108本のバラでのプロポーズはアリ?ナシ? 意外な女性の本音とは......?
2022/08/30 更新
美しく華やかなバラは、プロポーズに贈る花束の大定番。実際に花束をもらうのはなのアリか、ナシなのか、今回はシンフラワーが独身女性300人を対象に行った「108本のバラでのプロポーズ」に関するアンケート調査の結果を発表します。
目次
目次を開く
プロポーズ時にプレゼントされたいバラの本数。1位は「108本」

・「結婚して下さい」を表す『108本』:14.5%
・「最愛」を表す『11本』:13.7%
・「私の妻になってください」を表す『12本』:13.7%
・「永遠」を表す『50本』:12.0%
・「一目惚れ」「あなたしかいない」を表す『1本』 :11.1%
・「愛しています」「告白」を表す『3本』:9.4%
・「100%の愛」を表す『100本』:9.4%
・「あなただけに尽くします」を表す『21本』:7.7%
・「永遠の愛」を表す『99本』:6.0%
・「この世界はふたりだけ」を表す『2本』:2.6%
実際に108本のバラを贈られたら……「うれしくない・困る」が6割

108本のバラをプレゼントされて一番気になるのは『保存方法』

・すぐに枯れてしまうのでは? 保存方法は?:51.3%
・どうやって持って帰ればいい?:48.7%
・置き場所に困りそう。どうしたらいい?:34.5%
・大きさはどれくらい? 抱えられるサイズ?:33.6%
・目立ちすぎない? 周囲の視点が気になりそう:30.3%
・重さはどれくらい? 女性でも持てるの?:28.6%
半数近くが持ち帰り方に悩むほか、約3割が目立ちすぎる事を気にしているという結果に。プレゼントを贈る男性側としては最低限でも次のような配慮が必要になってくるといえそうです。
・ホテルや旅館の部屋で渡す
・自宅で渡す
・レストランの個室などで渡す
・持って帰れるように車で送る
・車がない場合はタクシーを手配する
・渡したのちに花束の配送をお願いする
・持ち運びがしやすく目立たない袋に入れて持ち運ぶ
・ホテルや旅館の部屋で渡す
・自宅で渡す
・レストランの個室などで渡す
・持って帰れるように車で送る
・車がない場合はタクシーを手配する
・渡したのちに花束の配送をお願いする
・持ち運びがしやすく目立たない袋に入れて持ち運ぶ
また、プレゼントされた際の心配事として最も多かった「すぐに枯れてしまうのでは?保存方法は?」の解消法については、次のような方法が取れると考えられます。
・押し花で額に入れてインテリアにする
・立体的にガラスに入れてインテリアにする(ボトルブーケ)
・立体のまま額に飾る(3Dブーケ)
・結婚式場に飾る用
・両親の挨拶用
・新居に飾る用 など
これからプロポーズをしようと考えている人は、ぜひ参考にしてみて。
・押し花で額に入れてインテリアにする
・立体的にガラスに入れてインテリアにする(ボトルブーケ)
・立体のまま額に飾る(3Dブーケ)
・結婚式場に飾る用
・両親の挨拶用
・新居に飾る用 など
これからプロポーズをしようと考えている人は、ぜひ参考にしてみて。
【アンケート調査概要】
調査対象:Webアンケートに回答した独身女性
有効回答数(サンプル数):300名
調査機関(調査主体):2022年6月
調査対象:Webアンケートに回答した独身女性
有効回答数(サンプル数):300名
調査機関(調査主体):2022年6月
関連記事

マイナビウエディング 編集部
2025/04/16 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/18 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/03/07 更新
ピックアップ

マイナビウエディング 編集部
2022/08/29 更新

マイナビウエディング 編集部
2022/08/03 更新

マイナビウエディング 編集部
2022/08/28 更新

マイナビウエディング 編集部
2022/08/23 更新