8割が「お正月に家で飲みたいお酒がある」--日本酒のほか、響やザ・マッカラン、ドンペリという声も
2021/12/18 更新
カクヤスは、カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー364人を対象に実施した「2021年~2022年の年末年始、お正月の過ごし方に関するアンケート」の結果を発表しました。
6割が年末年始のプランを考え中

2021~2022年の年末年始の予定は決めていますか
それから1年後、緊急事態宣言も開けて、日常に戻りつつある2021年-2022年の年末年始(12月31日~1月3日)は、みんなどう過ごしたいと考えているのでしょう。調査を行った10月中旬時点では、年末年始の予定を「決めている」と回答した人は全体の40%、「感染状況次第だが、一応決めている」は24%で、合わせると6割以上の人が年末年始のプランを検討中であることがわかりました。

2020~2021年の年末年始はどのように過ごしましたか。また、2021~2022年の年末年始はどのように過ごす予定ですか?

2021~2022年の年末年始の予定を決めていない場合、何を基準に決めようと思っていますか?
ちょっと贅沢なお酒や料理を楽しみたい

2022年のお正月は、家での時間をどのように過ごしたいですか
お正月に家で飲みたいお酒があるか聞くと、8割近くが「ある」と答えました。どのようなお酒か具体的に聞くと、「日本酒」が最も多く挙げられましたが、「『響』や『山崎』などのなかなか定価で手に入らないウイスキーが飲みたい」「ザ・マッカラン18年」「ドンペリ(ドン・ペリニヨン)」「レミーマルタンXO」などの高級酒を挙げる人もいました。
みなさんは、2022年はどのようなお正月を過ごそうと考えていますか? おうちでお正月を過ごそうと考えているなら、ちょっと贅沢なお酒やお料理を用意するのもオススメですよ。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査対象:カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー
調査期間:2021年10月12日(火)~10月17日(日)
回収サンプル数:364
調査方法:インターネット調査
調査対象:カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー
調査期間:2021年10月12日(火)~10月17日(日)
回収サンプル数:364
関連記事

マイナビウエディング 編集部
2025/04/14 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/19 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/17 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/14 更新