指輪なしプロポーズ、本当は少しガッカリ? 未婚女性の理想と既婚女性のホンネを大調査!

愛し合う二人にとって、プロポーズは一世一代のイベントです。彼女としては「いつしてくれるんだろう……!」とドキドキ。一方で彼にとっては、「どうすれば彼女を喜ばせられるのか」と不安も多いイベントなのかもしれませんね。近年は「プロポーズは指輪なし。後日一緒に買いに行く」というスタイルが主流と言われていますが、ぶっちゃけ世の中の女性たちは、「指輪なしのプロポーズ」をどう思っているのでしょうか?未婚女性たちの思い、そして既婚女性たちの経験談から、ベストプランを探ってみましょう!

>>プロポーズへの女性の本音 ロマンチックなプロポーズorさりげないプロポーズ、どっちがいい?
>>豪華じゃなくてもときめいた♪ お金はかかっていなくても嬉しかったプロポーズ

■まずは知りたい! 未婚女性たちのホンネ

Q.婚約が決まったら婚約指輪はほしいと思いますか?

「欲しい」……63.0%
「いらない」……37.0%

「欲しい」派が過半数となった一方で、実は「いらない」派女性も4割近くいる結果となりました。婚約指輪は「いらない」と考える理由については、第1位「婚約指輪にお金をかけるのはもったいないから(56.8%)」、第2位「婚約指輪に意味や必要性を感じないから(43.2%)」、第3位「普段着けないから(40.5%)」などの理由がズラリ。結婚時期には、アレコレと出費もかさむもの。指輪は「結婚指輪のみ」にまとめて、そのぶん結婚式や新婚旅行、新生活にお金を回したい!という計算もあるのかもしれませんね。

では次に、婚約指輪を「欲しい」と思う女子たちに絞って、こんな質問をしてみました。

Q.プロポーズと同時に婚約指輪を渡してほしいですか?

「渡してほしい」……69.8%
「渡してほしくない」……25.4%
「その他」……4.8%

なんと婚約指輪を望む女性の7割近くが、「プロポーズと同時に婚約指輪を渡して欲しい!」と考えていることがわかりました。男性からしてみれば、悩みどころ……! 「やはりプロポーズには指輪を用意した方がいいのか!?」なんて焦る前に、既婚女性たちのホンネもチェックしてみましょう。

>>婚約指輪って本当にいるの? その疑問にプロが回答!
>>婚約指輪の購入はいつすべき? 完璧スケジュールをチェック

■実際に経験してみてどうだった? 既婚女性たちのホンネ

ここからは、既婚女性100人を対象にしたアンケート結果を紹介していきます。

Q.プロポーズはありましたか?

「はい」……68.0%
「いいえ」……32.0%

Q.婚約指輪はもらいましたか?

「もらった」……61.8%
「もらっていない」……38.2%

Q.婚約指輪をもらったタイミングはいつですか?(プロポーズ、婚約指輪共に「あり」と答えた方対象)

「プロポーズと同時にもらった」……31.0%
「プロポーズより前にもらった」……2.4%
「プロポーズより後にもらった」……66.7%

近年の流れを象徴するように(?)、既婚女性の6割以上の方が「プロポーズ後に婚約指輪をもらっている」ことがわかりました。さて、大切なのはここから。そのことについてどう思っているのか、聞いてみましょう。

Q.プロポーズと同時に婚約指輪を渡してほしかった(渡してくれてよかった)ですか?

「渡してほしかった(渡してくれてよかった)」……57.1%
「渡してほしくなかった(渡してくれないほうがよかった)」……28.6%
「その他」……14.3%

未婚女性ほどではありませんが、既婚女性の6割近くの方が「渡してほしかった(渡してくれてよかった)」と感じていることがわかりました。現実には、プロポーズよりも後に婚約指輪をもらったけれど……本当は「プロポーズのときに渡して欲しかったなぁ」と感じている既婚女性が少なくない、というわけですね。

>>彼女の指のサイズも好みも分からなくても大丈夫! プロポーズ専用リングとは?

■なぜ、プロポーズのときに婚約指輪が必要なの?――未婚女性の意見

未婚女性、既婚女性、それぞれへのアンケートからホンネが見えてきましたが、男性としては、まだまだ理解できないことも多いはず。「一生に一度の指輪。プロポーズの瞬間ではなく、後から自分の気に入ったものを買えばいいじゃん!」と思うあなたに向けて、なぜプロポーズのときに婚約指輪が必要なのか、未婚女性たちの詳しい意見を紹介します。

・「なんとなくプロポーズされて指輪をもらうっていうのに憧れがあるから」(未婚女性/34歳/その他)

・「プロポーズと言えば、婚約指輪も込みだと思うから。指輪をつけている人に憧れる」(未婚女性/24歳/その他)

・「そっと忍ばせて驚かせてほしい。きっと感動すると思うので」(未婚女性/31歳/建設・土木)

・「考えて選んでくれた気持ちがうれしいから」(未婚女性/40歳/ホテル・旅館)

プロポーズには指輪をパカッ! ドラマでも映画でも幾度となく使われたシーンは、女性たちの心に深い影響を与えているのでしょう。「いつか自分も……!」という気持ちは、簡単に消えるものではありません。また「彼の選んでくれたものがうれしい!」なんてかわいらしい意見も目立つ結果となりました。

>>最高のプロポーズへの第一歩! 女性に人気の婚約指輪 最新ランキングをチェック

■プロポーズのときに婚約指輪が欲しかったと思う理由は?――既婚女性の意見

未婚女性たちの、プロポーズにかける熱い情熱はわかりました。では次に、既婚女性たちの「経験してみたけれど、やっぱり必要だった!」と思う理由について紹介します。

・「当時はプロポーズだけで十分満足だったけど、さらに指輪があれば見るたびにそのときのことを思い出せると思うから」(既婚女性/39歳/その他)

・「婚約指輪を出してもらってプロポーズはあこがれだったので、できればやってほしかった。それをやってくれたら、彼の本気度もわかるから」(既婚女性/30歳/その他)

・「一生懸命指輪を用意してくれたのがうれしかった」(既婚女性/39歳/その他)

一度経験してみたからわかること――。それは「特別なプロポーズの瞬間であっても、いずれは過去になってしまう」ということです。プロポーズと指輪をセットにすることで、思い出はより強く、そして「形」として残ることになります。彼の覚悟を見極める意味でも、「やはり必要だった」と感じる既婚女性が多いようです。

■まとめ……結局のところ、プロポーズに婚約指輪は用意するべき?

もちろん彼女の希望にもよりますが、「プロポーズ」をするのであれば、「婚約指輪の準備」についても、前向きに検討しておいた方が良いと言えそうです。

「そろそろプロポーズを」と考え始めたら、まずは彼女の希望をリサーチしてみて。「お金がないから必要ない」と言っているのであれば、高価なものでなくても大丈夫。「記念品」という意味で指輪を用意するのもオススメです。「好みのデザイン」や「サイズ」など……こっそりと調べるのは大変ですが、それも含めて「プロポーズで、彼女に見せる誠意」なのかもしれませんね。彼女の期待に応えるため、そして将来「本当は○○が良かった!」なんて言われないために(!?)、ぜひ頑張ってみてください。

>>まずは何から始めればいい? プロポーズの基礎知識をチェック!

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビ調べ(2016年11月実施、20代~40代の既婚女性100人・未婚女性100人)

プロポーズTOPに戻る

< 指輪なしでもキマる! 女子がグッとくる演出&プレゼント集  |  一覧へ戻る  |  親への紹介・挨拶の順番はプロポーズの前?後? どうやって切り出した? 先輩カップルの体験談 >