会場はご実家のお近くだったようですが、それが会場選びの決め手になったのでしょうか?
私の実家からは近くなのですが、彼の実家や私たちの住まいは東京なので、当初は都内で会場探しをしていました。軽井沢でも見学をしてみたところ1軒目でとても気に入ってしまって。都内で見学したチャペルはビル内にあるものが多かったので、緑いっぱいの中庭に佇むチャペルにいっそう魅力を感じました。
また一番の決め手になったのは、お料理ですね。「ヒルトン」さん系列ならではのおいしさはもちろんですが、試食をさせてもらったときのスタッフさんの雰囲気がとても良くて。サーブしてくださる方々の誠実さにあふれた接客ぶりが、プロフェッショナルだなと感じました。まだ担当プランナーさんも決まっていない頃でしたが、食事中にシェフの方やスタッフさんなどが次々と来てくれたこともうれしかったですね。試食後のコーヒータイムですぐに彼と「ここだね」という会話をしたことを、覚えています。その後の打ち合わせは東京にあるサロンでも可能でしたので、準備はスムーズでした。
ゲストはご親族のみとうかがっています。どんな結婚式をイメージされていましたか?
私たちと会場のタイミングが合う日程を調整したところ夕方からの挙式になったため、宿泊を考慮して親族のみの結婚式にしました。テーマはとくになかったのですが、少人数ですしアットホームな結婚式にしたいと思っていました。当初はあまりこだわりもなかったので、プランナーさんにいろいろ提案してもらいました。プランナーさんは本当に親切な方で、私の家族が心配性で、駐車場のことやゲストの更衣室のことなど気になることをひとつずつ聞いてくるのですが(笑)、毎回しっかりと対応してくれましたし、何度か家族といっしょに会場見学もさせてもらいました。それができたことが両親にとっても大きな安心感につながったと思います。
あと会場装花に関してもイメージが固まっていなくて、打ち合わせの際にうまく伝えることができなかったんですが、こちらはお花のセンスがとてもよいと評判でしたので、お任せしました。実際にとても素敵に飾っていただき、当日はゲストからも大好評でした。
手作りをされたと聞きましたが、具体的にはどんなものを?
会場に飾るフラッグカーランドやリングピロー、動画はオープニング・プロフィール・エンディングの3本を自分で作りました。あとは、ゲスト全員と、あとはスタッフさんたちのロゼットもですね。プランナーさんやヘアメイクさん、カメラマンさんなどお名前がわかる方にはお名前を、あとは「スタッフさん」などと表記して。こちらの勝手なのですが、スタッフさんたちにも結婚式当日を思い出にしてもらえたらうれしいなと思っていました。あとは両家それぞれでペットを飼っていて。家族同然の大切な存在なのですが、結婚式には連れて来られないため等身大のパネルを手作りして、当日は一緒に写真を撮ってもらいました。それだけでも満足していたのですが、プランナーさんが気を利かせてホワイエや高砂の近くなど、シーンごとにパネルを移動してくれて(笑)。たくさんの写真に写り込んでいたので、うれしかったです。
手作りされたものが並ぶ、あたたかな会場装飾になったのですね。挙式はいかがでしたか?
快晴でしたので、中庭の新緑がとくにきれいでした。ゲストにもくつろいでもらえたのではないかと思います。挙式は厳かな雰囲気になるかと思っていたのですが、ゲストが親族ばかりという安心感と、お庭やチャペルのリラックスした雰囲気のおかげであまり緊張せずにすみました。あとは私がうまくウエデングステップを踏むことができず、ドレスの裾を踏みながら歩いてしまって(笑)ニコニコして乗り切りましたが、新郎側の親族にも私らしさが伝わったかなと思います。挙式後はフラワーシャワーと記念撮影をしました。とくに派手な演出はないプログラムでしたが、お庭が本当に心地よく、晴れやかな気持ちで挙式をすることができました。
披露宴の雰囲気はどうでしたか?
新郎父が締めのあいさつをするため私の父が乾杯をしたのですが、そのスピーチでぐっときましたね。ケーキカットではファーストバイトのあと、両親をサプライズで呼び、サンクスバイトとラストバイトをしてもらいました。両親との写真をできるだけ多く撮りたいと思っていましたし、感謝を伝えたいという思いもあったからです。
中座のエスコート役には、姉と妹を指名しました。私は三姉妹の真ん中なのですが姉も妹も結婚がまだだったので、ふたりに振り袖を着てもらえるチャンスだと思い密かに計画していたんです(笑)。親族にも喜んでもらえてよかったです。
あとは、余興はお願いしていなかったので自分たちで盛り上げようと、ドレスの色当てクイズを企画しました。景品のお肉が当たったのは彼の祖母だったのですが喜んでくれましたし、夫側の親族もみなさん盛り上がってくれて。ゲストみんなが参加できて楽しめる演出をしたいと思っていたので、大成功でした。
会場選びの決め手になったという、お料理の評判はいかがでしたか?
みなさんに「おいしかった!」と言ってもらえました。実家が飲食店をやっているのですが、料理人である父も「すごくおいしい」と言ってくれたのでよかったです。試食のときにフォアグラが気に入り、当日もつけてもらったのですが、普段食べ慣れない素材でもおいしく食べられるのが、さすがだなと。メインの肉料理と同じくらい、ゲストにも好評でしたね。時間的にもちょうどディナータイムでしたので、ゆったりした気分で楽しんでもらえたのではないかと思います。
当日を振り返ると、やはりスタッフさんのサービスがとてもよかったことが印象に残っています。披露宴中は私たちとゲストが接する時間が少なくなってしまうので、空いた部分はどうしてもスタッフさんにお任せすることになりますが、安心して過ごせました。あたたかく誠実なサービスをしてもらえて、久しぶりに集まった親族も心からくつろいで過ごすことができたようです。素敵な時間を提供していただき、感謝しています。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
9月30日(土)
4部制 09:00~/09:45~/13:15~/16:45~9月限定【マイナビ限定|ギフト券最大1.6万円&交通費1万円ご優待】料理重視の方におすすめ◎秋限定*3万円相当絶品コース無料試食&全館見学フェア10月1日(日)
4部制 09:00~/09:45~/13:15~/16:45~【マイナビ限定*最大1.6万円ギフト券&5周年記念BIG!豪華12大特典】先輩花嫁に人気!3万円相当の絶品フレンチ無料試食&挙式&撮影体験<交通費優待1万円>10月7日(土)
4部制 09:00~/09:45~/13:15~/16:45~【マイナビ限定|ギフト券最大1.6万円&交通費1万円ご優待】料理重視の方におすすめ◎秋限定*3万円相当絶品コース無料試食&全館見学BIGフェア10月8日(日)
4部制 09:00~/09:45~/13:15~/16:45~連休SP×マイナビ限定!【最大1.6万円ギフト券&5周年記念BIG!豪華12大特典】先輩花嫁に人気!3万円相当の絶品フレンチ無料試食&挙式&撮影体験<交通費優待1万円>
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
当日までは色々と心配だらけでしたが、スタッフさん方の支えもあり、とても素敵な一日でした♪
結婚式日時:2022年10月23日(日)
披露宴人数:40名イルムの丘 セント・マーガレット教会
北海道 [エリア]旭川・富良野・道北
結婚式場お子様と共に叶える~HappyWeding~
結婚式日時:2023年3月4日(土)
披露宴人数:30名ベルヴィ ザ・グラン / BELLE VIE THE GRAND
埼玉県 [エリア]川越・所沢・東部・県北・その他
結婚式場