プロポーズに最適な場所12選【関西編】
2023/06/01 更新
プロポーズの場所と言えば、みなさんはどんなところを想像しますか?
お互いの家や普段よく行く場所など、いつも通りにさりげなく……というプロポーズもステキですが、非日常的な空間もきっと思い出の1ページになるはず。
今回は、関西地方の「プロポーズに最適な場所」をピックアップしてご紹介します。
お互いの家や普段よく行く場所など、いつも通りにさりげなく……というプロポーズもステキですが、非日常的な空間もきっと思い出の1ページになるはず。
今回は、関西地方の「プロポーズに最適な場所」をピックアップしてご紹介します。
目次
目次を開く
タワー・展望施設

【その1】梅田スカイビル(大阪)
「空中庭園展望台」は、恋人たちが訪れる場所として有名です。39階のスカイラウンジ「スターダスト」から夕暮れや夜景を眺めながらのプロポーズはドラマチックの一言。【その2】ハルカス300(大阪)
58階から60階まで、3層構造の展望台は「恋人の聖地」として人気。レストラン「SKY GARDEN 300」では、ディナーコースを堪能できる「ハルカス300(展望台) ペアプラン」を提供しています。【その3】京都タワー(京都)
京都駅前にあるランドマーク。タワーの営業終了後に、展望室を貸し切りできるプランがおすすめ。花束プレゼントや、タワーをライトアップするサービスも利用 すれば、特別感のあるプロポーズを演出できます。【その4】ビーナスブリッジ・ビーナステラス(兵庫)
市街地から気軽にアクセスでき、神戸の街を一望できる展望スポット。「1000万ドルの夜景」という呼び名で知られる通り、夜の雰囲気は思わず言葉を失ってしまうほど。ビーナステラスには、愛のメッセージを記した錠を取り付ける「愛の鍵モニュメント」もあり、多くの恋人たちが訪れています。
テーマパーク

【その5】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)
関西を代表するテーマパーク。夜のサンフランシスコ・エリアやニューヨーク・エリアは、特別な瞬間を演出してくれます。パーク内のレストランや、周辺ホテルでのプロポーズもオススメです。公園・デートスポット
【その6】神戸港(兵庫)
THE KOBE CRUISEのクルーズ船「コンチェルト」は、神戸の街並みや明石海峡大橋のイルミネーションを眺められるレストランクルーズで有名です。観光地域として知られる周辺エリアの「神戸ハーバーランド」や「メリケンパーク」も雰囲気たっぷり。ランドマークの「神戸ポートタワー」は改修工事中(令和5年に完成予定)ですが、リニューアル後にはプロポーズの名所になりそうな予感。
【その7】和歌山マリーナシティ(和歌山)
地中海の港町をイメージしたテーマパークの「ポルトヨーロッパ」をはじめ、海釣り公園や温泉、ホテルなどが一体になったリゾートアイランド。恋人たちの聖地として知られており、敷地内のウエディングサロンでは、無料でプロポーズ証明書を発行してくれます。ホテル
【その8】ウェスティンホテル大阪(大阪)
ホテル内レストランの特別席「マリッジテーブル」での食事後、チャペルに移動してプロポーズできるプランを提供。ディナーは土日祝のみの受付(ランチタイムは平日も受付可)なので、早めに予約しましょう。【その9】ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪)
館内のレストランでスペシャルディナーを堪能した後、キャンドルライトで照らされたチャペルでプロポーズができるプロポーズプランは、花束のプレゼントと記念撮影、ペアディナー招待券付きです。【その10】リーガロイヤルホテル京都(京都)
最上階の回転展望レストラン「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」では、普段は入ることのできないプロムナード(空中回廊)を利用できる1日1組限定のプラン をはじめ、複数のプロポーズプランから選べるのが魅力です。【その11】セトレマリーナびわ湖(滋賀)
琵琶湖の絶景を一望できる人気ホテル。レストランの窓際席で食事後、チャペルでプロポーズができます。宿泊プランや別邸レジデンスを1日貸し切りできるプランもあります。【その12】奈良ホテル(奈良)
明治時代に「関西の迎賓館」として、奈良公園内に生まれた宿泊施設。レストランやティーラウンジのほか、チャペルも併設されており、歴史的なたたずまいが人気です。優雅な雰囲気でのプロポーズにオススメ。まとめ
今回は、関西の「プロポーズに最適な場所」をご紹介しました。プロポーズは、結婚に向けた一大イベントのひとつ。人気の施設は数ヶ月前に予約で埋まってしまう可能性があるので、早めの準備が必要です。
特別な場所で、ふたりだけの大切な思い出をつくりましょう。
関連記事

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/04/08 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/03/18 更新

長野辰次【MWJ映画部】
2025/03/07 更新

マイナビウエディング 編集部
2025/02/27 更新