
結婚式などフォーマルな場のマナーや礼儀は、なかなか知る機会が少なく、いざという時困るもの。「結婚式では腕時計は外すべき」といった話題を聞いたものの、「過去に着けていってしまった」という方も多いのではないだろうか。そこで本記事では、結婚式における腕時計のマナーについて徹底解説する。
結婚式に腕時計はNG? 気になるマナーとは

「結婚式に参列する際は、腕時計をつけないことがマナー」というのを、ご存じだろうか。
実際、結婚式のようなフォーマルな場では、腕時計を身に着けないほうがいい、というマナーは実在する。時間を図るための腕時計をつけていることで、「腕時計を見る」=「時間を気にしている」「退屈している」と受け取られる可能性があるためだ。
結婚式当日は、“時間を忘れて”新郎新婦を祝福することが大切。そんなつもりはなくても、腕時計を使用することで失礼にあたるかもしれないのだ。
しかし、最近の結婚式は多様化・カジュアル化してきているため、ファッションの一部として時計をつけていても問題ないケースも。親族だけの結婚式や、友人メインのカジュアルパーティなどの結婚式では、腕時計を着用する人も増えている。
一方で、目上の方が多い結婚式や、格式高いホテル結婚式、正礼装や準礼装が求められる結婚パーティなどにおいては、腕時計は避けたほうが無難といえる。
このように、時代に合わせて結婚式での時計着用が認められてきているため、「結婚式では腕時計を外すべき」というマナーは一概にそうであるといえない。
最近ではスマートフォンで時間を確認する文化が浸透しているため、腕時計=ファッションの一部、アクセサリーとしての認識も強くなっているのだ。
ただし、結婚式にふさわしい時計というものある。次項以降で、結婚式にぴったりな腕時計を確認していこう。
結婚式にOK・ふさわしい時計

結婚式に腕時計をしていっても問題はないが、どんな時計でもOKというわけではない。男女ともに、基本的にはドレスウォッチであれば間違いがないだろう。
≫ドレスウォッチについて知る
下記ポイントをおさえて、結婚式にふさわしい時計をセレクトしよう。
【男性】
・派手すぎないデザイン・機能性
結婚式の主役は新郎新婦なので、目をひく時計は避け、シンプルなデザインにしたほうが無難。
また、クロノグラフなど多機能な時計ではなく、機能をそぎ落としたシンプルな腕時計が望ましい。
≫「クロノグラフ」腕時計とは? 基本機能から人気の理由、オススメのモデルまで徹底解説
・ベルトはシルバーのメタルバンド or黒系のレザーベルト
腕時計のベルトは、シルバーのメタルバンドか、黒やネイビーのレザーベルトに。特に、黒のレザーベルトはドレスウォッチとしてふさわしい、フォーマルな場面で使えるウォッチだ。
・文字盤は白やシルバーがベスト
カラフルな文字盤は避け、白やシルバー、ブラックといったフォーマルな文字盤にしよう。特に、白はフォーマルな印象となるはず。
・ケースは薄型のものを
結婚式における腕時計は、あくまでもアクセサリーとしてのもの。存在感のない、薄型の時計が望ましい。素材はステンレススティールやチタンなど、煌びやかでなく、スーツの袖口になじむものがベスト。
【女性】
・上品なブレスレットウォッチ
アクセサリー代わりになるような、上品なブレスレットウォッチは、お呼ばれのドレスにもぴったり。パールなどがあしらわれていると腕元を華やかに演出してくれるはず。
・華奢なデザイン
文字盤が小さく、ベルトが細い、華奢なデザインがオススメ。腕に馴染み、時計が目立つこともないためぴったり。
・ゴールド、ピンクゴールドの腕時計
輝きが強かったり、目立つ色味の腕時計は良く思われないことも。ゴールドやピンクゴールドの時計であれば肌馴染みもあり、他のアクセサリーとも調和がとりやすい。
・ドレスウォッチ
白い文字盤で黒い革ベルトのドレスウォッチは、フォーマルなシーンでも活躍してくれる間違いない一本。
結婚式にNG・避けたほうが良い時計

ドレスウォッチなど、結婚式にふさわしい時計がある一方、下記の腕時計は避けたほうが良いとされている。
カジュアルな腕時計
デジタルタイプの時計やスマートウォッチ、スポーツタイプの時計は、結婚式の場にふさわしくないとされている。
派手なデザインの腕時計
カラフルな文字盤や、鮮やかな色のベルトの時計などは、控えたほうがい良いだろう。
また大きな宝石があしらわれているものや、ダイヤモンドなどがたくさんついたキラキラとしたデザインも目立つため避けよう。
大きなサイズの腕時計
結婚式の場にふさわしい時計は、控えめでケースも薄型の時計のため、大ぶりな時計はNG。
破損・汚れのある腕時計
時計のヒビや汚れは、ゲストとしての印象を悪くする原因のもと。結婚式に参加する前には腕時計をしっかりとチェックし、必要ならば専門店でのクリーニングを行おう。
【男性(メンズ)編】結婚式にオススメの腕時計
※2025年5月時点
LONGINES(ロンジン)
ラ グラン クラシック ドゥ ロンジン

¥ 171,600(税込)
LONGINES(ロンジン)が誇るクラシカルなエレガンスや時代を超越した洗練さを体現するこのタイムピースは、極薄型ケースと幅広いバリエーションが特徴。性別問わず着用ができ、本物がもつ真の価値を知る人々に向けたコレクションだ。
≫詳細はこちら
≫LONGINES(ロンジン)について知る
IWC(アイ・ダブリュー・シー)
ポートフィノ・オートマティック

¥ 555,500(税込)
シルバーメッキの文字盤とブラックのアリゲーター・ストラップを備えた当モデルは、ステンレススティール製のミラネーゼ・メッシュ・ブレスレットを選ぶことも可能。
≫詳細はこちら
≫IWC(アイ・ダブリュー・シー)について知る
Glashütte Original(グラスヒュッテ・オリジナル)
セネタ・エクセレンス
¥ 1,375,000(税込)
このミニマルなデザインのメンズウォッチは直径 40mmのステンレススティールケースモデルで、シンプルかつエレガントなデザインが印象的。ポリッシュ/サテン仕上げのケースは光沢が美しく、細かい溝が刻まれたリューズにはグラスヒュッテ・オリジナルを象徴するダブルGのロゴがあしらわれている。
≫詳細はこちら
≫Glashütte Original(グラスヒュッテ・オリジナル)について知る
BAUME & MERCIER(ボーム&メルシエ)
クラシマ

¥ 286,000(税込)
アイコニックなライン・ギョシェ彫りと男性的なブルースティール針が特徴の「クラシマ」。近代的で都会的なビジネスマンにピッタリの、ラグジュアリーなタイムピース。
≫詳細はこちら
≫BAUME & MERCIER(ボーム&メルシエ)について知る
TAG Heuer(タグ・ホイヤー)
タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト

¥ 319,000(税込)
モーターレーシングの伝統を受け継ぐ、ブランドを代表するアイコンウォッチであるタグ・ホイヤー カレラ。
≫詳細はこちら
≫TAG Heuer(タグ・ホイヤー)について知る
LONGINES(ロンジン)
ロンジン マスターコレクション

¥ 339,900(税込)
デザインと性能が高次元で融合した象徴的コレクション「ロンジン マスターコレクション」。すべてのモデルに自動巻きムーブメントを搭載しており、クラシックでエレガンスなデザインと優れた品質を併せ持っている。
≫詳細はこちら
≫LONGINES(ロンジン)について知る
【女性(レディース)編】結婚式にオススメの腕時計
※2025年5月時点
LONGINES(ロンジン)
ロンジン ドルチェヴィータ

¥ 221,100(税込)
「ドルチェヴィータ(豊かな人生)」を送るという精神からインスピレーションを得て、甘美な人生を讃えたレディースウォッチ。柔らかなラインをまとった独特なデザインによって新たな1ページを刻む。
≫詳細はこちら
≫LONGINES(ロンジン)について知る
JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)
レベルソ・クラシック・スモール・デュエット

¥ 928,400(税込)
優美で洗練され、数々のサプライズを宿したSS製レベルソ・クラシック・スモール・デュエットは、2つのダイヤルを備えた現代的な時計の傑作。フォーマルな場にふさわしいドレスウォッチの面も、デザイン性ある面も一度に楽しめるウォッチ。
≫詳細はこちら
≫JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト)について知る
LONGINES(ロンジン)
ラ グラン クラシック ドゥ ロンジンドルチェヴィータ

¥ 171,600(税込)
ロンジンが誇るクラシックなエレガンスとタイムレスな洗練を体現し、極薄型のケースと豊富なバリエーションが人気。
≫詳細はこちら
≫LONGINES(ロンジン)について知る
TASAKI(タサキ)
バランス

¥ 2,376,000(税込)
TASAKIのアイコンジュエリー「バランス」の世界観を表現した、品格の漂うレディースウォッチ。
≫詳細はこちら
≫TASAKI(タサキ)について知る
BAUME & MERCIER(ボーム&メルシエ)
プロメス

¥ 231,000(税込)
シーンを選ばない正統派のレディースウォッチ「プロメス10157」は、シルバーのダイヤルにドレープ ギョシェ装飾が施され、お花のように見える模様が魅力。
≫詳細はこちら
≫BAUME & MERCIER(ボーム&メルシエ)について知る
TAG Heuer(タグ・ホイヤー)
タグ・ホイヤー カレラ レディ

¥ 291,500(税込)
モーターレーシングの伝統を受け継ぐ、ブランドを代表するアイコンウォッチであるタグ・ホイヤー カレラ。
≫詳細はこちら
≫TAG Heuer(タグ・ホイヤー)について知る
結婚式で腕時計をつける際の注意点
極力時間を確認しない
「時計を見る」行為は、「次に予定がありそちらに気をとられている」「退屈して終わりの時間を気にしている」などととられてしまうため、主催者に対して失礼に当たり、結婚式のマナー違反ととられる可能性がある。
腕時計をアクセサリーとしてつけることは可能だが、極力時間を確認しないようにしよう。
ドレスコードにあわせたウォッチ選び
結婚式に出席する際、ドレスコードに合わせた時計選びは非常に重要だ。ドレスコードがカジュアルであれば、リラックスした装いにぴったりなシンプルなウォッチで、フォーマルなドレスコードの場合は、より上品な時計がふさわしい。
また、ドレスやスーツの色にあわせて、トータルコーディネートできるとなお◎。
結婚式というお祝いの場に、時計をつけていくのはマナー違反だとう風潮はあるが、昨今の結婚式スタイルの変化や多様性により、つけても問題ないケースが増えてきている。その際は、上記のようなポイントを押さえることで、結婚式での正しいマナーとふさわしい装いを身につけることができ、特別な日の思い出がさらに素晴らしいものになるはずだ。