ドレスのお持ち込みは可能ですか?
もちろん可能でございます。追加料金をいただくことなく対応させていただきます。但しその分のお値引きには対応が難しい旨ご理解くださいませ。
カーサアルマーレにも約50着のラインナップがございますので是非ご覧になられてからお決めください。
どこまでのことができますか?
先ずは一度ご相談ください。カーサアルマーレではおふたりらしいセレモニーを重視しておりますので、叶えられる方向で前向きに検討させていただきます。
日程の仮予約は出来ますか?
仮予約は無料で承っております。仮予約には通常1週間の有効期間を設けております。有効期間にご希望がある場合は一度ご相談くださいませ。
先輩カップルのフォトギャラリー
当日のプログラム
- 1.メイクシーン撮影(10分)
- おふたりそれぞれで撮影開始。
これから始まる1日に想いを馳せて楽しく撮影しました。
- 2.ファーストミート(10分)
- はじめてドレス姿とタキシード姿をお披露目。
普段はサプライズをしない新郎様からサプライズブーケのプレゼントがあり、嬉しビックリの新婦様の姿がありました。
- 3.おふたりインタビュー(20分)
- チャペルで少し撮影をしたらダイジェストムービー用におふたりインタビュー時間へ。ふたりのことを自身で思い出していただきながら、楽しくインタビューが進んでいきました。
- 4.ロケ撮影(30分)
- むら咲むらのスポットで撮影しました。
ビーチの青とは違う、自然豊かな沖縄の緑の中での写真撮影も神秘的で素敵ですね。
- 5.ご家族ご来館(10分)
- 前日に飾り付けをしたウェルカムスペースでご家族をお出迎えしました。その後それぞれのご両親に向けたサプライズお手紙を読んでいただき、これから始まるセレモニーに向けて気持ちを整えていただきました。
- 6.~誓いの言葉~(5分)
- あいにくの曇天の中スタートしたセレモニーでしたが、誓いのお手紙を読んでいる最中に雲の隙間から美しい夕日が。
幻想的な光に照らされている新婦様の涙が輝いていました。
- 7.~証明書サイン~(5分)
- 来られなかったふたりの愛犬にも事前参加してもらって成立した証明書サイン。肉球スタンプが押された世界にひとつだけの証明書にサインをしました。
- 8.~メッセージボトル~(5分)
- 10年後の自分達へ向けた手紙、ご両親からのメッセージをひとつのボトルに封をして、想いを未来に託しました。
- 9.~握手セレモニー~(5分)
- 結びには、ひとつとなった家族同士で、つながりと温もりをこの沖縄という地で共有しました。波の音に耳を傾け、みんなで手をつなぐことで家族同士の気持ちを整える時間となりました。
- 10.~おふたりタイム~(10分)
- セレモニー後はオリオンサイダーでみんなで乾杯!
ビーチで飲みながらゆったりとした時間はかけがえのない時間となりました。
- 11.~キャンドルナイト~(10分)
- 沈みゆく夕日の中で幻想的なビーチキャンドルと一緒に撮影しました。
- 12.~手持ち花火タイム~(10分)
- ふたりのご希望で、花火をしながらの撮影に。
夢中ではしゃぎ、時間も忘れてふたりの世界に入りながら、楽しい時間をすごしていました。
- 13.~お着替え&お見送り~(15分)
- 「また絶対に来ますね!」と大満足いただけました。おふたりが一緒に手作りしたシーサーも、サロンに飾って欲しいと1つ贈呈いただきました。おふたりの幸せオーラがこれからのお客様へ伝わることと思います。
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
3月25日(土)
5部制 10:00~/11:00~/14:00~/17:00~/19:00~ 【気軽に相談】30分だけ《クイック相談会》(参加無料)3月25日(土)
5部制 10:00~/11:00~/14:00~/16:00~/18:30~【オンライン相談】本当に持込自由?たくさんこだわって ふたりスタイルを叶えたい方にオススメ!(参加無料)3月25日(土)
5部制 10:00~/11:00~/14:00~/16:00~/18:30~【オンライン相談】まったく新しいウエディングのカタチ《コンセプトウエディング説明会》(参加無料)3月25日(土)
10:00 ~ 19:00【オンライン・じっくり相談会】\今だからこそ!開放感溢れるビーチ挙式♪ ◆絶景ロケーションで誓いの時を!(参加無料)
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。