関西エリアには、カップルで温泉や自然を楽しめるスポットがたくさん。1泊2日の旅行であれば、長期のお休みや大型連休を待たずに、週末を利用して気軽に出かけることができます。今回は、有名な観光地や歴史遺産、自然の美しいスポットまで、1泊2日で行ける関西のオススメ旅行先をご紹介します。

大阪府の旅行スポット
難波

難波は、ショッピング、観光、グルメなど、大阪の魅力が詰まった活気あふれるエリア。関西随一の繁華街である難波には、多彩な飲食店やショップが軒を連ねています。
「道頓堀」には、大きな飲食店の看板が並び、特に「グリコ」の看板を背景に記念撮影ができる戎橋は、多くの観光客が訪れています。
大阪ベイエリア

大阪ベイエリアは、大阪湾に面した地域で海と都市の融合が魅力。人気のテーマパーク
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」では、映画やアニメの世界を再現したアトラクションで遊んだり、カップルでキャラクターに扮したペアルックを楽しんだりと1日中楽しめます。また、世界最大級の水族館
「海遊館」では、ジンベイザメなど海の生き物が3万点も展示され見応え抜群。周辺には宿泊できるホテルも多くあるので、1泊2日の関西旅行にピッタリ。
大阪城周辺

大阪城周辺は歴史的な雰囲気が漂うエリア。大阪城は日本の代表的な城の一つであり、展望台からは大阪を一望、夜には美しくライトアップされます。大阪城公園は、桜の名所としても知られ、春には大阪城を背景に、美しい写真が残せます。公園で歴史的建造物や重要文化財を見物した後は、ハイセンスなカフェやおみやげ店が立ち並ぶ「JO-TERRACE OSAKA」でオシャレに夜カフェを楽しむのがオススメ。
天王寺・阿倍野・新世界周辺

天王寺・阿倍野・新世界周辺は、大阪市内でもディープな文化が息づくエリア。新世界には、シンボルでもある
「通天閣」をはじめ、昔ながらの下町情緒が残り、串カツやお好み焼きなどの大阪名物の味を楽しむことができます。また、天王寺エリアには、聖徳太子が最初に建立した寺院
「四天王寺」があり、仕事や恋愛のパワースポットとして人気。2022年にオープンした
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」は、太陽が沈むと始まるナイトオープンエアミュージアム。自然に溶け込む幻想的な世界は、アート好きなカップルはもちろん、アートに詳しくない人でも、世界観に没入できそう。
北摂

北摂は大阪府の北側に広がる地域で、豊かな自然に囲まれたエリア。温泉地も点在しており、日帰り温泉や宿泊施設でゆったりとした時間を過ごすことができます。池田市にある
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、カップルや観光客に人気のスポット。自分でデザインしたカップに、好みのスープと4つのトッピングを選んでオリジナルのカップヌードルを手作りできる体験メニューがあるので、作ったカップヌードルをお互いにプレゼントするもステキ。
京都府の旅行スポット
京都駅周辺

京都駅周辺には、五重塔のある
「東寺」や、世界最大級の木造建築がある
「東本願寺」、1001体もの千手観音像を保有する
「三十三間堂」など、歴史的なスポットが多数。京都駅の徒歩圏内には
「京都水族館」もあり、関西最多となるクラゲが展示されているほか、
「京都タワー」からは京都の街並みを360度見渡すことができます。少し足を伸ばせば、
「京都鉄道博物館」もあり、寺社仏閣以外にも楽しめるスポットも。
嵐山

嵐山は、自然美や歴史的な名所が魅力の観光地。
「渡月橋」は言わずと知れた桜と紅葉の観光名所で、嵐山を背景にした記念撮影はぜひ押さえておきたいところ。縁結びや子宝安産の神様として有名な
「野宮神社」もあり、カップルで祈願するのもオススメです。野宮神社から続く竹林の小径は、数万本の竹が生い茂り、ふたりでのんびりとデートが楽しめます。また嵐電の嵐山駅にある
「キモノ・フォレスト」には、600本もの京友禅の柱が立ち並び、夜には幻想的な光の森が出現。昼も夜も写真映えする、必見のスポットです。
貴船・鞍馬

京都市北部に位置する貴船・鞍馬エリアは、関西有数のパワースポット。
「貴船神社」は恋愛や縁結びの神様としても知られています。水に浸けると文字が浮かび上がる「水占みくじ」はぜひカップルでチャレンジを。貴船と鞍馬にはハイキングコースもあり、都会の喧騒から離れ、自然の中でリフレッシュできます。じっくり観光したいカップルは、1泊2日で訪れるのがオススメ。
天橋立
「天橋立」は、「日本三景」の一つに数えられ、美しい自然環境が魅力。砂州の上には遊歩道が整備されているので、レンタサイクルで周遊することができます。
「天橋立ビューランド」は、山上にある展望スポットで、360度のパノラマ風景を楽しめます。また、恋愛成就のパワースポットとして人気の
「天橋立神社」があるため、カップルで訪れると、ふたりの絆がさらに深まりそう! 京都市内からは特急を利用して行くこともできるので、市内観光と合わせて1泊2日の旅行を計画してみて。
伏見・宇治

宇治・伏見の人気スポットといえば、
「伏見稲荷大社」。「お稲荷さん」の総本宮であり、鮮やかで美しい「千本鳥居」は一番の見どころ。周辺にはカフェやお土産屋が多く、宇治のグルメも堪能できます。また、写真映えなら
「正寿院」にある猪目窓は外せないスポット。猪目窓がハート型に似ていることから、「幸せを呼ぶ窓」と呼ばれ、外の景色がまるでハート型に切り抜かれたかのようなステキな写真が残せます。関西でも紅葉の名所として知られる東福寺は、秋だけでなく初夏の青紅葉も美しく、自然と建造物が融合した絶景が見もの。
祇園・清水寺・東山エリア

京都でも、屈指の人気を誇るスポットでもある祇園。石畳の路地や散歩したり、芸・舞妓さん御用達の雑貨店を巡ったりと、花街の雰囲気を味わえます。また、“清水の舞台”で有名な
「清水寺」から望む景観は美しく、音羽の滝は学業や恋愛成就、長寿のパワースポットとして親しまれています。東山にある
「蹴上インクライン」は、廃線になった線路がノスタルジックな人気の撮影スポット。お花見の名所としても知られ、春は線路沿いを埋め尽くすような桜の木の下でフォトジェニックな1枚を残すことができます。
兵庫県の旅行スポット
有馬温泉

日本三古泉のひとつでもある
「有馬温泉」。メインストリートでもある「湯本坂」には、昔ながらの建造物が立ち並び、歴史情緒あふれるレトロな風景が広がっています。浴衣を着て食べ歩きを楽しんだり、ふたりでそぞろ歩きするのにピッタリ。夜には太鼓橋がライトアップされ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を味わえます。1泊2日で利用できるほか、日帰り入浴ができる旅館や、さまざまな種類のお風呂が楽しめる温泉のテーマパークも。
姫路

姫路で最も有名な観光スポットといえば、日本三名城のひとつでもあり世界文化遺産にも登録されている
「姫路城」。白く美しい外観から「白鷺城」とも呼ばれ、姫路に来たら一度は見学しておきたいところ。また、
「姫路セントラルパーク」はサファリと遊園地の両方を楽しめるテーマパークで、アクティブなデートをしたいふたりにオススメのスポット。キリンやライオンへのえさやりができるほか、動物を間近に見られるドライブスルーが人気。
神戸ベイエリア周辺

神戸ベイエリアは、美しい海とモダンな街並みが融合した観光地。神戸のランドマークでもある
「神戸ポートタワー」や、開放感ある
「メリケンパーク」では、海を眺めながらふたりでゆったりと過ごすことができます。また、夜になるとライトアップされた施設や煉瓦倉庫、観覧車などがイルミネーションに彩られ、海沿いはロマンチックな雰囲気に。夜景に包まれながら、レストランやホテルでとびきりのディナーを堪能してみては? 周囲には宿泊施設も多いので、1泊2日で訪れるのがオススメ。
六甲周辺

六甲山は神戸市北部に広がる山岳地帯で、自然とリゾートの両方を楽しめるエリア。ケーブルカーやロープウェイで山頂に登ると、神戸市街や大阪湾を一望でき、昼はダイナミックな景色が、夜には1,000万ドルの夜景が広がります。
「六甲ガーデンテラス」では季節ごとの花々を楽しむことができ、散策やピクニックデートにもピッタリ。
【PR】旅行をもっと楽しむアクティビティを探す
和歌山県の旅行スポット
和歌山市近郊

和歌山城をはじめとした史跡が多いエリア。和歌山温泉もあり、1泊2日でゆったりと観光することができます。和歌山マリーナシティ内にある
「ポルトヨーロッパ」は、石畳やレンガ造りなど、美しいヨーロッパの街並みをモチーフにしたテーマパーク。園内はどこを切り取っても美しく、ステキな写真が残せます。世界で唯一の檜皮葺きの駅舎である「貴志駅」には、ネコの駅長が勤務しているよう。JR和歌山駅から少し足を伸ばしてぜひ訪れてみては。
白浜

白い砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しい白浜。白浜ビーチは高い透明度と美しい景色が魅力で、日本の海水浴場百選にも選ばれています。広大な岩棚が続く千畳敷は、ウエディングの前撮りでも人気のスポット。サンセット時は絶景が広がり、カップルでの写真撮影にオススメです。水着のまま入ることができる男女混浴の露天風呂
「しらすな」もあり、ふたりで疲れた体を癒せそう。救馬溪観音の
「あじさい曼荼羅園」はフォトスポットとしても知られ、1万株のあじさいが咲き誇る光景は一見の価値があります。1泊2日の関西旅行であれば、リゾートと温泉の両方を楽しみながらゆったりと過ごすことができます。
高野山

弘法大師・空海が開山した1,200年の歴史を持つ
「高野山」は歴史的スポット。豊かな自然が広がり、神秘的な雰囲気を味わえる観光地で、近年では、パワースポットとしても人気を集めています。高野山でのシンボルでもある
「壇上伽藍」や「金剛峯寺」など、歴史あるスポットが多く、
「高野山奥之院」では、寺社では珍しいナイトツアーも体験可能。暗い夜の参道を歩くのはドキドキですが、日中とはまた違った幻想的な世界を体感できます。
熊野

自然と歴史が融合した熊野エリア。
「熊野三山(熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社)」は世界遺産にも登録されており、杉木立に囲まれた石畳の道はぜひ写真に残しておきたい有名なスポット。熊野古道は歩いて辿ることができ、美しい自然と澄みわたった空気を味わうことができます。那智熊野大社の境内にある那智の滝は日本三大名瀑の一つであり、迫力ある姿が圧巻。神聖なパワーが感じられるパワースポットとしても人気です。1泊2日の旅行なら、じっくりと時間をかけて見物できそう。
奈良県の旅行スポット
奈良公園周辺

広大な敷地内に、歴史的な寺社が点在する人気の観光スポット
「奈良公園」。鹿との触れ合いが楽しめるほか、大仏殿がある
「東大寺」や、五重塔で有名な
「興福寺」、朱塗りの社殿「春日大社」など、見どころがいっぱい。春日大社の末社「夫婦大国社」は、夫婦の大国さまが祀られている日本で唯一の神社。結婚のご利益があるといわれ、ふたりでハートの絵馬に縁結び祈願をしているカップルも多数。じっくりみるなら1泊2日で訪れるのがオススメ。
ならまち

ならまちは世界遺産である元興寺の旧境内周辺の情緒あふれるエリア。江戸から明治の町家が現存し、風情のある街並みが広がっています。また、古民家を改造して作られたかわいい雑貨屋さんやオシャレなギャラリーなどが各地に点在しており、見ているだけでも楽しめます。ぶらぶらデートにピッタリ。
斑鳩エリア

斑鳩エリアは、古代の文化と歴史が息づく、歴史好きなカップルにはたまらないエリア。多くの古墳や寺院が点在しており、中でも日本最古の木造建築物である
「法隆寺」は代表的な観光スポット。世界遺産にも登録され、壮大な建造物や仏像など神聖な雰囲気を体験できます。また周辺には「三重塔」が世界遺産に認定された法起寺や、聖徳太子ゆかりの法輪寺があり、古代の史跡や文化財を巡る散策もオススメ。奈良名物「柿の葉ずし」を楽しめる飲食店もあり、地元のグルメも堪能できます。
吉野エリア

吉野地域は奈良県の中でも豊かな自然と歴史が融合するエリア。桜の名所として知られる
「吉野山」の桜は圧巻で、見渡す限りピンク一色の美しい景色を眺めることができます。また、山全体が世界遺産に登録され、金峯山寺蔵王堂・吉水神社・吉野水分神社といった歴史的建造物が点在しています。村いちばんの名所といわれる長さ297m、高さ54mの谷瀬の吊り橋はスリル満点。天然記念物に指定されている
「面不動鍾乳洞」では、神秘的な洞窟探検を楽しめます。
滋賀県の旅行スポット
琵琶湖周辺

日本最大の淡水湖である
「琵琶湖」が中心とした湖畔エリア。ほとりに佇む
「白鬚神社」は、全国にある白鬚神社の総本宮で、湖に浮かぶ鳥居が幻想的。近江最古の神社であり、お参りするとご利益も期待できそう! 打見山と蓬莱山の山頂にある
「びわ湖テラス」は、雄大な琵琶湖の景色を眺めることができる絶景スポット。青い空と湖とが一体化し、SNS映えする美しい写真を残せます。山頂はひんやりとして涼しく、夏場も人気。琵琶湖では釣りやボート、カヌーなどのウォータースポーツも楽しめます。
彦根

彦根は滋賀県の中心都市で、彦根城が有名な観光地。
「彦根城」は江戸時代に建てられた城で、国宝に指定されてるほか、重要文化財に指定されている建造物が多く残っています。城下町には、江戸時代の風情を感じられる
「夢京橋キャッスルロード」のほか、かつて「彦根の台所」として賑わった商店街を再現した
「四番町スクエア」や
「花しょうぶ通り商店街」など、グルメを堪能できるスポットがずらり。また、
「多賀大社」は縁結びのパワースポットとして有名で、全国から多くのカップルが訪れています。パートナーとの結婚を考えているならぜひ訪れておきたいところ。「水に浮かぶ美術館」と呼ばれる水の上に浮かんでいるような外観の
「佐川美術館」もあり、アートを楽しむデートも可能。
東近江エリア

東近江は自然と歴史が共存するエリア。
「滋賀農業公園ブルーメの丘」では、ソーセージやパンなどの手作り体験ができるほか、季節によってチューリップやネモフィラ、ひまわりなどの一面に咲き誇る花々をゆったりと見物することができます。また中世ドイツをイメージして作られている園内は、SNS映えする撮影スポットも豊富。オシャレな写真がたくさん残せます。東近江には歴史的な建造物も多く、五個荘金堂の町並みは、重要伝統的建造物群保存地区にも指定され、ドラマや映画のロケ地になることも多いそう。
比叡山

古くから修行の場として知られる
「比叡山」。世界遺産にも登録されてる延暦寺があり、美しい自然と仏教の歴史を感じることができます。山頂までは、八瀬から叡山ケーブル・ロープウェイを利用するのがオススメ。
「ガーデンミュージアム比叡」では季節の花々や陶板で再現された印象派画家の絵画も展示されていて、ゆったりとしたデートを楽しめます。また、比叡山までの道のりにはドライブウェイが多く、各地で美しい眺望を見られます。特に、1,000万ドルの夜景といわれるきらきらとした夜景は見もので、ロマンチックなドライブデートが期待できます。