お子さまのいる結婚式、フォレスターナ軽井沢での結婚式を決めた理由をお聞かせください。
『パパママ・キッズ婚』のプランがあったり、ミキハウス子育て総研の 「ウェルカムベビーの結婚式場」に認定されてサポートも充実している結婚式場で子ども連れの結婚式でも安心してお願いできそう、という気持ちから式場を選びました。また、開放的なガーデンでの人前挙式を希望していて、 「幸運の森ガーデン ルーチェ」の円形ガーデンの自由でオープンな雰囲気が気に入りました。挙式前日からの不安定な天気が一変、当日の挙式のタイミングで気持ちのいい快晴に恵まれて、心地よく過ごすことができました。ホテルに前泊した際、お部屋に小さな"てるてる坊主"が置いてあったのもとても嬉しかったです。
ウエディングテーマには「家族への感謝」の思いもる式だったので、ガーデンでの人前式で生演奏した"感謝の曲"には新郎の母の好きな「Jupiter」を選びました。挙式中は1歳5ヶ月の息子が自由にガーデンを歩き回ったり、新郎の靴紐をほどいて遊んだりしてしまいましたが、ゲストのみなさまにもほほえましく見守っていただいて、子どもも一緒に参加できる演出を取り入れたあたたかい和やかな雰囲気の挙式になりました。
招待されたゲストからの感想はいかがでしたか?
「軽井沢らしいガーデンの雰囲気が素敵。」
「チャペルでの教会式とはまた違う雰囲気で、人前式の進行も新鮮で
和やかな挙式に子どもが生まれてからの結婚式も良いものだな、と思った。」と言っていただけました。
関東、関西から招待したゲストが多かったのですが、旅行も兼ねて楽しんで集まってもらえました。なかなか普段は集まること少ない友人、親戚同士でゆっくり過ごせる良いきっかけになったようです。
また、お料理も見学時のブライダルフェアで試食した際にシェフからの丁寧な説明があり安心て当日を迎えたのですが、 長野・軽井沢らしいメニューでゲストにも味覚でも楽しんでいただけました。ボリュームも満点で男性のゲストも満足していただけたようです。
お子さまもいながらの結婚式、ご準備で大変だったことはありますか?
夜に子供が寝てからの準備だったので寝不足になりがちでしたが、やっぱり式をあげて本当に良かったです。お互いの両親に改めて感謝を伝えることができましたし、一区切りついて気持ちも引き締まったように思います。
お昼寝、授乳、食事のタイミング、場所の用意など子どもの年齢・月例に合わせて配慮することは色々ありますが、結婚式場のスタッフさんも今までのケースから知識・ノウハウをお持ちなので事前によく相談して進めれば心配いりません。これからパパママで結婚式をあげられる方にも子どもも上機嫌なら上々、泣いてもご愛嬌、と思ってぜひ結婚式を楽しんでいただきたいです。
当日はパパと一緒に手をつないで入場したり、子どものほっぺに誓いのキスをしたり、ウエディングケーキのファーストバイトも子どもへ…お色直しの衣裳当てクイズはキッズのお色直し衣裳を選んでもらったり子どもにも主役になってもらいました。ふたりの座るメインテーブルの真ん中にハイチェアを置いて一緒に食事や飲み物を飲みながら終始和やかな雰囲気のパーティーになりました。
仙台にお住まいのおふたりの衣裳選びはどちらで行いましたか?
風になびくウエディングドレスはFiore Bianca(フィオーレ・ビアンカ)のもの。仙台に住んでいるので、同市内に提携のドレスショップがありそちらで衣裳選びをしました。 ガーデンでの挙式なので軽やかなイメージにしたくてチュールのふんわりしたドレスにしました。また、子どもを抱っこすることもあるかな、と思って袖付きのデザインにしたので安心して動けたのが良かったです。
お色直しのカラードレスはエンパイアラインのドレスに憧れて選びました。ジョーゼットのとろみのある生地が着心地がよく、リラックスできとても良かったです。みなさんにもシンプルだけど上品で、私らしいと言っていただけました。
新郎のタキシードはネイビーをチョイス。ちょっと珍しい色かな?と思いましたが、白やグレーよりも似合っていたので大成功でした。白を基調にしたデリシュタールのパーティールームにもコントラストが効きよく映えて、ゲストからも好評でした。
DRESS & TUXEDO: Fiore Bianca 仙台店
コーディネイトや準備のコツはありますか?
パーティー会場のフラワーコーディネイトでは「ピンクを使いたいけど、甘くなりすぎないように大人っぽく…」というオーダーでした。フローリストさんにもイメージをうまく汲んでいただき、とても素敵な仕上がりに大満足です!
ウェルカムボードやリングピローは新婦、ムービーの制作やBGMの選曲は新郎、とそれぞれの得意分野で役割を分担して準備を進めました。手作りのアイテムはテーマカラーやコーディネイトが決まってからでないとなかなか進まないので、コーディネイトのイメージも早めに決めることをおすすめします!
スタッフの対応や結婚式をあげられた感想をお聞かせください。
プランナーさんには打合せから当日の対応まで本当に良くていただきました。仙台に住んでおり、なかなか打合せに行けずプランナーさんと直接お会いする機会は限られていたのですが、ベビーシッターサービスやペットホテルのことなどまで細やかに手配していただいたり、当日まで丁寧にフォローしてくださり感謝しています。
フォレスターナ軽井沢は駅からのアクセスが良く、街中にありながらも自然に囲まれた気持ちの良いロケーションでした。毎年の結婚記念日など、子どもが大きくなってからもまた家族で遊びに来たいと思います。
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
10月7日(土)
2部制 08:50~/14:00~【料理重視派】秋限定フレンチ無料試食×チャペル&会場見学<世界大会優勝のシェフパティシエ考案の夏デザートを特別試食!>10月7日(土)
2部制 08:55~/14:00~【冬婚限定☆家族挙式】3つの選べる挙式会場&会食に最適なゆったり会場見学10月7日(土)
2部制 09:00~/14:00~(現地・軽井沢)【【初めての式場見学におすすめ】軽井沢挙式の基本がわかる 軽井沢リゾ婚ダンドリ相談 & 館内見学ツアー×3大特典!おすすめシーズン紹介やゲストの宿泊相談もご一緒に。10月7日(土)
2部制 09:00~/14:00~【軽井沢 神前式相談フェア】水辺の独立型神殿でリゾート和婚の相談はこちら!桜や紅葉と一緒に白無垢挙式が雅楽の生演奏やお参進とともに叶います/オンラインやサロンでの相談も受付中
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
ゲストへの溢れる想いを伝える大切な時間
結婚式日時:2021年2月7日(日)
披露宴人数:30名THE CONDER HOUSE(ザ コンダーハウス) ●Plan・Do・Seeグループ
愛知県 [エリア]名古屋市・周辺
結婚式場