなく「こうすれば、もっといいのでは?」と要望以上の提案をくれることに感激しました。常にお客様一人ひとりと向き合って接しているからこその対応なのだろうなと思います。スタッフが新郎新婦と同じ思いですべてに応えてくれるところが、この会場の一番の魅力だなと感じましたね。あとはお料理のおいしさ。これから式場探しをされる方に、そこは自信を持ってオススメできるところですね。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
1月30日(土)
4部制 08:30~/09:00~/14:30~/18:00~【週末BIG】2万円相当の豪華試食×総額120万円相当の20大特典- 動画あり
1月31日(日)
4部制 08:30~/09:00~/14:30~/18:00~マイナビ限定【週末BIGフェア】2万円相当の豪華試食×総額120万円相当の20大特典 2月6日(土)
4部制 08:30~/09:00~/14:30~/18:00~【週末BIG】2万円相当の豪華試食×総額120万円相当の20大特典- 動画あり
2月7日(日)
4部制 08:30~/09:00~/14:30~/18:00~マイナビ限定【週末BIGフェア】2万円相当の豪華試食×総額120万円相当の20大特典
- マイナビウエディングでもらえる
-
3,000pt
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
披露宴内で行う和装人前式☆★みんなで繋ぐゲストのキャンドルリレー
結婚式日時:2017年11月25日(土)
披露宴人数:100名湯本富士屋ホテル
神奈川県 [エリア]箱根・小田原・海老名・厚木・相模原・その他
結婚式場テーマは『merci』大切なゲストへ。目指したのは同窓会のようなあたたかい結婚式。
結婚式日時:2018年8月10日(金)
披露宴人数:100名FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)
京都府 [エリア]京都市・周辺
結婚式場糸をモチーフにした装飾は、「つながり」がテーマ。たくさんの手作りアイテムが彩る、オリジナリティあふれる時間に
結婚式日時:2018年2月11日(日)
披露宴人数:100名ノートルダム横浜みなとみらい
神奈川県 [エリア]みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内
結婚式場風景、笑顔、あたたかな声。上質なおもてなしとともに、感動を胸に刻むウエディング
結婚式日時:2018年1月13日(土)
披露宴人数:110名ザ・ガーデンオリエンタル・大阪 ●Plan・Do・Seeグループ
大阪府 [エリア]大阪市北部・北摂・京阪
結婚式場