
結婚式会場:
ベルクラシック甲府
挙式日:2020/10 挙式スタイル:人前式 招待人数:75名
この結婚式場に決めたPOINT!
- ゲスト全員に夢の国風手作りフォトプロップスで感染症対策
- フォトラウンドの代わりに高砂ソファを
- アルコールジェルやマスクケースも夢の国で統一
- ウェルカムアイテム
- DIY
- ウェルカム演出
- 披露宴
- ウエディングパーティ
- おもてなし
- ゲストテーブル装飾
- ソファ高砂
- 席札
- ペーパーアイテム
- オリジナリティ
- 友人と一緒に楽しむ
- 生演奏
- thank you
- 一生に一度
- くふう婚
- #くふう婚
ペーパーアイテム
ゲスト卓の様子。 夢の国婚らしいものを選んだり、作ったりしました。 ただ、キャラクターが主張しすぎて、ごちゃごちゃしないように、色やモチーフで夢の国感を出したり、バランスをとりました。コロナ対策グッズも統一しました。 式場でアクリル板を貸していただけたので、ゲストの方に 安心して食事をとってもらえました。 また装花がプランに入っていて、卓が増えたらその分増額ということがなかったため、卓を増やして、一卓の人数を減らすことで距離をとってもらうことができました。 なかなかゲストと長時間話すことができないので、夢の国のチケット風カードでひとりひとりにmessageを置きました。
料理・ケーキ
夢の国婚らしいウェディングケーキ。 塔風のケーキと迷いましたが、王道の夢の国のお城風ケーキに! 夢の国のキャラクターM&Mのシルエット風のチョコプレートと赤白ドットのリボンをつけました! コロナで入刀したケーキをゲストの方に振る舞うことが心配だったので、ラストバイトとファーストバイトする場所以外はイミテーションケーキにして、その分プラン内で、凝っていてオリジナリティのある、見映えがよいものにしていただきました。 ゲストの方がとってくれた写真もファーストバイトのシーンが一番多かったので、写真映えする豪華なケーキにしてよかったです。 ファーストバイトはフライパンで5回ほどかけて食べれる部分を食べ尽くしました!笑
コロナ対策グッズ
ゲストの名前をいれた夢の国のキャラクター風フォトプロップスの裏側に、使い方を記載しました。 ひとりひとりにプロップスが置かれていたことが私自身経験がないので、何に使うかわからないゲストの方もいるかと思ったのと、画用紙を加工して作ったときのつなぎ目を隠くれて、見映えがよくなりました。 作るのはかなり大変ですが、コロナ対策としてはもちろん、ゲストの反応がよかったことや写真を見返すと可愛いので、頑張って作った甲斐がありました。 母が一緒に作ってくれて、こうした方がいいとか、こうしたらうまくできるとか二人でくふうして作ったことが、いい思い出にもなりました!
披露宴・パーティ
余興でバンド演奏を行いました。 ・コロナでゲストの方に余興をお願いしづらかった ・会場が広いので飛沫が飛ばない ・会場が音響やライティングなどの設備が整っている ・ゲスト参加型の演出をしたかった などから 事前に曲当てクイズに参加してもらい、新郎新婦がバンド演奏を行い、ゲストはライブ感覚でペンライトを席で振ってもらい、曲を当てた方にはプレゼントを行うという余興を行いました。 コロナ前に思っていた余興とは異なるものなりましたが、逆に新鮮で、会場のいいところをフル活用した楽しい演出になったかと思います。
演出
再入場の演出で、ランタン飛ばしを行いました。 会場のプロジェクションマッピングとスクリーンを使い、ランタンと飛ばしの映像を流しながら、ゲストのみんなと一緒に風船のついたランタンを会場内に飛ばしました。 ランタンがなかなか高額なため、当初は何人かで一つあげてもらおうと考えていましたが、コロナで接触が心配だったので、ひとり一つ飛ばしてもらうことにしました。出費は大きかったですが、写真などを見返すとやばりたくさんランタンがあがっているのはすごく綺麗だったので、結果的によかった!と思いました。
先輩カップルコメント
withコロナの結婚式ということで、式場の対策(卓と受付にアクリル板設置や換気など)にプラスして、自分達でも対策を行いました。 心がけたことは、ゲストに安心してもらいたい、コロナだからこれができないではなくて逆にこういうことができると、ピンチをチャンスに!な対策をプランナーさんと考えました。 まず全員に名前入りのフォトプロップスを手作りしました! 口元にあてて飛沫防止やマスクしたまま写真撮るときなどに映えアイテムとして使っていただきました。 フォトラウンドで飛沫が食事に入るのを防止するため、高砂ソファを用意し、ゲストと写真を撮りました。高砂ソファにしたことでドレスもきちんとみえて、アクリル板ごしではない写真が残せてよかったです。飾り付けを夢の国風にしたことでテーマと統一感がでました。 アルコールジェルのラベルや、マスクケースも夢の国のキャラクターで統一し、コロナ対策でも日常感が出すぎないように、可愛く&統一感を出しました。 コロナだからと諦めないで、なぜそれをしたいのかから代案を考えたり、くふうするとオリジナリティ溢れる最高の結婚式になると思います!
同じ会場の先輩カップルレポート
イチオシのブライダルフェア
- 動画あり
10月1日(日)
3部制 09:00~/10:00~/15:00~【来館でAmazonギフト1万円付 】シェフ厳選の国産牛贅沢試食×純白の大聖堂を体感*最大130万円OFF特典付きBIGフェア - 動画あり
10月7日(土)
3部制 09:00~/10:00~/15:00~【来館で夢の国チケットorAmazonギフト1万円&成約で国内ハネムーン付 】シェフ厳選の国産牛贅沢試食×純白の大聖堂を体感*最大130万円OFF特典付きBIGフェア - 動画あり
10月8日(日)
3部制 09:00~/10:00~/15:00~【来館でAmazonギフト1万円付 】シェフ厳選の国産牛贅沢試食×純白の大聖堂を体感*最大130万円OFF特典付きBIGフェア 10月9日(月)
3部制 09:00~/10:00~/15:00~【来館でAmazonギフト1万円 】シェフ厳選の国産牛贅沢試食×純白の大聖堂を体感*挙式料全額サービスなど最大130万円OFF特典付きフェア♪
- マイナビウエディングでもらえる
-
-
見学やご相談は事前予約がおすすめ
待ち時間がないうえ、あからじめ希望を伝えておけば、当日の相談もスムーズ。
もちろん見学や相談をしたその場で成約する必要はないので、気になった会場をいくつか回ったうえでじっくりご検討ください。 -
心配事や疑問点はお問い合わせから
フェアの内容や譲れない特別な希望に対応できるかどうかなど、見学前に事前に確認したいことがあれば、まずは問い合わせしてみて。