結婚式場探しならマイナビウエディング > 調査・データ
- 《 TOPICS 》
-
- 出会いは「マッチングアプリ」、「SNS」が前年から微増
- 「結婚願望あり(59.5%)」の割合は、2021年から年々減少傾向
- 結婚の記念に「結婚式をする」と回答した人は40.6%(前年比-3.0pt減少)
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査期間 | 2024年4月2日~4月5日 |
調査対象 | パートナー有りで、未婚かつ子供がいない20~40代の男女 |
サンプル数 | 933名 |
調査項目 |
・パートナーと出会ったきっかけ ・現在、パートナーとの交際期間はどれくらいか ・パートナーと同棲はしているか ・結婚願望について、結婚をしたいと思うか ∟(前問の問いに関して)それはなぜか(FA) ・『結婚』する記念に何かしたいことがあるか ・『結婚式』のイメージで当てはまるもの ・プロポーズについてあなたの考え ・将来のことについて、各項目の興味・関心度 ・前問で『とても関心がある』『やや関心がある』『どちらでもない』を選択した項目について、ご自身、またはパートナーと調べたことがあるか ・【家】に関して将来どのようにしたいと考えているか ・年収 ・現在、貯金をしているか ・貯金の目的 ・個人の貯金額/パートナーとの共同貯金額 ・貯金額に対してどれくらいの割合を結婚資金に充てようと考えているか ・あなたの志向性について ・大きな買い物をするときの、ご自身の考えや状況に近いもの ・パートナーとの生活の中で、次の項目をどの程度重視するか ・婚姻状況の多様化についてどのように考えているか |
現在のパートナーとの出会いは、前年に引き続き「職場・アルバイト先」での出会いが最も多く約3割。
「マッチングアプリ」や「SNS」での出会いが前年から増加した。【図1】
年代別でみると、20代は「マッチングアプリ」が最も多く約3割を占めた。
30~40代は「職場・アルバイト先」が最も多い結果に。

結婚願望ありと回答した人は59.5%と、2021年から年々減少傾向にあり、
2021年と比較すると-4.8pt減少する結果となった。【図2】
年代別でみると、20代は結婚願望ありの合計は約8割と高い傾向であるが、やや前年から微減した。

結婚の記念にしたいことは、
1位 結婚指輪を買う・・・・・・・・・・47.4%
2位 新婚旅行に行く(国内・海外)・・・43.3%
3位 結婚式をする・・・・・・・・・・・40.6%
結婚の記念に「結婚式をする」と回答した人は、合計で40.6%。
前年と比較すると、-3.0pt減少した。【図3】
年代別でみると、どの年代も結婚の記念にしたいことの1位は「結婚指輪を買う」。
20代は、前年比で減少する項目が多い中、半数が「結婚式をする」と回答し、その割合は前年から減少せず横ばいであった。

ダウンロード資料には上記以外に、「貯金の状況」や「将来のことへの興味・関心度」、また未婚者のインサイトなど未婚者の実態を明らかにしております。また、年代別や結婚願望別での比較も出しておりますので、ぜひ資料ダウンロードよりご確認ください。