腕時計のベルトのサイズの目安は? | 腕時計えらびの<Q&A>

プロが回答!
腕時計えらびの
素朴なギモン<Q&A>

Q

腕時計のベルトのサイズを調整するときは、きつめ、ゆるめどちらがよいのでしょうか? 

編集部の注目ポイント

きつめにすると汗をかいたりするので、指1本入るくらいのゆとりを目安にするとよいようです。正規取扱店で購入すると、好みや生活習慣などを相談しながらベストなサイズに調整してくれます。ぜひ相談してみて!

Aカール F. ブヘラ/ブヘラジャパン マーケティングマネージャー 笠岡安紀子さん

きつめ・ゆるめはお好みによりますが、指1本入るくらいのゆとりがよいのではないでしょうか。
あまりゆるいと時計のケースが手首の上で動いて外側へとずれていきます。また、きつ過ぎると汗が時計の裏蓋に付着して機械に影響することもあります。カール F. ブヘラ、パトラビシリーズの革ベルトはスライド式調整クラスプのため、1mm単位でベルトのサイズを合わせることが可能です。このような方式だと快適な装着感を感じることができるでしょう。

カール F. ブヘラの腕時計を見る

Aタグ・ホイヤー

好みもありますが、一般的にはベルト(革ストラップ、メタルブレスレットとも)きつめにすると不快ですし、ゆるめにすると時計が重く感じることが多いと思います。
それぞれの時計に個性や特徴がありますので、タグ・ホイヤーの正規取扱店ではご購入時に、お買い上げいただいた時計やお客様のお好みに合わせて最適なベルトのサイズに調整いたします。
着け心地の良さでは、「タグ・ホイヤー リンク」のモデルがオススメです。人間工学に基づいて設計したS字コマ型のブレスレットは手首になめらかにフィットし、快適な着け心地を誇ります。

タグ・ホイヤーの腕時計を見る

腕時計えらびのQ&A トップに戻る オススメの腕時計をチェック!

RELATED
ARTICLES
関連記事
CONTENTS
RANKING
人気コンテンツ
PICK UP
CONTENTS
おすすめ編集コンテンツ


TOPへ戻る

結婚式場探しならマイナビウエディング

ウォッチ(時計)トップ

コンテンツ一覧

プロが回答! 腕時計えらびの素朴なギモン<Q&A>

腕時計のベルトのサイズの目安は?