おすすめのブライダルフェア
- 2月11日(土)1件目の来館におすすめ【豪華×伝統】牛フィレ試食付フェア~器から織り成す美の食彩~
- 2月12日(日)【満足度No.1】感動映像体験×厳選牛フィレ試食付相談会
- 2月18日(土)【満足度No.1】感動映像体験×厳選牛フィレ試食付相談会
- ブライダルフェア一覧
新郎が京都出身ということもあり、和婚に強いホテルということでほぼ決めてはいましたが、実際に見学して館内の雰囲気に魅了され、「やはりこちらにお願いしよう」と決めました。
ホテル雅叙園東京に訪れた人は皆、足を一歩踏み入れた瞬間から贅沢な美術品の数々に心打たれると思います。どのフロアも床・壁・天井と細部に至るまで美しく、ここで結婚式ができたこと、ここにゲストを招くことができたことを誇りに思いました。
また、私たちが選んだ会場には窓がないので、天候の心配をしなくて良い点はストレスフリーでした(当日は雨が降りました)。
目黒駅からホテルまで徒歩3分、目黒駅と品川駅からはホテルの無料バスも出ているので、遠方からのゲストが多い私たちにはとても助かりました。
私たちの結婚式のテーマは『豪華絢爛』『正統派ウェディング』です。ここまで素敵な神前式挙式が行える会場は、日本中探してもホテル雅叙園東京だけだと思います。絢爛豪華な美術品に彩られた本社(ほんやしろ)造りの神殿「大巳殿」で、厳かな雰囲気に包まれながら挙式を執り行うことができました。
「紅差しの儀」を行う繋ぎの間から神殿までの道のりは、梅や鶴などが描かれたたくさんの美術品に囲まれ、“ミュージアムホテル”と言われるのも納得の美しさでした。どの角度から撮影しても写真映えするとても素敵な空間です。
結婚式に何度も参列したことのあるゲストが多かったので、飽きさせない工夫をするなど、自分たちが『やりたいこと』よりゲストのために『やるべきこと』を優先しました。
披露宴を行った“舞扇”はホテル雅叙園東京の中で一番広く、天井高も7mと開放感抜群で、演出に合わせて照明の色が変化する会場です。そのため装花は8種類の蘭を使い、豪華さや迫力が出るようにアレンジしてもらいました。入場する直前、普段はクールなイメージの担当フローリストさんが私の目を見て「絶対に気に入っていただけます!」と言って下さいました。ワクワクしながら入場した私たちが目にしたのは、想像以上に豪華で素敵な装花でした。笑顔が止まらない程最高に仕上げていただき、本当に嬉しかったです。
また、BGMは選曲だけでなく音のボリュームまで細かく指定して雰囲気づくりをしたり、余興はプロの芸人さんにお願いしたり、お料理やお酒も妥協無しのプランにすることでゲストにも満足してもらえたと思います。
ホテル雅叙園東京の白無垢を選びました。柔らかい雰囲気の白無垢が良かったので、鶴ではなく梅などのお花の刺繍がたくさん散りばめられているものにしました。小物類も真っ白で統一する予定でしたが、急遽金色のものに変更しました。かえって柔らかい雰囲気が増したので、とても気に入っています。
披露宴入場時はゴールド&オレンジベースの色打掛を着用。お花が好きなので、お花の刺繍が多く散りばめられているものを選びました。裏地や裾が赤く、締め色となっている点も気に入っています。
お色直しでは上半身が総レース生地のウェディングドレスを着用しました。背中のくるみボタンがお気に入りポイントです。元々マーメイドラインのドレスを希望していましたが、Aラインでフワフワなこちらのドレスは、クラシカルな雰囲気が祖父母&両家親族に好評でした。お色直し後はフォトラウンドなど動きのある場面が多かったので、動きが出やすいAラインにして良かったと思います。
「せっかく来てくれたゲストにガッカリしてほしくない」という気持ちが大きく、ゲストの五感(特に見る・聴く・味わう)に触れる部分はお金をかけようと思っていました。なかでもおもてなしの要であるお料理は、フカヒレやステーキなどの贅沢な食材を堪能できる和洋折衷のコースにしました。披露宴の途中でわざわざ料理がおいしいと伝えに来てくれるゲストがいたので、とても満足してもらえたと思います。
ドリンクも獺祭が飲める高いプランを選んだので、皆に驚いてもらえました。
また、新郎の幼馴染の実家が京都で黄桜という酒蔵をしているので、黄桜の樽を持ち込み、ウェディングケーキの代わりに鏡開きをしました。
コロナ禍での結婚式だったので、ゲストに「来てよかった」と思ってもらえるような内容で準備を進めてきました。私たちの担当プランナーさんはとても信頼できる方で、質問に対しての返信も早く、柔軟に対応していただけたので、安心して当日を迎えることができました。夫婦揃っていろんなリクエストを出し迷惑をかけましたが、結婚式翌日に感謝の気持ちを込めてプレゼント渡したところ、泣きながら喜んでくれてとても嬉しかったです。
当日は緊張していましたが、キャプテンが最初の挨拶の時に「何があっても私がいるので絶対大丈夫です。私についてきてください」と言ってくださり、その言葉で緊張がほぐれ、プロの力を感じました。
たくさんのゲストから「楽しかった」「感動した」と言ってもらえ、結婚式から何ヶ月経った後もいろんな感想が届いているので、ちゃんと皆の記憶に残る結婚式にできたんだなと感じました。ホテル雅叙園東京で結婚式ができて本当に良かったです!
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
東京都 [エリア]青山・表参道・渋谷・原宿
結婚式場
この会場と同じエリアで探す