コンテンツ

【ブライダルリングの新トレンド】後悔しない選び方指南!どうする? ブライダルリング選び

写真提供:アイプリモ
プロポーズのキーアイテムとも言えるエンゲージリングや、ふたりの新しい人生を象徴するマリッジリング。結婚にまつわるリングは、今どんな思いや基準で選ばれているのでしょうか? 大量のユーザーアンケートとブライダルリングを扱うメーカーやショップの声を集め最新の“ブライダルリング観”を探ります。

後悔しない選び方指南
ふたりの満足につながる新基準


写真提供:アイプリモ

指輪サプライズは減少傾向。
好みを反映した“間違いのないセレクト”で


今回行った既婚者アンケートでは、プロポーズの際にすでに指輪を用意していたという人が43%、プロポーズの後に購入した人が27%と、 結婚を決める際にリングはやはり重要なアイテム。
また、プロポーズのときにリングアリ派は、サプライズよりも、事前にきちんと好みなどを聞いた上で用意するカップルが主流になっています。

「6年目の記念日に大好きなホテルで婚約指輪をもらいました。具体的な希望は伝えていなかったけど、私が元々ブランドに憧れがあることを彼も知っていて、有名なブランドにしようと思ってくれたみたいです」(24歳 女性)

「誕生日にプロポーズしてもらって、そのときに婚約指輪ももらいました。プロポーズ前に結婚の話は出ていたし、指輪も後で後悔するようだと彼に申し訳ないと思ったので事前に一緒に選びに行きました」(28歳 女性)

「親に挨拶に行こうかっていう話が出はじめた頃、“プロポーズの日”も設けてもらいました。 婚約指輪は“もらえるなら一緒に選びたい”と彼に伝え、デートのイベントとして一緒に見に行きました」 (32歳 女性)


アンケートによると、渡し方はさまざまですが、男性側がリードする場合は、花束とリングの“セット渡し”や、夜景など眺めのいい場所での“シチュエーション渡し”が目立ちました。また、花束、手紙、リングのテッパン3点セットを贈る人も多く、「手紙にはウルッと来た」という声も。

女性がプロポーズの場所やスタイル決めをリードするケースも少数派ですがありました。その場合、片膝をつくスタイルの“騎士渡し”などプリンセスストーリーのようなシチュエーションを希望するなどロマンチックなものになることも多いよう。

「最初彼は嫌がっていたし、こっちも照れるけど、重要なのはその気になってやり切ること。感動するし思い出に残ります!」(28歳 女性)

写真提供:アイプリモ

選びの基準は、ブランド≦クオリティ。
接客やアフターケア重視派が急増


婚約指輪選びの基準は、贈られる女性の場合は①ブランドやメーカーの信頼性、②ダイヤのクオリティやコスパを重視する傾向。贈る男性がひとりで購入する場合、①女性の好みを念頭に置きながら、②できるだけベーシックなもの、オーソドックスなものを選んでいる様子。
アフターケアが安心して受けられるブランドやメーカーというのが最後の決め手になったという声がとても多いのも最近の傾向。国内ブランドへの信頼感も大きくなっているようです。

「親のリングと同じ、海外ブランドで選びました。子供の頃から慣れ親しんでいたブランド名なので安心感があります。ただマリッジリングは、いろいろ試着してみて国内ブランドのほうが指にフィットする感じだったのでそちらに」(28歳 女性)

「ブランドの好みはないのですが、ダイヤのクオリティにはこだわりたいと思っていました。ダイヤはそれぞれ雰囲気や印象が違うので、指につけたときの石の見え方で“ピン!”ときたとき、これは縁だ!と思いましたね」(33歳 女性)

「旦那さんがサプライズで婚約指輪を用意してくれました。私はこだわりが強いほうなのですが、後からいろいろカスタムもできるリングを選んでくれたので、結果ふたりとも満足」 (28歳 女性)


また、接客やサービス、お店の雰囲気の良さを重視する傾向も年々大きくなってきています。そのブランドやメーカーの思いをきちんと知った上で納得して購入したいという人が急増中。

「選ぶときの気持ちのいい体験が、一生付き合うリングにステキな思い出として刻まれる。楽しい気分で振り返りたいから、ちょっと贅沢な空間や、ちゃんとしたおもてなしの中で選びたいと思いました」(30歳 女性)

ブライダルリングにも求められる
日常づかいとコーデ映え


このところのファッションは“アクセで盛る”傾向が強くなっています。新しい服をどんどん買い足すよりも、アクセづかいでオシャレに見せたいという人が増えています。そんなアクセサリーへの注目を反映してか、ブライダルリング選びにも“日常づかい”や“コーデ映え”というキーワードが登場するように。

「マリッジはもちろん、エンゲージも毎日着けていたい」「ほかのジュエリーと組み合わせてコーディネートしたい」「ブライダルリングを買ったブランドで買い足せば、センスのいい重ねづけができそう」という声が。

クラス感が必要なときも、カジュアルスタイルを洗練させるときも、ブライダルリングは大活躍してくれます。“自分のオシャレのベースになってくれること”をセレクト基準のひとつにすると、元が取れるハイコスパな買い物ができそうです。

購入金額については、婚約指輪はおよそ、33万〜40万円(ラグジュアリーブランド購入者の比率によって変わってきます)。当初考えていた予算よりも高くなってしまったという人が全体の3割ほど。一生に一度の買い物なので妥協はしたくない、と考える人が多いようです。

また結婚指輪の購入金額は平均するとおよそ30万円前後。20万円台で購入する人が最も多く、次に目立つのが40万円台という高級志向の人たち。つけごこちや質感の繊細さ、工夫されたデザインなどを望むカップルが多く、きめ細かいリクエストに答えてくれる日本ブランドの支持が高いようです。また、工房に行ってふたりで手作りできる結婚指輪への注目度も高く、結婚指輪選びもそのリングが提供してくれるストーリーが決め手になってきそうです。

ジュエリーブランドに聞きました! ブライダルリング選び最新傾向


アイプリモ

【ブランド担当者より】 選ぶ基準として、「普段づかいしたい」といったご希望がとても多くなっています。高さが低くデイリーにもつけやすそうな婚約指輪やエタニティリング、重ねづけのセット感を気にする方が増加傾向です。 また、当社のパーソナルハンド診断®をウェブサイトやSNSを通して知っていただき、来店される方も増えています。お客様に合わせたパーソナルな診断を通して、どうやって指輪を選べばいいかの最初の軸ができる安心感と、自分に本当に似合うリングを選ぶワクワク感に繋がっているのだと感じております。 贈った後でデザインを変更できるパーフェクトプロポーズリング®も人気です。これは、プロポーズで贈った本物の婚約指輪をダイヤモンドはそのままに、サイズ調節はもちろん、違うデザインのリングやネックレスなどパートナーのご要望に沿ったデザインに後から変更できるリング。おふたりの理想を叶えるアイプリモのオリジナルサービスです。
ブランドTOPへ

ラザールダイヤモンド

【ブランド担当者より】 最近の人気デザインの傾向としては、サイドメレタイプや重ね着けがしやすいデザインのニーズが引き続き高いですね。また天然ダイヤモンドは1つとして同じものがない自然の産物のため、理想のダイヤモンドに出会えたご縁が決め手となる場合も多くあります。 ラザール ダイヤモンドでは、センターダイヤモンドから小さなメレダイヤモンドまで、すべてのダイヤモンドに厳しい基準を設定し、高品質なダイヤモンドだけを使用。現地調達からカット・研磨まで一連の工程を備えているブランドだから実現できるクオリティが特徴です。かすかな光も大きな輝きに変える理想のカット技術である「アイディアルメイク」で原石の輝きを最大限に引き出しています。
ブランドTOPへ

JK PLANET

【ブランド担当者より】 アフターコロナの傾向として、より良い品質のダイヤモンドを好まれるお客様が増えてきたと感じています。資産価値という面を意識されている方もいらっしゃると思いますし、ダイヤの本質である純粋さを強く求めていらっしゃる方も。 また、婚約指輪のデザインやブランドを具体的なイメージを持って来店される方も増加しました。人とは違う、おふたりらしいデザインを希望されているように思います。JK PLANETでは、ダイヤモンドの品質にこだわった婚約指輪はもちろん、デザインやコンセプトの個性が際立っているブランドを多数揃えています。お客様のストーリーに合ったブランドやリングを見つけていただけると確信しています。
ブランドTOPへ

ケイウノ

多くのお客様が、おふたりだけの“かけがえのない価値”をリングに求められているのを実感しています。シンプルなデザインをお選びいただくお客様でも、リングの内側にオリジナルの刻印を追加されるなど、おふたりだけのアレンジをお楽しみいただくことが多いです。また「Junshi MUSUBI -純糸結び-」という結婚指輪もたいへん好評です。これは、シンプルなリングに純金もしくは純プラチナの金属線をお客様ご自身で“結ぶ”セレモニーを行う結婚指輪。セレモニー後、職人が一生ほどけることのないよう仕上げ、なめらかに着けられるよう磨いて完成します。リングと一緒に、体験とストーリーをご提供できるという特別感にたいへん満足いただいています。ケイウノの理念である「お客さまに特別な感動と喜びを贈り続ける」ことを大切にし、引き続きケイウノのサービスをお客さまに体験いただけるようにと考えています。
ブランドTOPへ
---
アンケート概要
調査時期:2023年7月
調査方法:インターネット調査
調査概要:既婚の男女300名
マイナビウエディング 編集部
“ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!

マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
関連記事
『ブリジット・ジョーンズの日記』完結編が公開 不透明な時代を生きるズボラヒロインの四半世紀
長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新
【4/20(日)まで】桜の美しさを永遠に 「ith(イズ)」表参道アトリエ限定の桜宿るダイヤモンド特別フェア
マイナビウエディング 編集部
2025/03/18 更新
現代版シンデレラ『アノーラ』がオスカー受賞、社会派ミュージカル『ウィキッド』『エミリア・ペレス』 も日本公開
長野辰次【MWJ映画部】
2025/03/07 更新
ショーメの婚約指輪を直感で選んだ彼のセンスに驚きました(Yokoさん/会社員 #02)
マイナビウエディング 編集部
2025/02/27 更新
【2/28(金)まで】結婚指輪工房 ith(イズ)福岡天神アトリエ OPEN4周年記念 | WELL特別クーポンプレゼント情報! 
マイナビウエディング 編集部
2025/02/13 更新