軽井沢で挙式をしようと思ったきっかけ、フォレスターナ軽井沢を式場に選んだ理由をお聞かせください。
家族と親族だけの小さな結婚式を検討していて、少人数であたたかみのある結婚式にしたかったんです。パーティールームの大きさも少人数の結婚式にぴったりな広さで、さらに会場から出るとそこにはガーデンが広がっていました。
家族だけであげる小さな結婚式だからこそ自然に囲まれた環境でみんなにゆったり過ごしてもらいたくて、ここなら素敵な結婚式になりそう!と思えました。
また、透明感溢れる教会で真っ白で透明感のある「風の教会」の雰囲気が気に入りました。挙式当日も陽の光が差し込み白い教会をより一層明るくしてくれました。 結婚式の前日までは風が強く、翌日は曇天で当日まで少し心配でしたが、挙式当日は晴天に恵まれて天候にも祝福されているように感じました。
挙式前に緑に囲まれてロケーションフォトをカメラマンと一緒に撮影するのですが、10月の緑の中、素敵な写真をたくさん残すことができたこともとても良い思い出です。
式場の決め手にもなったガーデンでどのように過ごされましたか?
せっかくパーティールームにあるガーデンなので、華やかなフォトスポットになればいいなと思い、風船やリボン、ガーランドなど手作りできるものは自分たちでDIYしました!フォトプロップスなどもゲストと一緒に写真が撮れるようにゲストのテーブルにセッティング。テーブルラウンドでは手作りのプロップスを持って写真をたくさん撮りました!
ウエディングケーキはこだわりのポイントで、購入したリボンをケーキに巻いてもらい、ケーキトップには生のお花を飾りました。オリジナルデザインのケーキにも柔軟に対応していただきました♪
ケーキを囲んでふたりの両親にお手本のウエディングケーキバイトをしてもらい、とても和やかな雰囲気をガーデンで過ごしました。
パーティー会場の中ではフルコースをゆったり召し上がったいただきたかった。お料理も信州の食材を取り入れたメニューをチョイスしてフルコースを作ったのですが、特にフルコースで最初の一品、料理の印象を左右する前菜・オードブルはランクを上げていいものを選びました。
地方から集まってくれた親族のみなさんも信州の美味に喜んでくれて大満足です。
たくさんウエディングアイテムをDIYされたおふたり、こだわりをお聞かせください!
"ラプンツェル"をイメージして会場のテーマカラーを"パープル"にしました。パーティールームのコーディネイトではフラワーコーディネイトも紫をメインで取り入れてもらいました。ゲストひとりひとりにロゼットをつけてほしくて、結婚式場が決まったタイミングですぐにロゼットを作りはじめ、ウェルカムボードやテーブルコーディネイトにプラスした花びらも手作りです。手作りしたアイテムたちはお裁縫が得意な母にアドバイスをもらいながらの作業でそれも良い思い出になりました。
結婚式の準備で大変だったことは手作りしたアイテムが多かったこと。ウェルカムドールの衣裳や3着目に着たピンクカラードレス、花冠などは新婦のお母の手作り! 手作りのカラードレスは新婦をイメージして作られたこともあり「○○(新婦)らしくて可愛い!」とゲストもみなさまからも好評でした。母の愛の詰まったアイテムがたくさん。
会場見学から挙式当日までスタッフの対応はいかがでしたか?
式場の見学の際からまるで友人のように接していただき、結婚式の詳細までを詳しく説明してくれたりと男性のプランナーで新郎と意気投合したこともあり式場の決め手になりました。 打合せでは女性のプランナーもサポートに加わってくれ、ふたりのプランナーが私たちふたりのために全力で協力してくれました。ふたりがいてくれたからこそ私たちが結婚式で幸せになれた、と思うくらいです。披露宴の司会者さんは何度も連絡をくれて細かく打合せをすることができて安心ですし、音響オペレーターさんはBGMを鼻歌だけで調べてくれたりとプロフェッショナル!また、ヘアメイクさんは新婦と年齢が近いこともあり、1日のお開きのときにはとても仲良くなっていました。
打合せから挙式当日まで結婚式に関わってくれたスタッフのみなさんそしてプランナーさんにおかげで私たちはいると言っても過言ではないです!
♡これから結婚式をあげるおふたりへメッセージ♡
家族や親族だけであげる結婚式だからこそ、リゾートウエディングはとてもぴったりです。フォレスターナ軽井沢はガーデンがあり、家族とゆったりと1日を過ごせることもおすすめです。予算もそれぞれですが、式場選びのきっかけは結婚式をサポートしてくれるプランナーさんが頼りだと思います。想い出に残るものにしたくて手作りしたものも多く、どんなことも自分たちで決めたり作ったりと準備中はけんかをすることもありましたが、そんなこともあったからこそ結婚式を通してふたりの絆が深まったと思います!
新郎から新婦へサプライズの手紙もこっそりプランナーと打合せをしたりと準備を進めてくれてとても嬉しかったです。「結婚式の準備中は慣れないことに何かとケンカをすることも多かったですが一つひとつ課題をクリアするたび結婚式当日に向けてワクワクも増しました」
また、結婚式のあともプリンスホテルグループの「菊華会」があり、プリンスホテルで結婚式をあげたからこその特典で記念日をお祝いできることも式場の決め手になりました。1年後も2年後も、家族が増えてからも結婚式をあげたホテルで記念日のお祝いができるって素敵だと思いませんか?
先輩カップルのフォトギャラリー
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
1月23日(土)
5部制 09:00~/10:00~/11:00~/14:00~/15:00~【オンライン相談】GRAND FESTA式場見学&見積もり相談!複数拠点の接続OK <ホテル宿泊招待券当たる抽選会にも参加OK!>1月24日(日)
5部制 09:00~/10:00~/11:00~/14:00~/15:00~【オンライン相談】GRAND FESTA式場見学&見積もり相談!複数拠点の接続OK <ホテル宿泊招待券当たる抽選会にも参加OK!>1月24日(日)
2部制 09:00~/09:30~(現地・軽井沢開催)式場探し入門編GRANDフェスタ★試食・チャペル見学・フォト撮影ありの体験型グランドフェスタ<軽井沢のリゾートウエディングを1日でまるごと相談会>1月30日(土)
5部制 09:00~/10:00~/11:00~/14:00~/15:00~【オンライン相談】GRAND FESTA式場見学&見積もり相談!複数拠点の接続OK <ホテル宿泊招待券当たる抽選会にも参加OK!>
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。
他の会場のオススメ口コミ・体験談
東京生まれ、東京育ちのふたりが「軽井沢」でリゾート挙式♪開放感抜群の青空の下でバルーンリリースやデザートブッフェも満喫
結婚式日時:2016年5月23日(月)
披露宴人数:40名軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢
軽井沢
リゾート婚