キャプション

地上221m、東京のパノラマビューを一望! 絶景でもてなすカジュアルウエディング

  • エリア:東京都/銀座
  • 料飲金額:ビュッフェ 6,500円~/コース 17,675円~

見学予約・相談はお電話でも受付中!お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

050-5852-5721

  • 空き確認・問合せ
  • 見学予約
  • ブライダルフェア一覧

都内を一望する空間で楽しむゲームやビュッフェに大満足! 日本とスウェーデンの文化を取り入れた、国際色豊かなパーティに

この先輩カップルをお気に入りに追加

C.S様&M.M様
C.S様&M.M様

結婚式会場:テラスチャペル

挙式日 2018年4月29日(日)
挙式スタイル 人前式 
招待人数 70名 (ビュッフェ)
ハッシュタグ

日本とスウェーデンの国際結婚とお聞きしました。どんな結婚式にしたいとお考えでしたか?

会場の雰囲気は「モダン和風」をテーマに、両国の文化を取り入れた結婚式にしたいと思っていました。
スウェーデン出身の夫が希望したのが「ティップスプロムナード」という、 彼の地元の結婚式で行われる伝統的なゲームで、新郎新婦にまつわる問題を紙1枚1枚に書き、会場のあちこちに貼っておくというものです。ゲストは披露宴中の好きなタイミングに紙を探して答えるというもので、上位の人には賞品を用意しました。あまり事例のない演出だったと思うのですが、プランナーさんのおかげで希望通りに進めることができました。それ以外はとくにこだわりはなく、プランナーさんに相談しながら進めていった感じですね。テーブルクロスやバルーンリリースで使う風船の色を両国の国旗の色にしたのも、プランナーさんのアイデアです。
あと司会は、英語と日本語のバイリンガルの方にお願いしました。ただゲストにはドイツの人もいたので、挨拶などは主に夫が日本語、スウェーデン語、ドイツ語の順に話して進行しました。彼が長時間のパーティを希望したため披露宴は3時間半もあり、3カ国語で進行しても余裕はたっぷりありました。

国際色豊かなパーティだったのですね! 和装をお召しになったのは、どんな理由から?

せっかくなので日本の伝統衣装を着ることになりました。私は描かれている桜に惹かれ、大好きな赤色の色打掛を選びました。比較的リーズナブルなものの中から探したのですが、それでも迷ってしまうほど種類は豊富でしたよ。試着で夫の和装を見たときは、想像以上に似合っていて驚きました。和装に金髪も似合うのは、新しい発見でしたね(笑)。当日ファーストミートした際、私の衣装については夫に「昔の日本のお姫様みたいだね」と言われました(笑)。
また、和装と洋装のどちらを先に着るか悩んだのですが、プランナーさんから「海外ゲストも多いので、先に和装のほうがインパクトが出るのでは?」とアドバイスをもらいました。和装での挙式というのは夫側のゲストには知らせていなかったので、大きなサプライズになったようです。海外の方はやはり興味津々で、当日の注目度はかなりのものでしたね。
ドレスはボリューム感のあるものがよかったので、プリンセスラインを選択。動きやすいチュール製のものを選んだのですが、和装に重量があったぶん開放感がありました。

挙式はテラスチャペルでの人前式を選ばれたそうですね。どうでしたか?

あれほど高い建物の屋上、しかも空の下での挙式はめったにかなわないことなので、迷わずテラスを選びました。お互い、特に信仰する宗教もなかったので人前式にしたのですが、そこでもふたつの文化を取り入れたいという希望がありました。衣装とBGMは和風で、入場は新郎新婦一緒に入るスウェーデン式に。誓いの言葉もふたりで作り、両国の言葉で読み上げました。ゲストに挙式自体を楽しんでもらいたいと思い、あまり厳かにはしないつもりでしたが、結果的にとても感動的なものになったと思います。
また当日は風があったので、バルーンリリースの風船がよく飛んだことも強く印象に残っています。気分が高揚しましたし、ゲストにも大好評でした。景観についてもゲストから絶賛してもらい、「こんなに景色の素晴らしい場所で結婚式ができるなんて!」と驚いていました。

披露宴はいかがでしたか? 先ほどのお話にもあったゲームをされたのでしょうか?

ゲストと一緒にワイワイできる、二次会に近いような披露宴になったのではないかと思います。一般的な披露宴よりも長時間だったのでゲストには少し退屈かも? と心配しましたが、食事をビュッフェスタイルにしたこともあり、自由に動いて楽しんでもらえたようです。先ほどお話したゲームもあったので、あっという間に時間が過ぎた気がします。ファーストバイトでは、大きなスプーンで夫にケーキを食べさせることができ、大満足でした!
また中座のタイミングでは、私と父が一緒に退場するという演出をしました。私の母が当初、父と私の入場を希望していたのですが、挙式はスウェーデン式の新郎新婦入場だったのでかなわず。そのため、「代わりに披露宴でサプライズ指名してみては?」とプランナーさんが提案してくれました。両親にも喜んでもらうことができ、とても感謝しています。

料理をビュッフェスタイルにされたのはどうしてですか? 評判はいかがでしたか?

ゲストの人たちに交流してもらいたいという思いがあり、テラスでのビュッフェ形式になりました。景色が素晴らしかったので、それを楽しんでもらいたいというのも理由の一つです。着席のフルコースではないので日本のゲストが物足りなく感じないか不安もありましたが、品数も多く料理自体もとてもおいしくて、満足してもらえたようで安心しました。その中でも双方のゲストに大人気だったのが、オマール海老です。とあるテーブルには、海老の殻で塔ができていたほど(笑)。またゲストの中にはベジタリアンの人もいたので、いくつかの料理をその方たち専門に変更をしてもらいました。
パーティはせっかくの景観を楽しんでもらうために最初の乾杯もデザートビュッフェも外で行い、できるだけテラスにいる時間を増やしました。夜景のタイミングでもたくさんの写真を撮ってもらい、ゲストにも大好評のパーティとなりました。

素敵な景観がゲストへのおもてなしにもなったようですね。会場を選ばれた理由も同じですか?

はい。インターネットで見て見晴らしが良いのは知っていたのですが、実際に行くとテラスから東京タワーと東京スカイツリー(R)を一度に見ることができるのに感動しました。都内全体を一望できる、それだけでも選ぶ価値があると思いました。あとは終始笑顔の絶えないスタッフさんですね。最初に行ったときも費用面の相談をしたところ、日柄によってコストが抑えられることなどを丁寧に教えてくれて、当日のフォローも完璧でした。他にもゲームの答え合わせに夫が忙しくて手間取っていたところサッと代わってくれたり、数種類ある引き出物を間違いなくすぐお渡しできるよう名前順に並べてくれたり、私たちのやりたいことを詰め込んだ結婚式ができたのはスタッフの方々のおかげだと思っています。
結婚式は日本語での打ち合わせだったので、私がリードする形となりましたが、夫も自分の希望がかなってとても満足しているようです。夫は日本の結婚式動画もよく観ていたのですが、当日のスタッフの方々の手際のよさは予想外だったようで感心していました。この式場を選んでよかったです。

先輩カップルのフォトギャラリー

RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE(レストランルーク ウィズ スカイラウ...が気になったら

「見学したい!」「試食をしてみたい!」「空き状況が知りたい!」「見積が欲しい!」この会場が気になったら……すぐにお問い合わせいを!

電話でのお問い合わせ

050-5852-5721

※お問い合わせや見学時に「マイナビウエディングを見て」と言うとスムーズです。

WEBでのお問い合わせ
空き確認・お問い合わせ
会場に行って直接相談する
  • 見学予約
  • ブライダルフェア一覧
  • お気に入りに追加
口コミを投稿する

他の会場のオススメ口コミ・体験談