11月22日はいい夫婦の日! ずっと仲良しでいるための夫婦円満の秘訣10選
2023/11/22 更新
11月22日は「いい夫婦の日」。結婚したらずっと仲良く暮らしていきたいと誰もが思っているのでは? 実は、うまくいく夫婦には共通するいくつかの特徴があるんです。今回は夫婦円満でいるための10の秘訣をご紹介。また「いい夫婦の日」のステキな過ごし方についてもお伝えします。
目次
目次を開く
いい夫婦の日とは?
いつまでも仲良し! 夫婦円満の秘訣10選
まめにコミュニケーションをとる
仲のいい夫婦は毎日会話をし、スキンシップをとるなど、こまめにコミュニケーションをとっているのが特徴。忙しくても毎朝挨拶はする、数分でもいいから会話やLINEをするなど、意識的にコミュニケーションをとるのがポイント。
相手を尊重する
どんなに仲が良い夫婦といえども、もとは他人。お互いの違いを受け入れ、尊重することが大切です。異なる意見や価値観があっても、一方的に間違っていると言わず相手を理解しようとすることで、円満な結婚生活が続きます。
共通の目標をつくる
目標があることでチームの団結力がまとまるように、夫婦でも達成したい目標や夢を共有し、協力して進むことでお互いの絆がぐっと強まります。目標にするのは趣味でも、貯金額でもふたりで過程を楽しめるものなら何でもOK。目標があれば、結婚生活で困難なときも、乗り越えやすくなります。
感謝を伝える
日常のささいな助けやサポートにも感謝の気持ちを忘れずに。伝えなくてもわかっていると思わず、言葉に出すことが大切。パートナーの良いところにフォーカスし、「いつもありがとう」「すごく助けられているよ」などきちんと伝えると、相手もうれしい気持ちになります。
記念日は一緒に祝う
夫婦ともに忙しいと、なかなか一緒の時間を過ごせないことも多いのでは? そんなふたりこそ、記念日は一緒に過ごす時間をとって、特別なひとときになるよう計画してみましょう。旅行に行く、リッチなレストランでディナーを楽しむなど、非日常感のあるシチュエーションが新鮮な気持ちにさせてくれるはず。
喧嘩をしたときは早めに解決
毎日のように喧嘩をする、喧嘩はほとんどしないなど、夫婦によって喧嘩の頻度は違いますが、どちらも大切なのは喧嘩の後、どう対処するかということ。感情にまかせて怒りを伝えるのではなく、冷静に話し合い、解決策を見つけることが大切です。夫婦を長続きさせるには、自分の主張だけでなく相手を理解する姿勢がポイント。
個人の時間やスペースも尊重する
夫婦で一緒に過ごす時間は大切ですが、お互いの趣味やひとりで過ごす時間を確保することも同じくらい大事にしたいこと。何も気にせず、好きなものに没頭する時間はリラックスにもつながります。それぞれが好きな仕事や趣味に打ち込むことで、精神的に自立もできます。
ユーモアを忘れずに
何か失敗してしまったときも、ユーモアがあれば必要以上に落ち込む必要はなくなります。ささいなことでも一緒に笑い合えるような関係性であれば、たいていのことは乗り越えられるはず。また、お互いに楽しいことや笑い合えることを大切にしていると、家庭に明るい雰囲気を生み出してくれます。
柔軟性を持つ
「何年後にはこうなっていたいね」など、夫婦で未来を設計しても、すべて計画通りにいくとは限りません。予測ができない状況や、突然のトラブルにも臨機応変に対応する柔軟性があると上手くいくもの。計画通りにいかないことも含め、お互いに理解し合いましょう。
自分の気持ちを表現する
喜びや悲しみ、不安など、感情を素直に表現することが、コミュニケーションを深める効果になることも。正直に伝えることで、相手の気持ちを知り、共感することで絆が強まります。ただし、伝えるときには言葉を選ぶなど、相手への配慮も必要です。
夫婦円満になれないときに考えられる原因4つ
相手に期待しすぎる
長く一緒にいると、知らず知らずのうちにパートナーに求めるハードルが高くなっていきがち。期待をしすぎると、やってもらえなかったときに裏切られた気持ちになってしまいます。相手に求めすぎず、今できていることに感謝を伝える視点も必要。
金銭感覚やお金の使い方が違う
金銭感覚は夫婦間でも人それぞれ違い、完全に一致させることは難しいこと。一方が納得していない使い方をすると、喧嘩に発展しやすくなります。例えば、ゲームに課金している、付き合いでの飲食代がかかりすぎるなど、どちらかがお金を使いすぎている場合は注意が必要。お互いの収入や支出の状況を共有したり、何にお金をかけたいかなど、お金のかけどころについて話し合うといいでしょう。
価値観の違い
夫婦円満で過ごせない理由として価値観の違いはよく挙げられます。例えば、パートナーは仕事に重きを置く一方で、自分が家族や趣味の時間を重視する場合、その違いが喧嘩の原因になります。また、子どもが生まれてからは、教育方針や家庭のルールに対する意見の違いが、対立の原因となることが多いようです。
仕事や収入に干渉しすぎる
夫婦になり、家計がひとつになったとしても、仕事や収入はプライベートな領域でもあります。仕事の進め方やキャリアプランなどに過剰に干渉すると、言われた方は大きなストレスを感じるでしょう。また、自分への信頼がない、気持ちを尊重してくれないなど、相手に対して不信感が生まれてしまうことも。
夫婦がもっと仲良くなれる! いい夫婦の日のオススメの過ごし方
手作りディナーでお祝い
特別な日をお互いで共有するために、一緒に手作りディナーを楽しんでみてはいかが? 一緒に作ることで思い出にもなり、料理が完成するまでの工程も楽しめます。お互いの好きなものを作りあうなど、感謝の気持ちを込めて料理をしてみては?
レストランやホテルで特別なディナー
年に一度のいい夫婦の日は、おいしいディナーでゆったりと贅沢なひとときを過ごすのもステキ。夜景の見えるレストランなどロマンチックなロケーションのレストラン、普段足を運ばない高級なホテルなど、非日常感たっぷりの空間は、何年経ってもいい思い出として記憶に残るはず!
おうちでまったり過ごす
普段家にいる時間が少ない忙しいふたりは、あえておうちでゆったりと過ごすのもオススメ。お気に入りの映画やテレビ、動画を見ながら、リラックスして過ごすことができます。ポップコーンやお気に入りの飲み物を用意して、映画館さながらの雰囲気で、くつろぎながら楽しむのがポイント。
旅行にいく
今まで行ったことのない場所への旅行は、夫婦の新しい思い出を作るのにピッタリ。美しい景色に感動したり、ゆったりと温泉につかるなど、旅行でしか味わえない楽しみがたくさんあります。家事や仕事など、忙しい日常から離れることで、お互いにリフレッシュでき、お互いのステキな部分を再認識できるかも!
いい夫婦の日に贈りたいプレゼントは?
花束
プレゼントの定番といえば花束。季節の花やパートナーの好みの花でブーケを作って贈ってみては? 生花を楽しんだ後は、ドライフラワーにアレンジすれば、自宅にも映えるオシャレなアイテムになります。
アクセサリー
日頃の感謝を込めてアクセサリーを贈るのもオススメ。アクセサリーなら仕事中も身に着けることができます。また、ルビーやダイヤモンドなどの宝石にはそれぞれ石言葉があるので、今の気持ちに合わせてプレゼントするのもロマンチック。
時計
アクセサリーを着けるのが苦手、仕事柄着けられないという人は、時計を贈るのはいかが? 時計ならペアで贈り合うこともでき、いい夫婦の日の記念アイテムになりそう。これから長い時間を一緒に刻んでいこうねという意味を込めてプレゼントしてみて。
手紙
大好きな人からの心のこもった手紙はいつもらってもうれしいもの。また、機会がないとパートナーへの感謝の気持ちを伝えるのは少し恥ずかしい場合もあるのでは? 普段言えないありがとうの気持ちを手紙にすれば、ふたりの絆もより深まるはず。
アルバム・フォトブック
毎年、1年間の思い出や写真などをまとめてプレゼントすれば、パートナーもきっと喜ぶこと間違いなし。写真と合わせてメッセージを添えれば、ふたりの思い出がつまった記念品になります。アルバムを作る時間がない場合は、ネットで手軽に作れるフォトブックで作成するのもオススメ。
長い間夫婦仲良く過ごすためには、お互いの努力が不可欠。いい夫婦でいたいと思ったら、相手への思いやりの気持ちと自分自身がストレスを貯めないコツや対処法を理解しておくことも大切です。いい夫婦の日当日は、ぜひ感謝の気持ちを直接伝えてみてくださいね。
関連記事
11/22(金)開始♡ オーダーメイド結婚指輪工房「ith(イズ)」Holiday Fairを開催
マイナビウエディング 編集部
2024/11/22 更新
マイナビウエディング×男性ダンスボーカルグループ「WATWING」 コラボMVの見どころなどをメンバーに突撃インタビュー!
マイナビウエディング 編集部
2024/11/22 更新
【11月16日(土)から】I-PRIMOアイプリモ全店舗にて『Christmas Fair』開催♡
マイナビウエディング 編集部
2024/11/15 更新
11月16日(土)から♡ ラザール ダイヤモンドが『Christmas Fair』を開催
マイナビウエディング 編集部
2024/11/15 更新
夫婦で財布は分けるべき? メリットとデメリット、話し合っておくべきポイントについて解説
エクスライト|ウエディング編集部
2024/11/14 更新