手作り結婚指輪の職人ってどんな人?鎌倉彫金工房の職人スタッフに密着インタビュー -PR-

手作り結婚指輪をつくる際、最初から最後までサポートをしてくれるのが「職人スタッフ」。その職人がどんな人なのか、知りたいと思いませんか?
今回お話してくれるのは「鎌倉彫金工房」の副店長であり指輪職人の泉水さん。ユニークな経歴や、お客様とともに指輪をつくる仕事への姿勢や想いなどをインタビュー。
職人スタッフの仕事との向き合い方や想いを知ることで、手作りの結婚指輪・婚約指輪の世界に迫ります。
今回インタビューするのは職人スタッフ 泉水さん
鎌倉にお店を構える人気手作り結婚・婚約指輪専門店「鎌倉彫金工房」で副店長を務める泉水さん
鎌倉彫金工房 副店長、指輪職人
泉水 勇輝(せんずい ゆうき)さん
年齢:32歳
出身地:千葉県
“お客様おひとりずつをフォーカスするような密度のある接客をしたい”
丁寧な気配りとあたたかな雰囲気で編集部を迎えてくれた泉水さん
接客はやりたい仕事ではありましたが、テーマパークではどちらかというと1日にものすごい数のお客様のご案内をしていくので、お一人お一人というよりも全体的な集団としてお客様と接することが多くなっていたんです。
ただ私的には、お客様おひとりずつをフォーカスするような密度のある接客をしたいという思いが強くなり、転職を考えました。
過去に手作り指輪のワークショップを体験したことがあって、その体験がすごく楽しかった記憶から、あの時間を提供できる側になったら、自分のやりたいことができるんじゃないかと感じ挑戦しました。
“この人に任せられるな”っていう雰囲気作りを大切にしています
この人に“任せられるな”っていう雰囲気作りというか。そういうものが自分の得意としているところですね。
それと同時に“手作り”というのはあくまでもお客様が主役なので、プロの目から見て必要以上のサポートは控えるようにしています。お手伝いする作業量のバランスを見極めることがとても大切だと思っています。
他のスタッフにも一番大事にして欲しいのは“会話をすること” だと伝えていますし、私自身も会話を大事にしています。
接客が大好き、だからこそお客様に喜んでもらえることを提供したい
“職人”という呼び方に、気難しい感じとか、ちょっととっつきにくい感じの印象を受ける方も多いと思うんですが、そんな感じよりも人と接するのが好きというスタッフたちですね。
なので、こうしなければいけないというのではなくて、こういうことをお客様にしてあげたいって考えながら動けるスタッフだと感じています。
接客に入った後もしっかりとした技術講習が定期的にあるので、そこでみんなのスキルを上げつつ、それぞれの苦手分野をクリアにして、常に技術の向上に努めながら仕事にのぞんでいます。
スタッフ同士仲がいいので、工房には和気藹々とした雰囲気が流れています。
たくさんの幸せの瞬間が生まれる工房。思い出に残るエピソード
店内にはサンプルリングもたくさん。どんな指輪をつくろうか考えるのも楽しい時間。
1回目の制作を終えて、2回目は何ヶ月か後だったのですが、その間に男性だけがまたご来店されたんです。なんとご婚約指輪をサプライズで作りたいとのことで。
そこで、通常の場合はリングケースに男女ペアで結婚指輪をセットしてお渡しするんですが、そのお客様の場合は、当日制作した女性用の結婚指輪と、事前に制作した婚約指輪を納めてお渡ししたんです。
ぱかっと開けたら“知らない指輪が入っている!”というサプライズで。

一番やりがいは、お客様の喜びを間近で見られること
なので、綺麗に仕上がったものを見ると、あぁすごく頑張って下さったんだなって。そういうものを感じたときにとても嬉しくなりますね。
指輪づくりがふたりにとって大切な思い出になるように、そばで丁寧にサポートしてくれる職人スタッフ
ですので、手作りというと不安感があると思うのですが、指輪作りにはしっかりとしたサポートがあります。
そして指輪もそうですが、この工房でお過ごしいただく時間がかけがえの無いものになると思っています。
ご自身の指輪に“命”を吹き込んで頂ければ、と思います。
そして改めまして、本日はありがとうございました!
完成した指輪は素敵なリングボックスにセットして撮影できる
終始、穏やかな口調で想いを語り、ご自身のことや手作り指輪のことを教えて下さった泉水さん。インタビューが始まる前は、自ら椅子の配置を会話しやすいように変更してくれたり、インタビュアーが座るまで立って待っていてくれたり。例えばケースのことを質問すれば、すぐに取りに行き見せてくれたり。
全てのシーンでうかがえる丁寧な気配りが、彼が冒頭で話してくれた“安心感”に繋がっていることを感じました。
泉水さんご自身も過去に“手作り指輪の職人スタッフ”として新しい生き方や行動に踏み出した一人として、指輪を手作りすることの魅力に魅せられたお一人。指輪を検討中の方は、ぜひ手作りも検討してみてはいかがでしょうか。