冷凍宅配弁当のナッシュと三ツ星ファームは、どちらも知名度が高く利用を迷っている方は多いのではないでしょうか。
プランやメニューの内容、割引特典、送料などを自分で比較するのはなかなか大変ですよね。
この記事では、ナッシュと三ツ星ファームを文字通り徹底的に比較しました。
プランや1食あたりの価格、送料、栄養成分、割引特典など、さまざまな項目を用意し、自分に合っているかが判断しやすくなっています。
冷凍宅配弁当を始めようと思っている方はぜひ参考にしてください。
ナッシュと三ツ星ファームの比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
提供プラン | 6食プラン:4,190円 8食プラン:4,990円 10食プラン:5,990円 20食プラン(2回目以降):11,980円 ※1週間/2週間/3週間/4週間に1回の配送間隔 | 7食プラン:6,275円 14食プラン:11,038円 21食プラン:14,288円 長期継応援プラン/冷凍庫プレゼントプラン 14食プラン:9,520円 21食プラン:12,012円 ※1週間/2週間/3週間/4週間に1回の配送間隔 |
初回割引 | あり 3,000円オフ(当サイトURL限定特典) | あり(14食プラン/21食プラン) 初回送料無料&2,000円オフ |
1食あたりの価格 | 6食プラン:698円 8食プラン:624円 10食プラン:599円 20食プラン:599円 | 7食プラン:896円 14食プラン:788円 21食プラン:680円 |
特典適用時の1食あたりの価格 | 1回の配送ごとに最大18回目まで割引率アップ(18回目以降は割引率のアップなし 6食プラン:582円~691円 8食プラン:520円~623円 10食プラン:499円~593円 20食プラン:499円~593円 | 長期継続応援プラン(14食プラン/21食プランを月1回以上、合計6回利用することで割引価格で注文できる) 冷凍庫プレゼントプラン(14食プラン/21食プランを月1回以上、合計12回利用することで割引価格で注文できる&小型冷凍庫プレゼント) 14食プラン:680円 21食プラン:572円 |
1食あたりの品数 | 約4品(ご飯なし) | 約3~4品(ご飯なし) |
デザート・パンの有無 | あり | あり |
送料 | 814円~2,365円 | 北海道・沖縄県以外:990円 北海道・沖縄県:2,500円 |
栄養成分の含有ルール | 糖質:30g以下 塩分:2.5g以下 | 糖質:25g以下 たんぱく質:15g以上 カロリー:350kcal以下 |
食品添加物の制限 | 使用しない食品添加物リストを明記 | できるだけ少ない添加物で調理 |
メニューの種類 | 100種類以上 | 125種類(2025年2月1日時点) |
パッケージのサイズ | 縦:16.5cm 横:18cm ⾼さ:4.5cm | 縦:17.7cm 横:18cm 高さ:4cm |
スキップ・停止制限 | 制限なし | スキップ:制限なし 停止:長期継続プラン、冷凍庫プレゼントプランで継続回数が残っている場合はボタンが非表示となる |
今回ナッシュと三ツ星ファームで比較する項目は、表にある通りです。
プラン料金が安いナッシュに対し、冷凍庫プレゼントプランや、より豊富なメニューが印象的な三ツ星ファーム。
ここからは、表にある項目1点ごとに注目し、2社を細かく比較していきます。
提供プランの比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
提供プラン | 6食プラン:4,190円 8食プラン:4,990円 10食プラン:5,990円 20食プラン(2回目以降):11,980円 ※1週間/2週間/3週間/4週間に1回の配送間隔 | 7食プラン:6,275円 14食プラン:11,038円 21食プラン:14,288円 長期継続応援プラン/冷凍庫プレゼントプラン 14食プラン:9,520円 21食プラン:12,012円 ※1週間/2週間/3週間/4週間に1回の配送間隔 |
食数のバリエーションはナッシュの方が選択肢が豊富です。
より少ない食数から選べて、価格も手頃です。
一方の三ツ星ファームは、ナッシュにはない冷凍庫プレゼントプランが用意されているのが印象的。
冷凍庫プレゼントプランは、月1回以上で合計12回継続利用することを条件に、14食プランまたは21食プランの料金の割引と、冷凍庫の無料プレゼントが受けられるといった特典があります。
長期継続応援プランは月1回以上で合計6回の継続利用を条件に、14食プランまたは21食プランの割引が受けられます。
なお、配送間隔は両社ともに同じラインナップです。
初回割引の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
初回割引 | あり 3,000円オフ(当サイトURL限定特典) | あり(14食プラン/21食プラン) 初回送料無料&2,000円オフ |
初回割引はどちらも用意されています。
ナッシュは通常300円オフのところ、当サイトのURLからのお申し込みで全メニュー3,000円オフで利用が可能です。
三ツ星ファームは14食プランまたは21食プランに限り、送料無料+2,000円オフの特典付きとなっています。
ナッシュは少ない食数から選べるのが嬉しいですね。三ツ星ファームは14食プランまたは21食プラン限定の特典なので、「最初だけでもコストパフォーマンスの高い方を選びたい」という場合におすすめです。
1食あたりの価格の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
1食あたりの価格 | 6食プラン:698円 8食プラン:624円 10食プラン:599円 20食プラン:599円 | 7食プラン:896円 14食プラン:788円 21食プラン:680円 |
気になる1食あたりの価格を比較します。
会員特典や長期利用割引などを適用しない、通常価格の比較です。
全プランにおいて、1食あたりの価格はナッシュの方が安くなっています。
ナッシュは料金の安さを重要視する方には特におすすめできそうです。
1食あたりの価格の比較(特典適用時)
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
特典適用時の1食あたりの価格 | 1回の配送ごとに最大18回目まで割引率アップ(18回目以降は割引率のアップなし) 6食プラン:582円 ~691円 8食プラン:520円~623円 10食プラン:499円~593円 20食プラン:499円~593円 | 長期継続応援プラン 14食プラン/21食プランを月1回以上、合計6回利用することで割引価格で注文できる 冷凍庫プレゼントプラン 14食プラン/21食プランを月1回以上、合計12回利用することで割引価格で注文できる&小型冷凍庫プレゼント14食プラン:680円 21食プラン:572円 |
特典適用時の1食あたりの価格も比較してみましょう。
まずはナッシュですが、「nosh club」という会員特典により、2回目から配送ごとに割引率が少しずつアップしていきます。
18回目の配送まで割引率がアップし、19回目以降も割引価格で利用が可能です。
ナッシュの場合、最終的には1食あたり499円(10食プラン/20食プラン)、520円(8食プラン)、582円(6食プラン)で利用できます。
一方で、三ツ星ファームは14食プランと21食プランが対象の割引特典が用意されています。
2つの割引プランがありますが、いずれも1食あたりの価格は14食プランが680円、21食プランは572円です。
特典適用により三ツ星ファームの21食プランが安くなりますが、それでも長期利用をする場合は最終的にナッシュの方が安くなりますね。
1食あたりの品数の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
1食あたりの品数 | 約4品(ご飯なし) | 約3~4品(ご飯なし) |
ナッシュと三ツ星ファームはどちらもお米がついていません。
ナッシュは主菜1品+副菜3品が基本、三ツ星ファームはメニューによって主菜1品+副菜2品~3品となります。
ナッシュにも副菜2品のメニューがありますが、副菜3品を徹底している印象です。
三ツ星ファームは主菜のボリュームや内容によって、副菜2品のメニューも幅広く用意している印象を受けました。
デザート・パンの有無の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
デザート・パンの有無 | あり | あり |
ナッシュと三ツ星ファーム、どちらにもデザートやパンが用意されていますが、三ツ星ファームの方がレパートリーに富んでいる印象です。
2025年2月時点のデザートやパンのラインナップを比較してみましょう。
ナッシュ | 三ツ星ファーム |
---|---|
パン バターロール バンズパン デザート ドーナツ(3種) チーズケーキバー ガトーショコラバー プロテインバー(2種) | パン グラハムサンド(2種) クリームパン(2種) デザート 大福(2種) フィナンシェ(2種) やきいも ドリンク タピオカ(2種) ナタデココ(3種) |
三ツ星ファームにはタピオカドリンクや、ナタデココドリンクも豊富なレパートリーが揃っており、デザート好きな人はより楽しめそうです。
送料の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
送料 | 814円~2,365円(全国送料一覧表) | 北海道・沖縄県以外:990円 北海道・沖縄県:2,500円 |
冷凍宅配弁当を利用するうえで、送料はかなり重要な項目です。
ナッシュや三ツ星ファームなどの冷凍弁当はクール便で届けられるため、基本的にはどの業者も送料がかかってしまいます。
2社の送料を比較した場合、北海道・沖縄県・北陸・中部・関西・中国・四国地方の方は、ナッシュの方が送料が安いです。
ただし、20食プランを利用する場合、北海道・沖縄県以外の地域は三ツ星ファームの方が送料が安くなります。
一方で、東北・関東・信越・九州地方の方は、三ツ星ファームの方が送料が安いです。
これらの情報も踏まえて、料金プランもあわせた総額で比較して検討するのがおすすめです
栄養成分の含有ルールの比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
栄養成分の含有ルール | 糖質:30g以下 塩分:2.5g以下 | 糖質:25g以下 たんぱく質:15g以上 カロリー:350kcal以下 |
ナッシュは糖質と塩分、三ツ星ファームは糖質・たんぱく質・カロリーに制限を設けています。
三ツ星ファームはメニューが全125種類と豊富ですが、糖質の上限を低く設定している上、カロリーやたんぱく質まで制限を設けているのが特徴。
ダイエットや筋トレなどで身体づくりをしている方はメニューを選びやすくなっています。
一方のナッシュでは、塩分が2.5g以下に設定されている点も、ナッシュならではの特徴です。
食事管理で塩分に細かな制限を設けている方は、ナッシュのメニューが選びやすいでしょう。
食品添加物の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
食品添加物の制限 | 使用しない食品添加物リストを明記 | できるだけ少ない添加物で調理 |
両社ともに食品添加物を使用していますが、身体に害がないとされる安全な食品添加物のみを使用しています。
ナッシュは使用しない食品添加物リストを明確に提示しているので、特に「添加物が気になる」「添加物について詳細な説明が欲しい」という方はナッシュの方がおすすめです。
メニューの種類の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
メニューの種類(2025年2月1日時点) | 100種類以上 | 125種類 |
メニューは三ツ星ファームの方がラインナップが豊富です。
記事の後半では2社の口コミをご紹介しますが、ナッシュに比べて三ツ星ファームの方が「飽きた」といった内容が少ない印象はありました。
しかしながら、ナッシュもメニューの数を増やしたり、定期的にメニューの入れ替えやリニューアルを行うなど、企業努力はされています。
また、ナッシュではメニューごとにユーザーのレビューがチェックできるうえ、絞り込み機能も豊富なため、好みのメニューを見つけやすいのも特徴です。
パッケージサイズの比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
パッケージのサイズ | 縦:16.5cm横:18cm⾼さ:4.5cm | 縦:17.7cm横:18cm高さ:4cm |
パッケージサイズは2社ともそれほど変わりはありませんが、縦幅はナッシュの方が若干コンパクトです。
どちらにしても冷凍庫の保存スペースは必要なので、どうしてもスペースの確保が難しい方は保存容器に入れ替えたり、フリーザーバッグを利用するなどの工夫が必要です。
スキップ・停止制限の比較
nosh(ナッシュ) | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
スキップ・停止制限 | 制限なし | スキップ:制限なし 停止:長期継続応援プラン、冷凍庫プレゼントプランで継続回数が残っている場合は手続きができない |
ナッシュはスキップや一時停止も自由にでき、柔軟に利用できます。
一方の三ツ星ファームも、スキップには特に制限がありませんが、長期継続応援プラン、冷凍庫プレゼントプランの場合、回数分のお届けが完了するまで停止の手続きができません。
三ツ星ファームの長期継続応援プラン、冷凍庫プレゼントプランは、決められた回数の利用を条件にお得な割引やプレゼントがもらえるものなので、条件については予め理解が必要です。
ナッシュの口コミ・評判
ここからは、ナッシュと三ツ星ファームの口コミや評判をチェックしていきます。
まずはナッシュの良い口コミと悪い口コミから見てみましょう。
ナッシュの良い口コミ
今日はかみさんが明治座へ。氷川きよしさんの演歌メインのコンサート。なので夕飯はナッシュ。今日も旨かった。クオリティもコスパも良いなんて。リピート確定だな。
— らび@万年係長 (@ebirabi) January 29, 2025
大人用でしたら、私はナッシュを使ってます。
— コウ/アーリーリタイア (@crosscub_grape) January 28, 2025
・容器が統一されてる
・コスパ優れる
・工夫を随所に感じる
・味もソコソコ
・冷凍で基本~半年保存できる
です。
ご参考までに・・・
野菜が超高騰しまくってる今、冷凍宅配弁当なら野菜も取れるし調理の手間もなくて一石二鳥☝️
— Hi /5桁ブロガー (@rtomyutan) January 18, 2025
特に私のおすすめはナッシュ。
理由はシンプルに美味しいしコスパがいいと思ったから💰
最近栄養士さんからも食事指導があって色々変えてるけど、ナッシュが便利でうまい。
— にる (@mizu_game1) January 30, 2025
ナッシュ、外食チェーン店ばっか食べてバカ舌になってる人には味しないかもしれんが慣れだよ。日ごろから糖質とか塩分量とか気にした食事制限してれば全然味しておいしい
— 腸(はらわた) (@harawata_26) January 9, 2025
ナッシュの良い口コミでは、「コスパが良い」という声が多い印象です。
ナッシュは数ある冷凍宅配弁当の中でも比較的リーズナブルな価格設定なので、健康的な食事をできるだけ安く摂りたい方には特におすすめできるでしょう。
そのほかにも、「普通に美味しい」「クオリティが高い」など、味を評価する声も多くありました。
ナッシュの悪い口コミ
ナッシュ便利ですよ
— カイ🐸🎸 (@Kai_Blue_816) January 31, 2025
ただ続くと飽きます pic.twitter.com/Qt9sVlDw1v
ナッシュって格別美味しいってわけでもないからすぐ飽きるよね笑
— cotone (@annin_co51) January 14, 2025
#今日のパインの芽
— ビルド@ (@Vild76) January 29, 2025
1331日目
最近ナッシュ食べてるけど味薄いし何より量が少ない😭 pic.twitter.com/HU8YUTepxz
ナッシュ段々通常メニューなくなってきて、1つとか2つたまに贅沢するなら追加料金の頼んだりしてたけど、流石に同じ味は飽きるし、自炊しないとまずいかもと頼む回数減らしたけど、いつまで頼み続けられるかな…..平日の夜だけナッシュスタイルが一番良かったんだよなぁ…
— るあ (@02neiro) January 6, 2025
ナッシュ初回クーポンあるし確認画面までいったけど
— 目指せルフィボディ (@ryoryoluffybody) January 30, 2025
送料1000円で
一食米なし500円なったしやめた
自分で作った方が安いな、、
気になってたんやがな🤤
ナッシュ、送料が高い(冷凍だからかも)
— cavoki=カルロス (@cavoki) January 18, 2025
一方で、ネガティブな口コミとしては「飽きる」「送料が高い」「自分で作った方が安い」などの声がありました。
どれほどメニューの種類が豊富でも、人によって好みがありますので、どうしても同じようなメニューを頼んでしまったり、長期利用によって味の方向性に飽きてしまったりすることはあるかもしれませんね。
また、ナッシュはあくまでも「健康的な食生活を手軽に続けること」をコンセプトに開発されているため、食費をシビアに節約したい場合はナッシュの価格が高いと感じてしまうこともあるでしょう。
三ツ星ファームの口コミ・評判
続いて、三ツ星ファームの口コミや評判をチェックしていきます。
三ツ星ファームの良い口コミ
少し前から三ツ星ファーム利用してるけど、本当に美味しいし冷凍庫もそんなに場所取らないから助かってる!
— そら (@sora9728) January 31, 2025
黒夢町がページにいるの嬉しい!#にじ星ファーム
三ツ星ファームから無料プレゼントの冷凍庫届いた!
— どれちょ (@Come_stai11) May 25, 2024
ワンルームだとうるさいけどいっぱい保存できて助かるうぅ pic.twitter.com/1gIU1foRar
三ツ星ファーム、初回14食中13食食べたけど最初に食べたやつ以外はみんな結構美味しいので良かった😭
— 完成するまで描いたら完成する (@Listerine_kami) April 1, 2024
ワイよりも家族が三ツ星ファームをかなり気に入ったから、冷凍庫プレゼントの21食プラン申し込んで1年間三ツ星ファームチャレンジをする事になりました😂
今日から三ツ星ファーム生活🥰
— 🎮たぴ🎮 (@Tp_tapitapi3425) January 20, 2025
チキン美味しい! pic.twitter.com/XatIwj28mC
ホムラヤ~ランチ🍽
— おくま🦋🐾🔥 (@okuma1121) January 19, 2025
三ツ星ファームのトリュフ香る
デミグラスのハンバーグ
おくま特製
筍と帆立の炊きご飯🍚
美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"♥️
#おくま膳 #稀丹飯 pic.twitter.com/j7nOjK5ELG
三ツ星ファーム塩分2g前後とは思えないぐらい、味濃いめだが350kcalぐらいなの推せる。
— 田中🍽️ (@lunch_explorer1) January 2, 2025
副菜が美味い。
これは75まではスッと痩せる気がするな(´ω`)
三ツ星ファームの良い口コミでは、「本当に美味しい」「味が濃い」など、お弁当の味を評価する声がとても多い印象でした。
ナッシュのお弁当も美味しいという声は多かったですが、三ツ星ファームの方が「味が薄い」などのネガティブな声は少ないように感じます。
価格の安さよりも味を重要視する方には、特におすすめできそうですね。
三ツ星ファームの悪い口コミ
三ツ星ファーム普通に美味しそうだけど、値段高いのよなぁ
— Kuroya (@kuroya_kanzaki) January 31, 2025
冷凍食品くらいまで下げてくれれば手を出してみようかなってなるけど
三ツ星ファームとかいう宅食の宣伝がやたら出てくるから、老母の弁当候補になり得るかどうかと思って調べてみたんだけど、一食680円の時点で「ちょっと高い」となり、送料990円(多分毎回)で「無理」となり、長期契約などした場合に解約しようとすると7700円の違約金がかかると知り仰天した。
— 高梨 蓮 (@nasigorendayo) January 14, 2025
三ツ星ファーム美味しいからほんとおすすめだけど、21個で13,000円を安いと見るか高いと見るかかなぁ。
— 西いちこ (@greggia03) December 8, 2024
冷凍弁当を頼んでるんだけど、複数試してみてnoshとデリピックスに落ち着いた。noshは安いしお気に入り率が高いし管理が簡単!デリピックスは管理が面倒だけど味のレベルが高い(特にハンバーグ)!
— わいやで (@nekomoe801) December 8, 2024
後味悪く解約したのが三ツ星ファーム。自分が頼んだメニューが品切れだと、勝手に他のメニューに
三ツ星ファームさん品切れ商品を自動で変更してくれるのはいいけど、わざわざ脂質高めのやつに変えてくるからダメダメダメ!てメールせなあかんのめんどい笑
— 小路🌈 (@ojidesu22) March 27, 2024
一方で、三ツ星ファームの悪い口コミを調べてみたところ、「価格が高い」という内容のほかにも、品切れ対応のシステムに不満の声をあげる方が何人かいました。
三ツ星ファームでは、メニューが品切れとなった場合に自動でメニューを選択してくれますが、注文確定後は自分でメニューを選ぶことができません。
このため、希望しないメニューが選択された場合にメールで問い合わせをしたりするケースもあるようです。
ナッシュが向いている人・向いていない人
ここまでの比較内容や口コミ・評判をふまえ、ナッシュが向いている人、向いていない人についてまとめます。
もちろんお好きな方を選んでいただきたいのですが、どうしても迷ってしまう方は、以下の解説も参考にしてみてくださいね。
ナッシュが向いている人
- 送料が安い地域に住んでいる人(北海道・沖縄県・北陸・中部・関西・中国・四国地方)
- できるだけ価格を安く済ませたい人
- 長期的に利用したいと思っている人
- 一時停止や解約の制限を気にしたくない人
ナッシュは三ツ星ファームに比べてそもそもの価格設定が安いのですが、会員特典でさらに安くなります。
このため、「健康的な食事を手軽に摂りたいけれど、料金の安さも妥協できない」という方に、ナッシュは特におすすめです。
また、北海道・沖縄県・北陸・中部・関西・中国・四国地方に住んでいる方で、20食以下のプランを選ぶ方は、ナッシュの方が送料も安くなります。
料金が気になる方は、三ツ星ファームよりもナッシュがおすすめできるでしょう。
ナッシュが向いていない人
- 送料が高い地域に住んでいる人
- 冷蔵庫プレゼントのプランやキャンペーンを探している人
- 価格よりも味を最重要視したい人
一方で、東北・関東・信越・九州地方の方は、三ツ星ファームの方が送料が安いです。
特に北東北地方にお住まいの方は送料が340円以上も安く、20食以上のプランはさらに差額が生じるので、事前にしっかりと試算はしておきたいところですね。
また、味に関しても三ツ星ファームの方がやや好評な印象を受けたため、「価格の安さよりも美味しさを最重要視したい」という方は、三ツ星ファームからはじめてみるのも良いでしょう。
三ツ星ファームが向いている人・向いていない人
ナッシュと同様に、三ツ星ファームが向いている人・向いていない人についても解説します。
三ツ星ファームが向いている人
- 価格よりも味を最重要視したい人
- ナッシュよりも送料が安い地域に住んでいる人(東北・関東・信越・九州地方)
- 冷凍庫プレゼントに惹かれる人
三ツ星ファームは特に「美味しい」という口コミが多かったことから、価格よりも味の方が気になるという方におすすめしたいサービスです。
また、冷蔵庫プレゼントプランがあるのも三ツ星ファームの大きな魅力といえます。
自宅の冷凍庫を圧迫したくない方や、冷凍庫の保存スペースがどうしても足りない方にとっても、1つの有力な選択肢となるでしょう。
三ツ星ファームが向いていない人
- 価格の安さを最重要視する人
- ナッシュよりも送料が高い地域に住んでいる人(北海道・沖縄県・北陸・中部・関西・中国・四国地方)
- 苦手な食材を使った料理を一切頼みたくない人
一方で、やはり価格の安さを重要視する方には、三ツ星ファームはおすすめしにくいサービスといえます。
また、ナッシュでは食材を選択したメニューの絞り込みができますが、三ツ星ファームのメニュー一覧にそのような機能がないので、苦手な食材やアレルギー食材を使った料理はナッシュに比べると探しにくいです。
このため、特定の食材を避けたいという希望が強い方は、ナッシュの方がおすすめできるでしょう。
ナッシュと三ツ星ファームの比較に関するQ&A
最後に、ナッシュと三ツ星ファームに関するQ&Aもご用意しました。
- Q.解約すると違約金などはある?
- Q.迷ったらどちらを選ぶべき?
- Q.選べる支払い方法は?
- Q.ダイエットに向いているのはどっち?
気になる項目があれば参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は冷凍宅配弁当で人気のナッシュと三ツ星ファームを徹底比較しましたが、どちらも異なる特徴と魅力を持っていることが分かりました。
ナッシュは特にコストパフォーマンスを重視したい方や、北海道・沖縄県・北陸・中部・関西・中国・四国地方の送料が安い地域にお住まいの方におすすめです。
一方の三ツ星ファームは、口コミで味を評価する声が非常に多く、価格よりも味を最重要視したい方におすすめです。
なお、ナッシュでは初回限定でプランを問わず3,000円オフ、三ツ星ファームでは初回限定で14食または21食プランが送料無料+2,000円オフで購入できます。
気になった方はぜひお試し感覚で利用してみてくださいね。