コンテンツ

今年のホワイトデーは何をお返しする? イベントの起源やオススメのプレゼントを紹介

3月14日はホワイトデー。日本ではバレンタインにチョコレートをもらった男性が、女性にお返しをする日として定着しています。
しかし、最近のホワイトデーは友人や同僚、パートナーに感謝の気持ちを伝える日と捉える人も多くなっているようです。この記事ではホワイトデーの起源から、オススメのプレゼントなどを紹介します。
目次
目次を開く

ホワイトデーの起源


バレンタインデーのお返しとして、クッキーやキャンディを渡すホワイトデーの文化は、日本独自の習慣と言われています。どのように広まっていったのか、諸説ありますが有力なものを見ていきましょう。

福岡市の菓子店「石村萬盛堂」によるプロモーション

1970年代後半、福岡県にある「石村萬盛堂」という菓子店によってプロモーションされたことがきっかけという説です。バレンタインのお返しに、チョコをマシュマロで包んだものを渡し、感謝を伝える「マシュマロデー」として始まりました。発売から7〜8年経ったときに、百貨店業界から要請があり名称を「ホワイトデー」に変えたと言われています。

「全国飴菓子工業共同組合」によるイベント発足

1980年に「全国飴菓子協同組合」がキャンディの販売促進のため、イベントを発足したという説も有力です。ラジオや街頭のポスターで積極的にイベントを告知したことによって、全国的なイベントに。そこから数年、ホワイトデーのお返しはキャンディが定番だったようです。

ホワイトデーは日本独自のイベント?

欧米など、「バレンタインデー」が普及している各国においても、「ホワイトデー」が普及している国はありません。基本的に欧米のバレンタインデーは男性から女性に対して愛を伝えるイベントなので、日本のようにバレンタインデーで女性が男性にチョコレートを渡し、ホワイトデーに男性がそのお返しをするという文化がないのです。

日本独自で広まったホワイトデーの文化ですが、徐々にアジア諸国に広がっていき、最近では韓国でもホワイトデーにお菓子を贈る習慣が定着しているそうです。

ホワイトデーのお返しにオススメのプレゼント


それでは、具体的にお返しのプレゼントとしてオススメのものを紹介します。まずは、相手との関係性や渡すタイミングなどを考えてみましょう。職場で渡すときには個包装されているもの、常温保存ができるものなどを選んで、できる限りもらう相手に負担が少ないものを選びましょう。

チョコレートなどの洋菓子

定番のお返しであるチョコレートやクッキーなどの洋菓子。苦手な人も少ないので、職場や友人への「義理チョコ」返しにもオススメです。複数人にお返しするときには、個包装になっているものや、最近トレンドになっているお菓子などを選ぶと、さらに喜ばれるでしょう。

どら焼きなどの和菓子

和菓子も、根強い人気があるお菓子なのでオススメです。昔から人気のある老舗のお店で選んだり、季節の植物などをあしらった可愛らしい見た目のものを選ぶと、さらに喜ばれるでしょう。たとえば、習い事や趣味のサークルなどで年上の人にお返しをする際には、上品な和菓子を選ぶといいでしょう。

お花

最近は花瓶に入れずにそのまま持ち帰れるブーケなども多く販売されているので、気軽なプレゼントとして、友人や職場の人へのお返しにもオススメです。ホワイトデー当日はお菓子をたくさんもらっている人が多いので印象的です。またお菓子より長く楽しめるため、喜ばれるかもしれません。

ハンカチ

ハンカチやタオルは価格帯の幅も広く、デザインやブランドも相手の好みに合わせて選びやすいところが特徴です。受け取るほうも気軽にもらいやすく、何枚あっても困らないため喜ばれるでしょう。

お酒やジュースなどのドリンク

お酒については、相手の好みをよくリサーチすることが重要です。甘いものがあまり好きではない人や、普段控えている人には、お酒やジュースはオススメのプレゼントです。関係性によりますが、普段手に取りにくい高価なジュースやシャンパンなどを贈るのも、喜ばれるでしょう。

日ごろの感謝を伝える機会に

相手の好きなものを考えながらプレゼントを選ぶ時間も、また楽しいものですよね。普段お世話になっている職場の人やパートナーに、改めて感謝を伝える機会にしましょう。

今年のホワイトデーは3月14日(金)です。お返しを忘れずに、楽しい週末を過ごしてください!
エクスライト|ウエディング編集部
わたしたちは「書くこと」に特別な思いを持つコンテンツ制作会社です。ウエディング分野に通じた編集ユニットが、おふたりで幸せを築いていくためのヒントをお届けします。

この記事のハッシュタグ
関連記事
【2025年関西】桜を五感で味わえる♪ 春にオススメの3・4月のイベント5選
マイナビウエディング 編集部
2025/03/19 更新
【2025年関東】桜シーズンがまもなく到来! お花見デートにオススメの3・4月のイベント5選
マイナビウエディング 編集部
2025/03/17 更新
【編集部レポート】「HIS海外旅行大感謝祭」で知った今注目の世界遺産旅!
マイナビウエディング 編集部
2025/03/14 更新
3月10日(月)は開運最強日! 天赦日×一粒万倍日×寅の日が重なる縁起の日の過ごし方
マイナビウエディング 編集部
2025/03/10 更新
【編集部レポート】2025年3月8日・9日に開催された「サウジ・ツアーズ・ジャパン」で、意外と身近なサウジアラビアの魅力を発見!
マイナビウエディング 編集部
2025/03/10 更新
ピックアップ
夫婦間で不満は伝えた方がいい? その理由や険悪にならない伝え方などを解説
エクスライト|ウエディング編集部
2024/12/28 更新
これって倦怠期? カップルがマンネリ化する原因と5つの解消法
マイナビウエディング 編集部
2024/10/27 更新
パートナーとの信頼関係の築き方。安心して楽しい日々を過ごすために
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/16 更新
風の時代とは? 結婚・恋愛観の変化やふたりで幸せに過ごすためのコツをご紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2025/02/10 更新
今増加している「事実婚」とは? 法律婚との違いや必要な手続きについて解説カップルで喧嘩する原因5選! 長続きするカップルになるための仲直り方法も紹介長続きするカップルの特徴7選! 長続きの秘訣や別れやすいカップルの共通点
婚約指輪診断