【シーン別】結婚式で流したい邦楽ロック28選

おやくだち ピックアップ 結婚式の演出・余興

f:id:katsuse_m:20151019010906j:plain

邦楽ロックが大好きな人、とくに女性にありがちなのが「結婚式で流す曲の妄想」ではないでしょうか。王道なウエディングソングばかりの結婚式とは一味違ったものにしたいと考えている人は、少なくないはずです。

そこで今回は、小学校のときからスペースシャワーTVを舐め回すように見て育ち、ひたすらSNS「マイ・スペース」で無名のバンドを漁っているうちに大人になった私が選別した、シーン別の結婚式で流したい邦楽ロック28曲をお届けします。

挙式予定の方や、挙式の妄想をはかどらせたい方、よかったら参考にしてみてください!

入場のときに流したい曲

披露宴会場の扉が開いて、新郎新婦が登場すると同時に、式場がワーッと盛り上がるような曲をセレクトしました。



サカナクション/セントレイ

セントレイ(初回限定盤)

セントレイ(初回限定盤)

音楽番組の主題歌や、様々なテレビ番組のオープニングなどに使われている楽曲。エレクトロバンドであるサカナクションですが、この曲はイントロでカットインしてくるシンセに気持ちが高鳴ります。Aメロ前で入場して、拍手に包まれる妄想が止まりません。



スネオヘアー/ピント 

a watercolor

a watercolor

小気味好いテンポがクセになる一曲。イントロからどんどん盛り上がっていき、サビに入るときの爽快さが最高です。入場時はイントロのギターリフでクールに登場するのがハマりそう。

二階堂和美/いてもたってもいられないわ 

二階堂和美のアルバム

二階堂和美のアルバム

アップテンポだけれどレトロなサウンドに合わせた二階堂和美のキュートな歌声が、無邪気に遊んでいた幼少時代に戻ったような気持ちにさせてくれます。トロンボーンがカットインするタイミングで入場したい!


CUBISMO GRAFICO 5 /Perfect?

Vocoder Block Diagram

Vocoder Block Diagram

洋楽が好きであれば、一度は聞いたことがあるフェアーグラウンド・アトラクションの「Perfect」のカバー曲です。アコースティックな原曲をアレンジし、エレキギターやシンセを使うことでレトロさを残しながらも、テンションが上がる一曲に仕上げています。歌詞も結婚式にぴったりな一曲。勢いよく入場したいときにはこれ。



清竜人25/Will You Marry Me? 

WillYouMarryMe? 【完全限定生産盤】(CD+DVD)

WillYouMarryMe? 【完全限定生産盤】(CD+DVD)

「メンバーの全員が清竜人と結婚している」という謎コンセプトで注目を浴びている、アイドルグループ。この曲はイントロからその元気すぎる世界観に引き込まれてしまうこと間違いナシなので、普段から元気なイメージがある新郎新婦の入場にはぴったり!

アイドルの可愛い歌と清竜人のソウルフルなソロパートのメリハリで、アイドルファンでなくとも好きになる一曲です。

乾杯・ケーキ入刀のときに流したい曲

乾杯の挨拶後やケーキ入刀の際は、ポップで爽やかな印象の曲がマッチすると思います。カットインで盛り上がれる曲をチョイスしてみました。


ピチカート・ファイヴ/東京は夜の七時

singles

singles

  • アーティスト: pizzicato five,小西康陽,YOU THE ROCK★,福富幸宏,村田陽一,村山達哉,窪田晴男
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2006/03/31
  • メディア: CD
  • 購入: 6人 クリック: 41回
  • この商品を含むブログ (48件) を見る

"シブヤ系"アーティストの代表格、ピチカート・ファイヴの代表作。20年前の曲とは思えないくらい、キラキラにあふれたすてきな曲です。イントロから鳴り響く「トーキョーは夜の七時」が、とてもかっこよくておしゃれ。アップテンポなリズムも心地よい!



星野源/SUN

SUN(初回限定盤)

SUN(初回限定盤)

阿部サダヲ主演のドラマ「心がポキっとね」の主題歌。テレビで耳にした方も多いのではないでしょうか。"爽やか"を具現化したかのような存在である星野源ですが、やはりこの曲もイントロのギターとキャッチーなメロディーがめちゃくちゃ爽やか。乾杯直後にこの曲がきたらひっそりと泣きます。




レキシ/きらきら武士 

浮き名 (初回限定仕様盤)

浮き名 (初回限定仕様盤)

「あ なたは武士?」と1度聞いたら思わず口ずさんでしまうこの曲。椎名林檎の歌声がファンキーな音にマッチしていて、テンションがあがります。「歴史縛り」と いう前代未聞のバンドのため、歌詞も全て日本史で構成! キャッチーなサウンドは、結婚式にぴったり。こちらも乾杯直後などにどうぞ。





サンボマスター/世界はそれを愛と呼ぶんだぜ 

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

パワフルでストレートなラブソングなら右にでる曲はない! "電車男"世代なら最初の出だしから「おっ!」となります。乾杯の挨拶後に流して盛り上がりたい曲です。



ミドリカワ書房/チューをしよう

みんなのうたベスト(初回限定盤)

みんなのうたベスト(初回限定盤)

ポップなサウンドとは対照的に、ひねくれた歌詞が特徴的なミドリカワ書房。ほかの曲は絶対に結婚式では流せないですが、この曲だけは超絶前向きなポップソング! 新郎新婦にはこの曲に合わせて陽気にキスをしてほしいものです。幸せかっ!

花嫁が手紙を読むときに流したい曲

結婚式最大の感動シーンである"花嫁の手紙"。オルゴールやインスト曲などが一般的とされていますが、選曲次第ではエモーショナルな演出ができます。


back number/花束

花束

花束

  • アーティスト: back number,清水依与吏,島田昌典
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル シグマ
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 20回
  • この商品を含むブログ (6件) を見る

唸るようなギターに恋人との日常を切り取ったような歌詞が印象に残るこの曲は、新婦の涙ながらの声をそっと支えるBGMに最適。力強く心に染みる曲、まずは聴いてもらいたい......!



UVERworld /a LOVELY TONE?

0 CHOIR (初回生産限定盤)(DVD付)

0 CHOIR (初回生産限定盤)(DVD付)

プロポーズを考えている男性の心情を歌っている曲ですが、ミクスチャーロックでしっとりとした曲なので、ボリュームを抑え気味にかけると花嫁の声を引き立てます。



ONE OK ROCK/Wherever you are

Nicheシンドローム

Nicheシンドローム

スモーキーなギターで一気にその世界感に没入する楽曲。甘い歌声が2人の愛を包み込むように思えます。




ストレイテナー/MARCH

MARCH

MARCH

しっとりとしたイントロのピアノと重く響くベース音が、それまでの華やかだった会場の雰囲気を一変させる一曲。描写されていく歌詞は、その情景が目の前に浮かぶよう。静かなメロディに合わせて読み進められる花嫁の手紙をそっと支えるような曲です。

ムービーのBGMに流したい曲

新郎新婦のプロフィールムービーの際に、BGMとして流したい曲をセレクトしました。



RADWIMPS/ふたりごと

ふたりごと

ふたりごと

スペースシャワーTVの2006年5月のPOWERPUSHに選ばれ、40万枚以上売れたプラチナディスク。ギターと歌声が繊細に絡まって、恋人のことを思うストレートな歌詞が心に染み渡ります。新郎の紹介BGMで流せばプロフィールムービーから泣かせにかかるという新手の魔法が完成します。





銀杏BOYZ/銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜

こちらも新郎の青春時代を振り返るにはピッタリの一曲。何度聞いてもイントロのギターで痺れます。突き刺さるような鋭い歌詞とサビのシャウト......何でこんなにかっこいいんでしょうか。この曲を聞いて育った世代なら、ゲストも大いに盛り上がりそう!


フジファブリック/wedding song 

MUSIC

MUSIC

"結婚する二人"をテーマにした歌詞をロックンロールで包んでいる幸せな一曲です。
歌詞の言葉一つ一つが胸に響きますし、今回ご紹介する曲のなかでは一番ストレートなナンバーかもしれません。



細野晴臣/恋は桃色 

HOSONO HOUSE

HOSONO HOUSE

ゆったりとしたテンポのこの曲ですが、歌詞がとても素敵です。

「君の中で雨が降れば 僕は傘を閉じて濡れていけるかな」そんな歌をBGMに、2人の思い出の写真をスライドするのもいいかもしれません。

退場のときに流したい曲

とうとう披露宴も閉演。新郎新婦が退場する際に、会場全体が幸せに包まれるような曲を選んでみました。

小沢健二/ラブリー 

ラブリー

ラブリー

恋愛といえば、オザケン......! 胸がドキドキするようなストレートなラブソングです。聞いているだけで元気になれるハッピーな楽曲なので、手拍子に包まれながら元気に退場したいですね。

ユニコーン/ひまわり 

ひまわり

ひまわり

オルガン、ギター、ボーカルのアコースティックかと思っていたら、Bメロ終わりでエレキギターが入り、ドラムが入ってと、どんどん気分が高揚していきます。今までの人生を共に過ごしてきた人との苦楽を感じさせる愛おしい曲です。退場曲は、こういった雰囲気のものも良いかもしれないですね!



くるり/バースデー

BIRTHDAY(初回)

BIRTHDAY(初回)

言わずと知れたバンド・くるりですが、結婚式で流すならこの曲かなと個人的に選びました。軽やかなサウンドと爽やかな歌詞が心の中にすっと入ってきて、とても気持ちのいい曲です。





BEAT CRUSADERS/BE MY WIFE?

VERY BEST CRUSADERS(初回生産限定盤)(DVD付)

VERY BEST CRUSADERS(初回生産限定盤)(DVD付)

世間をざわつかせたお面グループ、BEAT CRUSADERS。結婚式の退場はぜひ、「BE MY WIFE」を流しましょう。すでにワイフになってるけど、気にせずです。ストレートなギターポップなサウンドは、盛り上がること間違いなし!





YOUR SONG IS GOOD /THE LOVE SONG

B.A.N.D.

B.A.N.D.

楽しく踊りたいなら、YOUR SONG IS GOOD! スカは聞きなれないジャンルかもしれませんが、ジャマイカ発祥の音楽でとても陽気でノリやすいリズムが特徴。そのテンポと煽るようなオルガンで「私ってここまでテンション上がるんだ?」と思うほど楽しくなってきます。退場の際にこの曲を流して、皆でワイワイ盛り上がりたいところです。



どのシーンでもいいからとにかく結婚式でかけたい個人的に大注目のアーティスト


最後は個人的に、「結婚式で絶対に流すんだ......!」と考えている楽曲を集めてみました。




思い出野郎Aチーム/週末はソウルバンド 

WEEKEND SOUL BAND

WEEKEND SOUL BAND

気鋭のソウルファンクバンド、思い出野郎Aチーム。スリーピースにトランペット、バリトンサックス、キーボード、ボーカルが加わって生み出されるサウンドに、ボーカルのしゃがれた声が最高です。スロウテンポなファンクなので、素敵なムードを作ってくれます。



tofubeats/水星

lost decade

lost decade

レトロでありながら新しさを感じさせるアンニュイなダンスミュージックを続々とリリースしているtofubeats。ミラーボールの下で入場したくなるようなこの「水星」という曲。オノマトペ大臣のラップもいいですが、仮谷せいらが歌っているバージョンも可愛くて、結婚式にぴったりです!





ザ・なつやすみバンド/サマーゾンビー

サマーゾンビー

サマーゾンビー

バンド名のとおり、夏らしくキュートで爽やかなサウンド! ピアノとスティールパンのメロディーが愛おしいです。軽やかなので、乾杯後や中座に流すと和やかな雰囲気を演出できそうです。





DJみそしるとMCごはん/ジャスタジスイ

ジャスタジスイ

ジャスタジスイ

「料理」でヒップホップするDJみそしるとMCごはんは、今やフェスに引っ張りだこのガールズラッパーです。ゆるいラップがすごくかわいいのですが、そのユーモアに富んだリリックは思わず口ずさんでしまいます。お料理好きなら絶対に流してほしい!


スカート/ともす灯やどる灯

ひみつ

ひみつ

ジャケットやタイトル、バンド名からもわかるとおり、独自の世界観がありながらも、ポップで親しみやすいサウンドが人気。その繊細で綺麗なメロディーが、式を引き立ててくれることは間違いありません。流したい。とにかく披露宴で流したい。




以上、結婚式で流したい邦楽ロック28選をお届けしました!

せっかくの結婚式。BGMもこだわって、式場全体が幸せに包まれる、そんな結婚式にしたいですね!

ちなみに筆者は、選曲および執筆中、妄想がはかどって幸せな気分に浸りすぎたので思わず「挙式用」というプレイリストを作りました! 挙式の予定はありません!!


■ゲストの顔ぶれを思いだしつつ、定番曲もイイかもね


■あわせて読みたい記事