コンテンツ

「婚約」ってどんな状態? 婚姻成立の方法や、入籍までの流れをご紹介

「婚約しました」「婚約者がいます」といった言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、よく考えてみたら「婚約」って一体どんな状態?と思う方も多いのではないでしょうか。そもそも、婚約は入籍と違って書類の提出や手続きがありません。では一体、どんな状態が「婚約している」ことになるのでしょうか。そこで、今回は婚約の定義や婚約するための方法のほか、婚約から婚姻に至るまでの流れを詳しく解説します。
目次
目次を開く

「婚約」ってどんな状態?どうすれば成立する?


婚約とは、「将来婚姻する」とお互いが約束している状態のことを言います。結婚は婚姻届を提出して、それが受理されることで成立するのに対して、婚約は基本的に形式が決まっておらず、口約束でも成立します。その他、婚約指輪をはじめとする記念品の授受や、結納、両家顔合わせなども婚約成立として一般的に認識されています。

例えば、「結婚してください」「はい、お願いします」というプロポーズが一番わかりやすいですが、まさにこのシーンが婚約成立の瞬間といえます。すなわち、お互いに将来夫婦になることに合意していれば、それは婚約状態と言えます。ただ、日ごろ何気なく、「将来結婚できたらいいね」といった会話をすることもあるかもしれませんが、この場合は婚約状態とは見なされません。婚約している・していないのポイントは、『はっきりと結婚の意志をお互いが確認している』ことにあります。さらに、友人や職場など公の前で結婚する意志を表明したり、家族や親族に対して結婚したいことを伝え同意してもらうなど、周囲や第三者に結婚することが知られていることで、婚約状態はより明確になります。

では、「結納」「入籍」との違いについてはどうでしょうか?
婚約したふたりが次に検討するのが「結納」です。結納とは、婚約を対外的に発表し、儀式を通じて両家の結びつきを強くするものです。いわば、家と家とで取り交わされる結婚に向けた約束を確認する場。そして、「入籍」は婚姻届けを役所に提出し受理されることで、婚姻状態=夫婦となり、苗字が一緒になったり夫婦としての様ざまな権利が発生します。

法的根拠もなく、もっとも定義が難しい「婚約」ですが、結納を交わしたり婚約指輪の贈与があると、法的に婚約と認められることもあります。ですので、婚約中の不貞行為や正当な理由のない一方的な婚約破棄などは、損害賠償など法的措置が取られる可能性があります。口約束で成立する婚約ですが、お互いの気持ちをしっかりと確認しながら入籍に向けて話を進めていくことが重要です。

婚約のメリットとは?


では、口約束でも成立する婚約ですが、あえて婚約期間を設けることにどんなメリットがあるのでしょうか。

お互いの気持ちが引き締まる

婚約という結婚に向けたファーストステップを踏むことで、お互いの意思が確認でき結婚に向けて具体的な話しを進めることができます。

周囲に意思表明する機会になる

家族や友人、職場の人など結婚する予定を伝えることで結婚式についての意向や結婚後の生活や働き方など周囲に相談しやすくなります。
つまり、婚約という状態を持つことで結婚への意識が高まり、具体的に準備を進めていくことでふたりの絆も強くなります。さらには、大切な人に朗報が伝えられるのも大きなメリットのひとつと言えます。

プロポーズから結納まで、「婚約」のスタイルとは?


これまで、結婚に向けて「お互いの意思の確認」や「第三者への意思表明」を通じて、ふたりが晴れて婚約した状態であることを説明しました。ここからは、実際に婚約する方法について紹介したいと思います。

結婚の意思を伝えるプロポーズ

「結婚してください」「はい、お願いします」といった、明確な言葉でお互いの結婚に対する意志を確認し合うプロポーズ。プロポーズをして承諾した・されたなら、ふたりは婚約関係でお互いに婚約者と呼ぶことができます。
サプライズプロポーズをされて嬉しかった女性は88%!成功に導く感動の演出アイデア&NG集


プロポーズの実態について先輩カップルにアンケート!

マイナビウエディングでプロポーズの実態について先輩花嫁にアンケートをとったところ、下記のような結果に。


※調査:マイナビウエディング公式LINEのお友達(女性874名)、期間:2020年11月18日~11月24日

75%の人が「プロポーズされた」と回答。一方、「明確なプロポーズはなかった」という人は17.5%という結果になりました。その他、プロポーズされた方に内容を伺ったところ、プロポーズに満足している人は70%、とても不満な人は「明確な言葉がなかった」ことが要因の多数となっておりました。プロポーズする場合は、誤魔化さずにしっかりと気持ちと意志を言葉にして伝えるようにしましょう。

プロポーズの後は何をすればいい? 婚約から入籍までの流れを解説

結婚の約束をカタチとして贈る婚約記念品


婚約の際、結婚の約束のカタチとして婚約記念品を贈ることがあります。代表的なのが、男性から女性に贈る婚約指輪(エンゲージリング)。プロポーズと同時に贈られるシーンを映画などで見かけますが、憧れる女性も多いのではないでしょうか。女性からはそのお礼として、男性に腕時計を贈るケースもあります。

婚約指輪(エンゲージリング)を探す
結納返しや婚約記念品にも最適な有名ブランドの人気腕時計はコチラ

婚約指輪は欲しい?欲しくない?先輩カップルアンケート

マイナビウエディングで先輩花嫁にアンケートをとったところ、60%の花嫁が「婚約指輪は欲しい(欲しかった)」と回答。


※調査:マイナビウエディング公式LINEのお友達(女性874名)、期間:2020年11月18日~11月24日

欲しい(欲しかった)人の意見としては、「小さい頃からの憧れだったから」「記念になるものが欲しいから」、どちらでもない人の意見は「彼の気持ちが分かればそれで良かったから」という回答が多数ありました。欲しくない(欲しくなかった)人の意見は、「身に付ける機会が少ないのでお金がもったいない」が多数。婚約指輪に憧れている花嫁が多い一方、実際に使用する機会が少ないことや金銭面など、現実的な面からいらないという意見の二極化となりました。

婚約指輪の相場は? 年代別の購入平均価格や実際に購入したブランドもご紹介!
【毎日更新】婚約指輪の人気ランキング集(ブランド別・価格別・年代別など)をご紹介!


双方の親への挨拶


結婚することで相手の親とも家族になるため、親への挨拶をすることで正式に婚約と考える人も多いよう。でも、突然親に引き合わすのはNGです。まずは自分の親に結婚したい相手がいることを伝えてから、その挨拶に来ることを事前に伝えておきましょう。また、順番は男性が女性の親に挨拶を終えてから、女性が男性の親に挨拶するのが一般的です。
親への結婚挨拶、当日の流れは?好印象を与える言葉・マナーも解説

婚約の伝統的な習慣「結納」


日本の伝統的な婚約の儀式が「結納」です。結婚することで両家が親族関係になることを約束し、贈り物を互いに納めます。この結納には、仲人を立てて行う「正式結納」と、料亭やホテルなどで両家が結納品を贈り合う「略式結納」とがあります。親の意向や地域によって習慣が違うので、なるべく早い段階から両家の親に確認しておきましょう。

<結納プラン例>  ※2020年12月現在
八芳園
「壺中庵」で結納・お顔合わせプラン(6名84,240円)

昭和25年創業、八芳園の高台に佇む老舗の一軒家料亭「壺中庵」。旬の食材の良さをそのままに、伝統の技と時代に合わせた感性を融合させた料理は、どれも心に残る逸品です。ご両家の縁を結ぶ和やかなひとときを。

八芳園のプラン一覧はコチラ

親睦を深める「両家顔合わせ」


近年結納の代わりとしてレストランや料亭などで行われることの多い、「両家顔合わせ」。両家が集まるのは結納と同じですが、結納の儀式はせずに和やかなムードで会話と食事を楽しみなが親睦を深めます。「両家顔合わせ」では、婚約記念品の交換や婚姻届けの証人の欄を親にサインしてもらうなど、セレモニー感を取り入れた略式結納に近いスタイルも。
≫「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説

<顔合わせプラン例>

 ※2020年12月現在
ホテル グランドアーク半蔵門 ●運営 帝国ホテルグループ

お顔合わせ・ご結納プラン(4名52,000円)

和洋選べるお料理とフリードリンク、会場費や卓上装花までセットになった、お得で便利なプラン。
ホテル グランドアーク半蔵門 ●運営 帝国ホテルグループの詳細はコチラ

「婚約通知」を親族・友人に送る


親族や友人に婚約をしたことを伝える際には、「婚約通知」を送るケースもあります。送るタイミングは、結納や婚約式などの婚約の儀式を行った後に郵送で送るのが一般的。いつ、どこで、誰と婚約の儀式を行ったかを記し、いつ頃に結婚式を行う予定かなどを記載します。婚約通知は、基本的に職場や仕事関係の人には送らないのがマナーです。

親族や友達を招いた婚約パーティを開く


欧米では婚約式の後に催されることが多く、日本では結納の代わりに行われるのが「婚約パーティ」です。婚約式と似ていますが、家族や親戚だけで開いたり、友人が主催してお祝いしてもらうこともあります。両家顔合わせ同様、婚約記念品の交換や婚姻届けの証人の欄にサインしてもらうなどのセレモニーを取り入れる場合も。

より厳粛な「婚約式」を行う


もともとは、キリスト教信者の間で行われてきた「婚約式」。結婚式の約3か月前に行われるイベントで、婚約の契約書にサインをしたり、婚約指輪や婚約記念品の交換が行われ、教会の信徒や親族、友人たちに立会ってもらう厳粛な儀式。日本の神道では、神社の神前に婚約の奉告を行う「婚約奉告の参拝」というスタイルもあります。

婚前契約書を取り交わす


「婚前契約書」とは、結婚を約束したふたりが婚約や結婚生活を送る上でのルールをつくり、正式に書面に残す契約書のことと。盛り込む内容は自由に設定することができ、お互いが結婚する上で守って欲しいルールを取り交わしておくことで、不要なトラブルを未然に防ぐことができます。

いつ?何をすればいい?「婚約」から「結婚」までの流れ

婚約をしたものの、親への挨拶や結婚式、入籍に新婚旅行…などなどやることは盛りたくさん。どれから手を付けたらいいか迷いますよね。ここでは「婚約」から「結婚」までの代表的な流れを紹介します。

1.プロポーズ



お互いの結婚する意志を改めて確認するプロポーズ。男性から女性に「結婚してください」と切り出すケースが多いですが、もちろん女性から男性にプロポーズしても問題ありません。また、お互いの結婚する意思がお互いに確認できていれば、プロポーズがなくてもOKです。
【プロポーズ大作戦】プロポーズというミッションを成功させろ!

 ↓↓↓

2.両家の親へ挨拶


プロポーズが成功したらまずは両家親への挨拶を行います。この時の順番は、女性側の親から挨拶に行くのが一般的です。親への挨拶当日は手土産を持参し、服装はフォーマルがおすすめです。また、結納や両家顔合わせ、結婚式など今後どうする予定か親の意向を確認しておきましょう。
親への結婚挨拶に必須!手土産の人気5選&価格相場、マナー

 ↓↓↓

3.婚約指輪の検討&購入


プロポーズの際に購入していない場合は、このタイミングで購入を検討します。もちろん、ふたりの意思で婚約指輪はナシという判断でもOK。婚約指輪は男性から女性に贈られますが、受け取った女性はお礼として時計などの記念品を贈ることが多いようです。
婚約指輪(エンゲージリング)を探す

 ↓↓↓

4.結納や食事会


最近では結納を行う場合はほとんどが「略式結納」で、ホテルや料亭などの個室で行われます。また、結納は行わず両家を交えた「食事会」だけとするケースも増えていて、いずれにせよ親の意向が大きく関わるので事前に話し合って決めるのがベスト。
当日の話題作りにも【両家顔合わせのしおり】例文&テンプレのダウンロードも!

 ↓↓↓

5.婚約の報告


親族や友人に婚約を報告するのは、両家への挨拶が終わったタイミングがベター。報告の仕方は間柄や親しさによって様ざまですが、直接会って話をする場合や、SNSを使った報告のほか結婚通知を送る方法もあります。

 ↓↓↓

6.入籍日の検討&決定


周囲への婚約報告が終われば、実際にふたりが婚姻届けにサインをし、役所に提出する入籍日を決めましょう。何かの記念日や縁起がいい日、覚えやすい語呂がいい日など選び方は様ざまです。
【最新!入籍日の決め方のオススメアイデア】大安や天赦日など、人気のお日柄のよい日とは(別窓)

 ↓↓↓

7.結婚式場の検討&決定


結婚式を挙げるカップルは、入籍と結婚式の日取りを大まかに決めておきましょう。おおよその招待人数や予算を決め、各結婚式場で開催されるブライダルフェアを回って、結婚式を挙げる会場を選びます。
さっそくブライダルフェアを探す

 ↓↓↓

8.新婚旅行や新居の検討&決定


新婚旅行を検討している場合は、行く時期や旅行先を決め旅行会社に相談を。また、結婚とともに引っ越す場合は、新居の検討や新生活に必要なものを確認しながら、かかる予算などを把握しておきましょう。
新婚旅行で人気の高い場所はどこ?海外&国内最新ランキング!

 ↓↓↓

9.結婚指輪の検討&購入


結婚指輪はサイズ合わせや刻印など、手元に届くまでに1~2カ月ほど時間がかかることがあるので、結婚式を挙げる場合は特に早めの購入を。結婚指はは毎日つけるものなので、デザインや素材などよく検討して選びましょう。
結婚指輪(マリッジリング)を探す

 ↓↓↓

10.結婚式の招待など


結婚式に友人や会社の同僚をお招きするなら、結婚式の3~4カ月前には招待状を送るのが一般的です。いきなり招待状が届くと驚かれることもあるので、事前に結婚式を挙げることを伝えておきましょう。また、スピーチや余興、二次会の幹事をお願いする場合は早めにお願いをするのがマナーです。
結婚式の招待状(案内状)の準備の流れ

 ↓↓↓

11.婚姻届けに必要な書類の準備


婚姻届けの提出には、婚姻届に記入する保証人のサインや戸籍謄本などを揃えておく必要あります。特に本籍地が遠方の場合は戸籍謄本を取り寄せるのにある程度の日数がかかるので、入籍日が決まっている場合は余裕をもって手配しておきましょう。
【入籍の手続きや流れを解説】準備や必要なもの、入籍と結婚の意味の違いも!

 ↓↓↓

12.婚姻届け提出&各種手続き


免許証や銀行口座、クレジットカードなど特に姓が変わる場合にはそれぞれの各種手続きが必要となります。また引っ越す場合は転出届や転入届も行わなければならず、役所での手続きが立て込みます。特に忙しい人は効率的に漏れなく進められるよう、事前に必要な手続き内容をまとめておくと安心です。
結婚の手続き・届け出を順序よく進めるための完全マニュアル


プロポーズから婚約、入籍までは数々の準備が必要です。急いでいない場合であれば、半年〜1 年ほど余裕をもって進めましょう。その間に相手と協力したり話し合ったりすることで、今まで知らなかった相手の良いところや悪いところも見えてきます。婚約期間はそういった様ざまなことを決める過程で、お互いの絆を深めていくことができます。結婚は人生の大きなターニングポイント。今後の生活もじっくり考え、ふたりで力を合わせて幸せな家庭を築いていきましょう。

婚約指輪は買った?先輩カップルのアンケートから値段やブランドをご紹介

“婚約の記念品”でまっさきに思い浮かぶのは指輪ですよね。マイナビウエディングでは、婚約指輪について先輩カップルに大調査! これから婚約指輪を用意する方や婚約指輪の購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

婚約指輪は買った? 先輩カップルアンケート

78%と8割近いカップルが、婚約指輪を購入したと回答。


有効回答数:男性400人、女性600人

婚約指輪の購入価格は? 先輩カップルアンケート

マイナビウエディングの調査によれば、婚約指輪の相場は29.5万円。 価格帯は「20~30万円未満」がボリュームゾーンで、全体の約38.1%を占めていました。


有効回答数:※2020年3月 集計結果

実際に購入した婚約指輪のブランドは? 先輩カップルアンケート

【1位】Tiffany & Co. (ティファニー)
【2位】4℃ BRIDAL
【3位】Cartier (カルティエ)
実際に購入した婚約指輪のブランドは1位がTiffany & Co. (ティファニー)、2位が4℃ BRIDAL、3位がCartier (カルティエ)という結果に。

現在では値段もデザインも豊富で普段使いできる指輪も多数あります。決して値段が高いものである必要はなく、プロポーズ時のアイテムとして、またはふたりが夫婦になる証としてぜひ探してみてくださいね。

婚約指輪・結婚指輪の相場は? 年代別の購入平均価格や実際に購入したブランドもご紹介!

\毎日更新!婚約指輪の人気ランキング特集/
婚約指輪人気ランキング集

\お返しにぴったり!有名ブランドの腕時計をチェック/
プレミアムウォッチ

結婚式はやる? やらない?

結婚式は周囲の人も巻き込み、お金がかかるイベントなので、開催する・しないはふたりでよく話し合って決めましょう。

結婚式をあきらめた・しない場合・・・



「準備が大変であきらめた」という方向け

少人数結婚式や国内リゾート婚の場合は、ゲストの人数が少ないので準備も少ないことも。時間が無い、準備が大変…とあきらめてしまったふたりは、少人数結婚式や国内リゾート婚を検討してみてくださいね。

少人数結婚式(10~30名)の費用やプラン、相場などを人数別にご紹介!

沖縄や軽井沢など国内リゾート結婚式特集はこちら


「お金がなくてあきらめた」という方向け

手元にまとまった資金がなくて結婚式をあきらめたというカップルには、「挙式のみ結婚式」や「フォトウエディング」など、格安でかなう結婚式スタイルがオススメ!

【格安でかなう結婚式】プランやスタイルを工夫してオトクにかしこい選択を

フォトウェディングのメリットや費用、人気撮影シーン、会社選びのコツ

「目立ちたくない」という方向け

「目立ちたくないから、結婚式はちょっと…」というカップルには、パーティ婚がオススメ! カジュアルなパーティ形式なので、ゲストとの交流をメインに、自由度が高いセレモニーがかないます。

パーティ婚(1.5次会)がかなう会場をさっそく探す


「結婚式はしない」という方向け

様々な想いで「結婚式をしない」と決めた場合は、結婚報告はがきなどで大切な人にふたりの門出を報告しましょう。送るタイミングは入籍から2カ月以内。入籍手続きなどを済ませて落ち着いたら取り掛かりましょう。

今こそ「結婚報告」で、ふたりの大切な人をハッピーに! すぐに使える文例集

結婚式をする場合



「開放的でアットホームな結婚式をしたい」という方向け

専用のガーデン付きの会場なら、青空の下で開放的なパーティがかないます。ビュッフェやバルーンリリースなどの演出を取り入れてアットホームな雰囲気にも。

【ガーデンウエディング】人気の演出・装飾・ドレス、雨天やおすすめの季節、先輩カップルの実例などをご紹介


「格式高い結婚式をしたい」という方向け

「会社関係の人も招待するから、きちんとした結婚式をしたい」「格式がある会場がよい」という方には、ホテルウエディングがオススメ。アクセス面での利便性や、施設の充実さもホテルウエディングのメリットです。

【ホテルでの結婚式】メリット・デメリット、遠方ゲストの手配、ホテルウエディングの費用など


オトクに結婚式を挙げるなら!

マイナビウエディングでは、結婚式を考えているカップルにむけたキャンペーンを開催中!オトクにかしこい結婚式をかなえるために、要チェック!
現在開催中のキャンペーンはこちら
マイナビウエディング 編集部
“ふたりを楽しむ”すべてのカップルを応援するサイト「マイナビウエディング」の編集部が、結婚式場やブライダルジュエリーの最旬情報はもちろん、パートナーシップがより深まるさまざまなお役立ちTIPSをお届けします!

マイナビウエディング:https://wedding.mynavi.jp/
Instagram:@mynavi_wedding
Twitter:@Us_mynavi
関連記事
もっと感動的なプロポーズに! プロポーズムービーの魅力と自作のポイント
マイナビウエディング 編集部
2024/04/13 更新
プロポーズを決意したら、準備はどうする? 想い出に残るプロポーズにするために
エクスライト|ウエディング編集部
2024/04/02 更新
プロポーズされたけど迷っています......! 即答できない理由と迷いへの対処法
マイナビウエディング 編集部
2024/03/09 更新
あなたにとってプロポーズのベストシーズンは? 春夏秋冬、季節ごとの特徴を紹介
エクスライト|ウエディング編集部
2024/02/28 更新
婚約指輪はいらないと言われたら? いらない理由と受け取る側の本音
マイナビウエディング 編集部
2024/02/17 更新
ピックアップ
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説【2023年/2024年 入籍日のオススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは結婚・入籍後の手続き一覧 ~やることリスト付き徹底ガイドで効率よく!~
婚約指輪診断