ふたりの記念日はどうする? 楽しむためのポイントとオススメの過ごし方を紹介
2025/05/08 更新
ふたりにとって特別な記念日。「どう過ごそう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、記念日を楽しむためのポイントと、カップルにおすすめの過ごし方5選をご紹介します。
目次
目次を開く
記念日を楽しむためのポイント

普段より特別感のある過ごし方を
記念日は、いつものデートと違うイベントをするなど、特別感のあることを取り入れてみましょう。サプライズでプレゼントを渡したり、手紙やふたりの写真をまとめたアルバムを作ったりするのもオススメ。小さな工夫や演出でも、お互いを思いやる気持ちは伝わるはずです。パートナーの気持ちを尊重する
記念日はふたりで共有するものだからこそ、「どれくらいのテンションで楽しみたいか」をすり合わせておくのが大切。パートナーがしっかりお祝いしたいタイプの場合もあれば、あまり重視していないタイプの場合もあります。事前に希望を伝え合い、歩み寄ることができれば、ふたりが満足できる一日になるでしょう。しっかり計画を立てる
記念日に「せっかく行こうと思ったお店が満席だった……」なんてことにならないように、事前のリサーチと予約はマスト。日程や移動手段、費用の目安などもあらかじめ決めておくと、当日は安心して楽しむことができるはずです。オススメの記念日の過ごし方5選

オシャレなレストランで食事
レストランで特別な食事を楽しむのは、定番の過ごし方ですよね。記念日なら、いつもよりちょっと背伸びしたお店を選んでみるのもいいでしょう。記念日プランのあるレストランの場合は、シャンパンやケーキのサービスがついてくることもあるので、ぜひチェックしてみてください。優雅にホテルステイ
非日常を味わいたいなら、少し奮発して、近場のホテルや旅館に泊まるのもオススメ。忙しくて遠出が難しいカップルでも、この過ごし方なら負担が少ないはずです。夜景がきれいな部屋や温泉付きの客室など、ふたりの好みに合わせて宿泊先を選んでみましょう。思い切って旅行に出かける
ふたりの休みが合う場合は、思い切って旅行に出かけてみるのはいかがでしょうか。特に節目となるような記念日には、初めてのデートの場所や告白した場所など、ふたりにとって大切な場所に再訪してみるのもよいでしょう。当時の気持ちを思い出して、忘れられない記念日になるはずです。ゆっくりおうちデート
おうちデートは人目を気にせず、リラックスして過ごせる点が魅力です。いつもより手の込んだ料理を作る、部屋をお花やバルーンで飾りつける、サプライズでケーキやプレゼントを用意するなど、ふたりらしく工夫してみるとさらに特別感が増すはず。コストを抑えながら自分たちらしいお祝いができるので、学生のカップルにもオススメです。おそろいのアイテムを買いにショッピング
ショッピングに出かけておそろいのアイテムを買うと、記念日を形に残すことができます。マグカップやアクセサリーなど、日常生活でよく使うものや身につけられるものを選ぶと、パートナーの存在をいつも感じられて、絆が深まるはず。オーダーメイドのグッズや名前入りのアイテムなど、記念になるようなものを選ぶのもよいでしょう。ふたりの思い出に残る記念日にしよう

関連記事

エクスライト|ウエディング編集部
2025/06/23 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/06/23 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/06/21 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/06/20 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/06/19 更新
ピックアップ

マイナビウエディング 編集部
2025/01/14 更新

エクスライト|ウエディング編集部
2025/02/10 更新

マイナビウエディング 編集部
2024/08/21 更新

マイナビウエディング 編集部
2024/10/27 更新
将来に向けて貯金してる? 未婚者に聞いたリアルな貯金額・貯金の目的を大公開!パートナーが親に会ってくれないときどうする? その理由や対処法を紹介