教えて! 自分に似合うブライダルリングの見つけ方 ーPRー

■ずっと愛せるブライダルリングに出会うために! その心得とは
ブライダルリングは、ふたりにとって特別な愛の証。どんな選び方があるのか、知っておきたいですよね。好きなデザインで選ぶのか、ライフスタイルで選ぶのか等々、あらゆる角度からずっと愛せるブライダルリング探しのコツや選び方を伝授。オススメのデザインとその理由を解説しています。ふたりにふさわしいブライダルリング探しの参考にしてみて。
■自分の好きなデザインで選ぶ
└ 優美なラインやカーブ
└ 人と被りにくいデザイン
└ 意味が込められたモチーフデザイン
■ライフスタイルにマッチ
└ メレダイヤモンドでアクセント
└ 繊細な細身アームデザイン
└ ほんのり個性×シンプル
■ファッション感覚で選ぶ
└ 存在感のある幅広リング
└ ゆるやかなVライン
└ キュートで甘いデザイン
■最終的には試着が大事
└ 見た目とのギャップを解消
■迷ったらどうすべき?
└ プロに相談してみる
■自分の好きなデザインで選ぶ
意味が込められたモチーフデザイン
金額など詳細はこちら >>
「自分の好きなデザインで選ぶ」その理由とは
いつも身に着けるリングだからこそ、自分のお気に入りのデザインを選ぶことをおすすめします。王道のストレートアームなど、シンプルなものを選ばれる方も多いですが、まずはいくつかのデザインを吟味して、ふたりの好みのデザインやインスピレーションで選ぶのも楽しいと思います。自分が気に入ったデザインであれば、個性的でアクセントのあるデザインを選ぶのも◎。花やハートなど、好きなモチーフをあしらったリングを選ぶのも楽しいと思います。
TSUTSUMIの 結婚指輪を探す
■ライフスタイルにマッチ
ほんのり個性×シンプル
価格など詳細はこちら >>
「ライフスタイルにマッチ」その理由とは
職種を選ばず、気兼ねなく着けられるのは、ストレートラインやゆるやかなライン。ポイントでメレダイヤモンドをセットしたほんのり個性のあるものを選ぶのもOK。一方で、職場の雰囲気によって、デザインを決められる方もいらっしゃいます。華美なものがNGな職場であれば、プラチナ・細身のアームにさりげなくメレダイヤモンドをセットしたシンプルで繊細なデザインがオススメ。ふたりのライフスタイルに寄り添うブライダルリングは、常に身に着けるものなので、フィット感や着け心地を重視するのも◎。
TSUTSUMIの 婚約指輪を探す
■ファッション感覚で選ぶ
キュートで甘いデザイン
価格など詳細はこちら >>
「ファッション感覚で選ぶ」その理由とは
好みのファッションスタイルにあわせて、例えば男性はプラチナ、女性はゴールドなど、素材で変化をつけて、それぞれが好きなカラーを選ぶのも楽しいです。オフィススタイルにも、デイリースタイルにも浮かない、比較的ファッションを選ばないリングデザインを選びたいなら、シンプルなデザインがおすすめ。ストレートやV字アームに、ダイヤモンドがセットされているデザインなど、ほんのり個性を演出してみては。とびきりキュートなファッションが好きな方は、甘いデザインを選ぶのも◎
TSUTSUMIの 結婚指輪を探す
TSUTSUMIの 婚約指輪を探す
■最終的には試着が大事
見た目とのギャップを解消
WEBやカタログをチェックして、好みのデザインが見つかっても、必ず試着をしてみてください! 実際に自分の指で試してみると、全く印象が異なる場合があります。「このデザインは華やかすぎるかも」「自分には似合わないかも」と思ったデザインであっても、実際に着用してみると「これいい!」「しっくり馴染む」と即決できることも。試着をすることで、見た目はもちろん着け心地もチェックできるのも大きなメリットです。
■迷ったらどうすべき?
プロに相談してみる
情報が多すぎてどのブライダルリングがいいのか、迷ったり悩んでしまったら、一度店舗に足を運んで実物を確認することをオススメします。デザインを絞り切れない、今さら聞けないブライダルリングの選び方の疑問にも丁寧に回答してくれるジュエリーアドバイザーにご相談を。事前に予約してから来店すると、忙しいふたりの時間を有効に活用できます。
TSUTSUMIの 店舗を探す