【2025年3月1日オープン】八芳園初の衣裳ブランド「The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN」のレセプションの様子をお届け
2025/02/21 更新
2025年秋、「日本の、美意識の凝縮」をコンセプトに全館リニューアルを迎える八芳園。今回は建物のリニューアルだけではなく、時代や今のカップルのニーズに合わせたブランドの再構築も同時に行うプロジェクトとなっています。その取り組みの第一弾として、2025年3月1日(土)に八芳園初の衣裳ブランド「The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN」(以下、KOTOHOGI)が新たに誕生! 2月7日(金)には、オープン前のレセプションが開かれ、マイナビウエディング編集部もご招待いただきました。
空間・商品・人、すべてを通して五感で“体験”することができた「The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN」のレセプションの様子、そして本施設の魅力を余すことなくお届けします!
空間・商品・人、すべてを通して五感で“体験”することができた「The Bridal Boutique KOTOHOGI by HAPPO-EN」のレセプションの様子、そして本施設の魅力を余すことなくお届けします!
目次
目次を開く
一歩足を踏み入れた瞬間から“日本の美意識”が凝縮された非日常の空間

心をクリアにしてくれる心地よいBGMは、来館したお客様の心の動きに合わせて受付、試着室に向かう間、試着室の中、そして2階の和装のお部屋と、それぞれの空間に調和したサウンドデザイン。音楽もすべて一から作られているというから驚きです。 入口から3歩程度で、これだけのこだわりを感じるKOTOHOGIの空間だけに、この後どんな体験や体感が待っているのだろうと、期待が膨らみました。
デザインだけではなく、“ストーリー”で衣裳を選んでほしい。KOTOHOGIが目指す体験型の新しい衣裳選びとは

「“日本の美意識の凝縮”をコンセプトにこの度リブランドする八芳園ですが、八芳園にしかない特別感と美意識の凝縮を衣裳室でも表現したい、八芳園としての価値観をしっかりとお客様に伝えたい」と関本氏。
KOTOHOGIでは、八芳園が考える日本の美意識を衣裳の世界観に落とし込み、一からデザインを描きあげ制作したオリジナルのドレスが並びます。八芳園の庭園や、披露宴会場に溶け込むように設計された八芳園でしか着ることのできない特別な衣裳は、“美意識の凝縮”そのもの。
「すでにたくさんの素敵な衣裳室がある中で、あえて今、八芳園としての衣裳室をつくるというのは、相当な唯一無二のストーリー性がないといけない、どんなにかわいいドレスをつくっても見せかけのものになってしまう。」とプロジェクト開始当初の率直な思いを語られた飯島氏。唯一無二とはなんだろうと思いをめぐらせる中でたどりついた答えは、日本人が積み上げてきた伝統技術やクラフトマンたちの感性と、“今”の感性を掛け算させてかたちにすること、それこそが日本の美意識を衣裳の領域で解釈した八芳園でしかできない唯一無二の衣裳室になるのではないか......。そんな想いで約2年のあいだ、アイデアを形にしてきたといいます。
続けて「ただの衣裳選びではなく、日本の美意識を空間に、商品に、人に、落とし込み、“体験”というかたちでお客様に持ち帰ってもらいたい。最終的にお客様の美意識が上がるような場所にしたい。」と八芳園が提供していきたい新しいサービスのあり方を示しました。
空間と商品が一体化した、日本の美意識が凝縮された空間デザイン

館内は、京都にて元禄元年より続く西陣織の老舗「HOSOO」の壁紙や、佐賀県の名尾和紙に八芳園の土を混ぜた壁や床など、嗅覚、聴覚、視覚、触覚、五感で日本の伝統美を感じられるような空間が広がり、自然と自身の美意識も上がるような不思議な感覚になりました。
【1階】完全オリジナルドレスから最先端のインポートドレスまでこだわり抜かれたラインナップ

ひとつひとつデザインからおこし、生地や素材、レースに至るまで試行錯誤を重ね、すべて一から制作したこだわりの品々が並びます。八芳園の庭園や披露宴会場に調和することを考え抜いてデザインされた、ここでしか着ることのできない特別な衣裳です。

ただ“形や色”でドレスを選ぶのではなく、そこに込められた“ストーリー”で選んでもらえるような、体験を提供したいというKOTOHOGIのメッセージがひしひしと伝わりました。

【2階】八芳園の景色を繊細に表現したオリジナルの着物



レセプションを終えて

時代とともに変化と伝統が融合した結婚式を創り上げてきた八芳園でしかできない、新しい衣裳選びをぜひ一度、体感してみてはいかがでしょうか。
八芳園でできる結婚式とは
実際に会場を見学してみる
関連記事

エクスライト|ウエディング編集部
2025/04/17 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/04/16 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/04/16 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/04/15 更新

2025年4月17日よりウエディングの予約受付を開始
マイナビウエディング 編集部
2025/04/14 更新