コンテンツ

ふたりで決めた結婚式テーマ「愛が伝わる日」。最高の笑顔とたくさんの感動に包まれた時間(Shioriさん/会社員 #01)

2023年12月に入籍し24年7月にパレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)で結婚式を挙げたShioriさん。式場決定から挙式まで約1年半あったため、SNSを通じて知り合った結婚準備期の仲間たちからたくさん情報収集しながら準備を進めたそう。旦那様の海外赴任の影響で遠距離の時期も多かったけれど、Shioriさんの式作りに対する情熱と旦那様の愛あるサポートで、大きな感動がゲストに伝わる結婚式が実現。

フェアでのチャペル体験で式場決定


Premium編集部:まず、結婚式会場をパレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)に決めた理由を教えていただけますか?

Shioriさん: 決め手は、フェア参加のときのチャペル体験でした。式場探しをしていた当時は、私は東京、彼はシンガポールという遠距離状態。その彼が日本に帰ってくるお正月のピンポイントで式場のフェアを回るというハードスケジュールでした。パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)のフェアに行けたのがまだ松の内も明けない1月5日で、私たち以外の参加者がほとんどいなかったんです。だから、ゆったりと見学することができました。

チャペルを見学するときも私たちひと組。プランナーさんに扉を開けてもらって、ふたりでチャペルに足を踏み入れて、その荘厳な雰囲気に私たちだけで浸れたんです。その雰囲気と、祭壇の向こうから差し込んでくる冬の日差しが、もうすごく感動的で。思わず涙がぽろぽろ溢れてきてしまったんですね。このチャペルを歩いている自分たちがイメージできて、「もうここで挙げるんだな」って思えた。

Premium編集部:ふたりだけで、静寂に包まれたチャペルの荘厳さを味わえるなんて贅沢な体験でしたね。

Shioriさん:そうなんです! 感動に浸った後、プランナーさんから「結婚後にもおふたりに寄り添えるよう、パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)ではお手伝いしていきます」っていうお話も伺って、なんて素敵なんだろう、って。この場所にアニバーサリーごとに戻ってきたいと思えたんですよね。

パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)のフェアを探す

パレスホテル東京の安心感が最高のおもてなしに


Premium編集部:結婚式を終えてみて、パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)に決めて良かったことは何だと思いますか?

Shioriさん:本当に全部良くて、満足度はすごく高いです。一番は、ゲストの方や私たちの両親や親族たちへのおもてなしを安心してお任せできるところ。お客様対応にスキやミスがないんです。

友達の間でもよく話題になるのが、結婚式で“少し残念だった話”。たとえばお料理をサービスするときにその説明に間違いがあったとか、引き出物を置く場所が間違っていたとか、両親を誘導する動線が違ったとか。私たちの結婚式では、そういう小さいミスや間違いが全くなかったんです。

スケジュール管理も完璧でした。秒単位でスケジュール管理してくれていて、たとえば花嫁さん同士のバッティングが絶対ないように作られていたり。式に関わる全員が、チームで心ひとつにして動いていらっしゃることが伝わってきます。

パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の詳細はこちら



結婚式のテーマと、やってよかったこだわりポイント


Premium編集部:結婚式で何を一番最優先したいと考えていましたか?

Shioriさん:私たち、最初に結婚式のテーマをふたりで話し合ったんです。そして、決めたのは「愛が伝わる日」。

私も夫も、幸せなことに両親や友人などいろんな人に恵まれて、たくさんの人から愛をいただいて育ってきた。なので、何かそれが式に来てくれた人に伝わる日にしたいよねって話し合ったんです。このテーマを式に関わっていただいたすべてのスタッフの方にお伝えして作っていきました。

結婚式で人気の「テーマ」は?決め方や取り入れ方など事例アイデア集

Premium編集部:結婚式でやってよかったことは何でしょう?

Shioriさん:まずは今お話しした、テーマを明確にしたこと。家族や友人たちも、それが伝わってきたって言ってくれましたし、式全体に統一感が出たかな、と思います。

ファミリーミートも、スタッフのみなさんにスケジュールを調整していただいて実現したんですが、やってよかった! 母は私たちが振り返った瞬間から泣いていましたし、家族みんなが感動を共有することで絆が深まりました。
フラワーシャワーも、この景色は一生忘れたくないって思うくらい美しかった! これもやってよかった! お花は造花持ち込みで、シモジマでドガ ローズペタル ピュアホワイト約100枚パックを9袋。参列者80名なので1人約10枚想定というイメージで。

ゲストへの誕生日プレートや、ウエディングケーキを大きくしてお花を飾っていただいたことも大満足でしたね。あと、お料理はパレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の伝統の逸品であるお魚のボンヌファムをどうしてもゲストに食べてほしくて差し替えていただきました。これがゲストに大好評でした!

Premium編集部:結婚式での撮影について工夫したことはありますか?

Shioriさん:介添人さんに私のスマホをお渡しして、たくさんスナップしていただきました! すごくお上手でいい写真をたくさん撮っていただきました。本当に感謝しています。

そして、素敵な写真がたくさん撮れたのは何よりもヘアメイクを念願の湖山結衣さんにお願いできたことが大きい。結婚が決まる前から結衣さんのインスタを拝見していて、絶対お願いしたいと思っていたんです。なかなか予約が取れないヘアメイクさんなので、予約開始日の0時の時報に合わせてメールして、なんとかお願いできました。

こだわりのウエディングをかなえる、プロフェッショナルたちにフォーカス

プレミアムな結婚式場を探す

ヘアメイク湖山結衣さんの“美しくする力”


Premium編集部:ヘアメイク湖山結衣さんの素晴らしいところってどこでしょう?

Shioriさん:たくさんあるんですけど、やはり一番は、自分史上最高にかわいくしてくれること! きれいな仕上がりで自信も持てるから、式当日ずっと笑顔でいられるんです。

結衣さんって「似合う」「似合わない」をはっきり言ってくれるんですよ。こんなヘアメイクがいいなぁって相談しても、似合わないときはきちんと言ってくれて、もっといいアイデアを出してくれる。もちろんトレンドにもすごく詳しいから、「これは〇年前に流行ったメイクだから、もっと進化させましょう」っていう提案をくれたり。

現場でもテキパキ動いてくれて本当に頼りがいがあって。花嫁だけでなく式全体を見ていてくださるんですよね。ゲスト席の私の友達のヘアが乱れているのに気づいて、そっと直してくれたりして。もう、感動です。結衣さんがヘアメイクでなければこの結婚式は成立しなかったかも、っていうくらい感謝しています。

Premium編集部:結婚式をやって良かったと思いますか?

Shioriさん:心から、やって良かったって思えます。
結婚式作りの過程って迷うことや悩むこともあると思うんですけど、そういうことも今後の私たち夫婦の生活に生きてくると思っています。ふたりで話し合って決めることや、お金についての考え方とか。これから夫婦として、家族としてやっていかなければいけないことの予行演習のような感じで。

もちろん結婚式ではない形で祝いたいと考える人もいると思うんですけど、年を重ねていくほどに、両親や祖父母、親族や友人など大切な人たちと一堂に会する機会って減っていくような気がして。だからこそ、結婚する今のタイミングしかない! と思った。この一瞬を一緒に過ごすことは私たちにとってすごく大きな意味があったと思っています。

Shioriさんのインタビューは次回『ドレス編』に続きます



<結婚式データ>
挙式・披露宴:パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)
ゲスト数:約80名


その他の【PREMIUM BRIDES】の記事を見る
マイナビウエディング 編集部
“ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!

マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
関連記事
「NEEDS 青山 by TAKE and GIVE NEEDS WEDDING(旧青山迎賓館)」がリニューアルオープン! マイナビウエディング編集部がレセプションパーティの様子をお届け
マイナビウエディング 編集部
2025/04/25 更新
友人のみの結婚パーティとは? メリットやオススメの演出を解説
エクスライト|ウエディング編集部
2025/04/24 更新
DIYプロフィールムービー新時代!
オリジナルウェディングソング制作サービス開始!
マイナビウエディング 編集部
2025/04/24 更新
パートナーがいるからがんばれる! 成長し合えるカップルの特徴を紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2025/04/17 更新
「本籍地は皇居」が3,000人⁉ 戸籍法改正で浮上した『本籍地問題』を徹底解説!
マイナビウエディング 編集部
2025/04/16 更新
ピックアップ
100着以上試着してみてわかった! 幸せな結婚式を作る運命のドレスとの出会い方(Shioriさん/会社員 #02)
マイナビウエディング 編集部
2025/03/10 更新
トレンドを追わない潔さ。目指したのは「50年後でも美しいと思える結婚式」(藤田みりあさん/インフルエンサー#01)
婚約指輪診断