《30名》Heartwarming wedding party

この先輩カップルをお気に入りに追加

大輔様 麻美様
大輔様 麻美様
挙式日 2022年5月15日(日)
挙式スタイル 人前式 
招待人数 30名
ハッシュタグ

モアフィールを選んだ理由

結婚式を挙げるなら少人数向きでアットホームな雰囲気の式場にしたいと思い1番気になったのがモアフィールでした。
ブライダルフェアで式場の見学とお料理の試食をさせていただき、この式場にしようと決めました。
チャペルの座席がソファになっていて座り心地が良いこと、
高砂席がゲストの座席と同じ高さであったことが好きなポイントでした。
お料理の試食を披露宴会場のテーブルで食べられたのでゲスト気分が味わえたこと、
お料理を運んでくださったスタッフさんがいろいろなお話をしてくださったこと、
とにかくお料理が美味しかったことで大満足でした。
ぜひこのお料理を来てくれる家族やゲストのみなさんにも食べてほしいと思ったのも決め手になりました。
またフェアの日から担当についてくださったプロデューサーの成瀬さんの対応が丁寧で物腰柔らかい方だったので、
この方になら相談しやすそうだなと思えたことも決め手のひとつでした。

打合せ期間中のエピソード

初回の打ち合わせでは結婚式のイメージがまだ固まっておらず、何となくでしかこちらの要望を伝えられなかったのですが、
担当の成瀬さんが親身になって相談に乗ってくださったので心強かったです。
2回目の打ち合わせでイースターを取り入れたいということを伝えてからもいろいろな提案をしてくださったり、
フワッとしたイメージを具体化していただいたりしてとても助かりました。
分からないことや気になることがあるとその都度メールで相談させてもらい、丁寧に返信していただきました。
予算が気になっていることを汲んでくださり、ひとつひとつ追加料金の有無やメリットデメリットを説明してくださったので
安心して打ち合わせを進めることができました。
新婦から新郎へのサプライズを結婚式直前にご相談させていただきましたが、
快く承諾して対応してくださったのでありがたかったです。

お2人のこだわりポイント

ゲストとなるべく近い距離で触れ合える時間を作れる式にしようと考えていて、
余興の代わりにと抽選イベントを開催しましたが披露宴のスケジュールがキツくなってしまい、
担当の成瀬さんからのご提案で時間を延長しました。おかげさまで新郎新婦それぞれゲストの元へ遊びに行ったり、
写真を撮ったりする時間が作れました。
お料理はブライダルフェアで試食したお肉がとにかく美味しかったので自分たちが好きな物にもこだわってメニューを考えました。ゲストからも「美味しかったよ!」と言ってもらい大満足です!
BGMは新婦の趣味を中心にして大好きな曲をたくさん盛り込みました。
曲をかけるタイミングは秒単位で打ち合わせしていただけたのが嬉しかったです。
装飾にはイースターっぽいパステル系の色合いと新婦の好きなキャラクターをあちこちに取り入れました。
装花やウエディングケーキ、テーブルナフキンの形にもこだわりを取り入れることができました!

当日の感想

新婦のドレスは新郎に内緒にしていたので、当日チャペルやガーデンでのファーストミートが叶いました。両親とのペアレントタイムはしっかり時間があったのでたくさん写真を撮ることができました。
挙式は人前式で行いました。両家の両親それぞれに参加してもらいたく、新郎母にはジャケットセレモニーを、
新郎父にはブートニアを、新婦母にはヴェールダウンを、新婦父にはバージンロードのエスコートをお願いしました。誓いの言葉は担当の成瀬さんからのご提案でゲストからリクエストを募ることに。カードに書いてきて箱に入れてもらい、新郎新婦が引き当てた方に当日読んでもらって誓うという形にしました。
披露宴はゲストのスピーチや余興は設けず、新郎新婦からゲストへのおもてなしを意識しました。ファーストバイトの前に両家の母へラストバイトをお願いしたり、中座ではそれぞれ兄弟にエスコートをしてもらったりしました。余興の代わりにカラードレスの色当てクイズやイースターエッグを用意して当日テーブルを回って配り抽選会をしました。ゲストと写真を撮ったり話したりする時間も作れたのでイメージ通りのアットホームな雰囲気にできてよかったです。

先輩カップルのフォトギャラリー

イチオシのブライダルフェア

この式場が気になったら

  • マイナビウエディングでもらえる
  • ギフト券プレゼントキャンペーン対象
WEBでのご予約
  • 見学やご相談は事前予約がおすすめ

    待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
    もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。

    見学・相談予約

  • 心配事や疑問点はお問い合わせから

    フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。

    空き確認・お問い合わせ

口コミを投稿する

他の会場のオススメ口コミ・体験談