Happily ever after wedding~いつまでも幸せに~

この先輩カップルをお気に入りに追加

悠記さま & 綾香さま
悠記さま & 綾香さま
挙式日 2020年2月1日(土)
挙式スタイル 教会式(チャペル式) 
招待人数 70名
ハッシュタグ

この式場に決めた理由

はじめての式場見学で色々とわからないことだらけでしたが、一つ一つ丁寧に説明してくださいました。チャペルは明るく天井が高くガラス張りで空が見えるのが印象的でした。初めて入るブライズルームがとても豪華で驚きました!お風呂やベッドもあって高級なホテルのようでした。披露宴会場が2つありもう一組のゲストや新郎新婦とばったり会うことがないこと・天気が悪くても使用することができるチャペルの大階段があることが大きな決め手でした。
また担当してくださったプランナーさんが結婚式まで一貫して付いてくださること、見学時から対応がとても好印象であったことも魅力的でした。
ヒルズスィーツには「ファミリーコンシェルジュ」という当日両親に付いて指示をしてくださる方がおり、父母が安心して結婚式を迎えることが出来るのも良い点だと思います。希望の日程も空いていて 会場の雰囲気も好みだったので見学はヒルズスィーツ1件のみでしたが決定に至りました。

こだわったポイント

なるべくゲストに関わる部分は省かず、装花や演出・会場装飾など自分たちの自己満足になるところは節約しました。ゲストに楽しんでもらえるのを第一に!
ゲームで景品を用意したり、ゆっくり料理を楽しんでもらえるような進行に。DIYした物の中でグラスドレスが一番大変でしたが、ゲストにもスタッフさんにも好評でよかったです。大好きなキャラクターが居て、会場の装飾や料理にもたくさん取り入れました♡デザートに取り入れたキャラクターのマカロンは大好評でたくさん写真も撮ってもらいました!
料理は試食会に参加して食べ比べして決めたコースだったのですが、特に親族からとても美味しかったと感想を頂きました!
また打ち合わせで特にこだわったのはBGMで、新郎新婦共に音楽が大好きなのでシーン毎の選曲は式場を決定した時からずーっと前から考えておりました。
ゲストにも「ふたりらしいね」と言ってもらえて嬉しかったです!

当日の感想

当日は本当にあっという間で、とっっても楽しい時間を過ごす事ができました。一生分の可愛いを言ってもらえたと思います♡(笑)
打ち合わせではこちらの勘違いでご迷惑をお掛けしたり、今ひとつイメージの固まらない私たちに色々とアドバイスしてくださりとたくさん助けて頂きました。本番もリハーサル通りに行かなかったり、涙が堪えられず慌てたりもしましたが…心の底から楽しむことができました。
寒い中集まってお祝いしてくれた親族・ゲストと、たくさんのわがままを聞いてくださったプランナーさん・私たちの結婚式に関わってくださったヒルズスィーツすべての方に感謝しています。
間違いなく人生で一番幸せな日になりました。
この結婚式を忘れずに、ふたりずっと仲良くいられるといいなと思っています!本当にありがとうございました♡

プランナーからのメッセージ

改めまして、誠におめでとうございます。ご縁ございまして、初めてのご見学時から担当をさせていただくことができ、こうして当日まで一緒にご結婚式のお手伝いをさせていただけたこと心より御礼申し上げます。おふたりのスマイル「Happily ever after wedding~いつまでも幸せに~」は、本当に沢山の幸せと感謝が詰まった最幸のご結婚式でした。ゲスト様を想い、一生懸命準備してくださったからこそ、皆様にもおふたりの細やかな配慮や優しさが届き、愛に溢れた素敵な式になったと思います。大好きな方々に囲まれて過ごしたあの幸せな空間を忘れずに、ずっとずっとお幸せでいてくださいませ。私にとっておふたりと出逢えたこと、一緒にご結婚式を創ることができた時間は宝物です。ヒルズスィーツを選んでくださり、本当にありがとうございました。
ヒルズスィーツ宇都宮ブリーズテラスキャスト一同、おふたりのお幸せを心より願っております。

先輩カップルのフォトギャラリー

イチオシのブライダルフェア

この式場が気になったら

  • マイナビウエディングでもらえる
  • ギフト券プレゼントキャンペーン対象
WEBでのご予約
  • 見学やご相談は事前予約がおすすめ

    待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
    もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。

    見学・相談予約

  • 心配事や疑問点はお問い合わせから

    フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。

    空き確認・お問い合わせ

口コミを投稿する

他の会場のオススメ口コミ・体験談